からだのこと
2019年12月27日
めぐりの漢方豆知識 vol.15 食の陰陽バランス
浦島(登録販売者)
こんにちは。登録販売者の浦島です。
年末も差し迫り、毎日肌寒くなってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
東洋医学では、陰陽説、世の中にあるすべてのものは「陰」と「陽」とでできている、という考え方があります。
この思想は中国古代の自然観から生まれ、二千年以上たった今でもあらゆる生活面に通じ、中医学や薬膳の基礎となっています。
体の状態も陰と陽で表現し、どちらにも偏らないバランスのとれた状態を健康であるとしています。こちらはめぐりの漢方豆知識のVol.2の寒・熱で皆様に健康チェックしていただきました。
食材に関しても「陰」と「陽」があります。東洋医学ではからだをあたためる食材を「陽」、からだを冷やす食材を「陰」に分類します。
この寒い冬、冷えは万病のもと!
陽性の食材を多く食べることで、平均体温をあげ、基礎代謝量をアップしましょう。体の冷えは食で解決できるのです!
食べ物の陰陽の分類
Vol.2の「寒(陰)」タイプだった人は、陽性の食べ物を取り入れ、
「熱(陽)」タイプだった人は、陰性の食べ物を取り入れ、
陰陽のバランスをととのえる事が大切です。
陽 | 陰 |
体を温める | 体をひやす |
カリウムが多い |
ナトリウムが多い
|
色が濃い | 色が薄い |
水分少なめ | 水分多い |
塩分多い | 塩分少ない |
土の中で育つ | 地上で育つ |
寒冷地原産(冬や寒い地方) | 温暖地原産(夏や暑い地方) |
陽の食材
ゴマ、根野菜(ごぼう、れんこんなど)、人参、タマネギ、しょうが、自然塩、天然醤油、天然味噌、梅干し、有精卵、いわしなどの小魚、ハマグリ、タコ、など
肉類、チーズは血液を汚す陽性の食べ物なので、生活習慣病の元!食べすぎに注意です。
陰の食材
はちみつ、牛乳、夏野菜(なす、きゅうり、トマト、とうもろこし、葉物野菜など)冬瓜、アスパラガス、かぼちゃ、バナナ、パイナップル、ぶどう、メロン、きのこ類など
スナック(菓子類)、ケーキ、チョコレート、インスタントラーメンなどは便秘、肥満の元!食べ過ぎに注意です。
調理法で陰陽を調整
陽の食材を陰に調和
熱は陽性なので加熱すると陰性の食品を調和することができます。(炒める、煮る、焼くなど)
薬味、香辛料、酢は陰性なので、陽性食品を調和することができます。(酢の物、マリネにするなど)
陰の食材を陽に調和
漬物や発酵食品(しょうゆ、みそ)は陰性の大豆類や野菜類を保存し、調和して陽性化します。
寒さがきびしいこの季節、からだの冷えが原因で体調を崩すことは避けたいですね。食材や調理法などから食事に陽を取り入れることを心がけ、冷え知らずの毎日をすごして元気に冬を乗り切りましょうね!
:*,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.。*:,.:.,.。*:,.:.,.。*:,.:.,.。
おススメの商品「めぐりの漢方」をご紹介させて頂きます♪
めぐりの漢方は「シミ、にきび、月経の悩み、更年期」などの女性に多いトラブルへの効果を証明された漢方薬です。
5つの生薬でできた桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)にヨクイニンを加えた漢方処方のお薬です。
「ヨクイニン」は、「ハトムギの皮を除いた種子」から作られている生薬です。
お肌の調子を整えてくれるハトムギは、古くから女性の「肌トラブル」
に用いられてきました。
今でもハトムギの化粧水など多くの女性に愛されてますよね。
5つの生薬からできた桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)は血の巡りを正常に整えます。
血液は体の新陳代謝に必要な栄養を細胞に運んでいます。
血流が滞るとしっかりと栄養を届けることができず、さまざまなトラブル
が生じます。
トラブルの根本改善には「正常な血流」が不可欠なのです。
現代人は運動不足や不摂生、ストレスなどで血流が滞りがち。
歴史ある漢方薬の力で正常な血の巡りを取り戻し、トラブルの根本から
見直してみませんか?
お薬が内側からしっかり効いて、あなた様の日々をサポートしてくれますよ♪
下記リンクにても詳しくご説明させて頂いております(^^)/
ぜひご覧ください。↓↓
関連記事
-
2021.02.05
「めぐりの漢方」はなぜしみに効く?お薬相談室vol.33
こんにちは。 もう2月に入り、暦の上では春。 寒さもまだたけなわですが、自然に目を向けると春が感じられる頃ですね。 2月は乾燥しやす… -
2021.01.25
いつまでも『美しく綺麗に』過ごすために欠かせないものとは?
こんにちは、さくらの森の河添です(^ ^)♡ 酵素はダイエットや免疫の対策として役に立つと聞いたことはありませんか? 実は「美容」とも深い結びつ… -
2021.01.07
「除菌」「抗菌」「消毒」の違いをご存知ですか?お薬相談室vol.32
こんにちは。 早いもので年が明けてもう一週間がたちました。 年末年始はあまり外出せず、 お家で過ごされた方も多いのではないでしょうか? 私…
新着記事
-
2021.04.09
春特有のヘアダメージとは?
こんにちは、さくらの森の米藤です! 4月に入り、過ごしやすい季節となりましたね(^^) 少しずつ暖かくなると、 冬の乾燥に苦しめ… -
2021.04.07
【まだ間に合う♪】今すぐ始められる紫外線対策とは
こんにちは!さくらの森の山口です。 さぁ、新年度がスタートしましたね(^^) 4月は、 寒暖差が大きいため肌が不安定になっ… -
2021.03.31
携帯新料金プラン「ahamo」「povo」「LINEMO」への変更について
こんにちは(^^♪ いつもさくらの森をご利用いただきありがとうございます。 3大携帯キャリアが2021年3月から提供する新料金プラン、価格も安くなり… -
2021.03.30
酵素ファンが選んだ! 腸おすすめのサプリメントベスト3♪
こんにちは、さくらの森の坂中です。 少しずつ暖かくなって春めいてきましたが、 皆様いかがお過ごしでしょうか(^^) 新年度を… -
2021.03.30
ズボラ女子にオススメ★ダイエット動画【第三弾】
こんにちは、さくらの森の益満です。 前回の記事では、ダイエット動画と ダイエットが続く秘訣をお送りしましたね^^ 今回は、…