健康コラム

2024年12月07日
【サクッとトレーニング】頑固な肩こりをラク〜に!肩こり改善ストレッチ
健康コラム
2024年12月07日
【サクッとトレーニング】頑固な肩こりをラク〜に!肩こり改善ストレッチ

この記事を書いたスタッフ

企画部 吉田

「まずはやってみる」を大切に、目標を持って様々なチャレンジをしています。去年は食事と運動で10kgの減量に成功しました!かっこいいパパを目指して頑張ります!

 

こんにちは。

さくらの森の吉田です。

   

ガチガチに固まって辛い肩こり。

 

放置しておくと、眼精疲労を

起こしたり、首周りの神経を

傷めたりしてしまうことも...。

 

早めの対策をして、頑固な肩こりに

サヨナラしましょう!

 

━━━━━━━━━━━━━━━
こんな方は肩こりに注意
━━━━━━━━━━━━━━━

□前かがみになることが多い

01.jpg

スマホを触ったり、料理をしたりと

前屈みになると肩周りの筋肉がこりやすい。

 

□ストレスを感じやすい

02.jpg

ストレスを抱えやすい人は

筋肉が緊張して肩がこりやすい。 

肩こり改善には、

肩の可動域を広げましょう!

 

肩がこっている時は、

肩周りの筋肉が緊張し、

可動域が狭くなっています。

 

可動域が狭くなることで

肩周りの筋肉が固くなり、

さらに肩こりが悪化。

03.jpg

今回ご紹介するストレッチで

しっかりほぐしていきましょう!

   

━━━━━━━━━━━━━━
ぐーんと背伸び体操
━━━━━━━━━━━━━━

1.足を肩幅より少し広めにひらき、
 片手をこしに当てる

04.jpg

2.もう片方の手を突き上げるように
 伸ばしながら、体を斜めに倒す

05.jpg

ポイント

体の横側の伸びを意識しましょう!

  

━━━━━━━━━━━━━━━━
鎖骨周りの筋肉もほぐしましょう
━━━━━━━━━━━━━━━━

肩がこって可動域が狭くなっている時は、

鎖骨周りの筋肉もこっています。

 

鎖骨周りの筋肉を指で押して痛い方は

まさにその証拠。

 

痛気持ちいいぐらいの強さで

押してほぐしましょう!

06.jpg

ーーーーーーーーーーー 

  

できることからコツコツと。

 

自分のペースでやってみて

くださいね!

 

この記事を書いたスタッフ

企画部 吉田

「まずはやってみる」を大切に、目標を持って様々なチャレンジをしています。去年は食事と運動で10kgの減量に成功しました!かっこいいパパを目指して頑張ります!

 

こんにちは。

さくらの森の吉田です。

   

ガチガチに固まって辛い肩こり。

 

放置しておくと、眼精疲労を

起こしたり、首周りの神経を

傷めたりしてしまうことも...。

 

早めの対策をして、頑固な肩こりに

サヨナラしましょう!

 

━━━━━━━━━━━━━━━
こんな方は肩こりに注意
━━━━━━━━━━━━━━━

□前かがみになることが多い

01.jpg

スマホを触ったり、料理をしたりと

前屈みになると肩周りの筋肉がこりやすい。

 

□ストレスを感じやすい

02.jpg

ストレスを抱えやすい人は

筋肉が緊張して肩がこりやすい。 

肩こり改善には、

肩の可動域を広げましょう!

 

肩がこっている時は、

肩周りの筋肉が緊張し、

可動域が狭くなっています。

 

可動域が狭くなることで

肩周りの筋肉が固くなり、

さらに肩こりが悪化。

03.jpg

今回ご紹介するストレッチで

しっかりほぐしていきましょう!

   

━━━━━━━━━━━━━━
ぐーんと背伸び体操
━━━━━━━━━━━━━━

1.足を肩幅より少し広めにひらき、
 片手をこしに当てる

04.jpg

2.もう片方の手を突き上げるように
 伸ばしながら、体を斜めに倒す

05.jpg

ポイント

体の横側の伸びを意識しましょう!

  

━━━━━━━━━━━━━━━━
鎖骨周りの筋肉もほぐしましょう
━━━━━━━━━━━━━━━━

肩がこって可動域が狭くなっている時は、

鎖骨周りの筋肉もこっています。

 

鎖骨周りの筋肉を指で押して痛い方は

まさにその証拠。

 

痛気持ちいいぐらいの強さで

押してほぐしましょう!

06.jpg

ーーーーーーーーーーー 

  

できることからコツコツと。

 

自分のペースでやってみて

くださいね!

 

記事カテゴリ