からだのこと
2019年12月27日
めぐりの漢方豆知識 vol.15 食の陰陽バランス
さくら便り
こんにちは。登録販売者の浦島です。
年末も差し迫り、毎日肌寒くなってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
東洋医学では、陰陽説、世の中にあるすべてのものは「陰」と「陽」とでできている、という考え方があります。
この思想は中国古代の自然観から生まれ、二千年以上たった今でもあらゆる生活面に通じ、中医学や薬膳の基礎となっています。
体の状態も陰と陽で表現し、どちらにも偏らないバランスのとれた状態を健康であるとしています。こちらはめぐりの漢方豆知識のVol.2の寒・熱で皆様に健康チェックしていただきました。
食材に関しても「陰」と「陽」があります。東洋医学ではからだをあたためる食材を「陽」、からだを冷やす食材を「陰」に分類します。
この寒い冬、冷えは万病のもと!
陽性の食材を多く食べることで、平均体温をあげ、基礎代謝量をアップしましょう。体の冷えは食で解決できるのです!
食べ物の陰陽の分類
Vol.2の「寒(陰)」タイプだった人は、陽性の食べ物を取り入れ、
「熱(陽)」タイプだった人は、陰性の食べ物を取り入れ、
陰陽のバランスをととのえる事が大切です。
陽 | 陰 |
体を温める | 体をひやす |
カリウムが多い |
ナトリウムが多い
|
色が濃い | 色が薄い |
水分少なめ | 水分多い |
塩分多い | 塩分少ない |
土の中で育つ | 地上で育つ |
寒冷地原産(冬や寒い地方) | 温暖地原産(夏や暑い地方) |
陽の食材
ゴマ、根野菜(ごぼう、れんこんなど)、人参、タマネギ、しょうが、自然塩、天然醤油、天然味噌、梅干し、有精卵、いわしなどの小魚、ハマグリ、タコ、など
肉類、チーズは血液を汚す陽性の食べ物なので、生活習慣病の元!食べすぎに注意です。
陰の食材
はちみつ、牛乳、夏野菜(なす、きゅうり、トマト、とうもろこし、葉物野菜など)冬瓜、アスパラガス、かぼちゃ、バナナ、パイナップル、ぶどう、メロン、きのこ類など
スナック(菓子類)、ケーキ、チョコレート、インスタントラーメンなどは便秘、肥満の元!食べ過ぎに注意です。
調理法で陰陽を調整
陽の食材を陰に調和
熱は陽性なので加熱すると陰性の食品を調和することができます。(炒める、煮る、焼くなど)
薬味、香辛料、酢は陰性なので、陽性食品を調和することができます。(酢の物、マリネにするなど)
陰の食材を陽に調和
漬物や発酵食品(しょうゆ、みそ)は陰性の大豆類や野菜類を保存し、調和して陽性化します。
寒さがきびしいこの季節、からだの冷えが原因で体調を崩すことは避けたいですね。食材や調理法などから食事に陽を取り入れることを心がけ、冷え知らずの毎日をすごして元気に冬を乗り切りましょうね!
:*,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.。*:,.:.,.。*:,.:.,.。*:,.:.,.。
おススメの商品「めぐりの漢方」をご紹介させて頂きます♪
めぐりの漢方は「シミ、にきび、月経の悩み、更年期」などの女性に多いトラブルへの効果を証明された漢方薬です。
5つの生薬でできた桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)にヨクイニンを加えた漢方処方のお薬です。
「ヨクイニン」は、「ハトムギの皮を除いた種子」から作られている生薬です。
お肌の調子を整えてくれるハトムギは、古くから女性の「肌トラブル」
に用いられてきました。
今でもハトムギの化粧水など多くの女性に愛されてますよね。
5つの生薬からできた桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)は血の巡りを正常に整えます。
血液は体の新陳代謝に必要な栄養を細胞に運んでいます。
血流が滞るとしっかりと栄養を届けることができず、さまざまなトラブル
が生じます。
トラブルの根本改善には「正常な血流」が不可欠なのです。
現代人は運動不足や不摂生、ストレスなどで血流が滞りがち。
歴史ある漢方薬の力で正常な血の巡りを取り戻し、トラブルの根本から
見直してみませんか?
お薬が内側からしっかり効いて、あなた様の日々をサポートしてくれますよ♪
下記リンクにても詳しくご説明させて頂いております(^^)/
ぜひご覧ください。↓↓
関連記事
-
2022.11.25
無理なくできる!理学療法士監修『ひざ改善のためのストレッチ』~股関節編~
\こんな方におすすめ/ ・ひざに痛みや違和感がある ・手軽に運動をはじめたい ・ゆっくりと自分のペースで運動したい ▼ストレッチ動… -
2022.08.26
便秘解消・美肌効果も!白湯で体を温めましょう。
こんにちは。さくらの森の岩瀬です。 8月も間もなく終わり、秋の気配を感じるようになってきました。 皆様、いかがお過ごしですか… -
2022.07.27
「大人の寝冷え」に注意!肩こりやぎっくり腰の原因にも!
こんにちは。さくらの森の岩瀬です。 間もなく8月ですね。 皆さんはこの時期、朝方に『寒さ』で目が覚めた経験はありませんか? …
新着記事
-
2023.05.29
異国情緒漂う長崎のお祭り「長崎ランタンフェスティバル」でぶらり旅【気まぐれ道中vol.68】
福岡市から車を走らせること約2時間、 長崎市に着くと、街全体を彩る ランタンやオブジェの飾りが目に入る。 まるで異国に足を踏み入れた… -
2023.05.25
【正解発表!】さくらもちくんは何歳でしょうかクイズ!
こんにちは! さくらもちくんだよ♪ もうすぐ5月が終わるね! 少し汗ばむような日が続いとるけど、 みんな… -
2023.05.22
いつまでも生き生きと元気に過ごしていただきたい
さくらの森では、お客様からいただく 「今すぐにこの不調を何とかしたい」 「医薬品も扱ってほしい」 というお声から 『医薬品… -
2023.05.18
「今から始める!早めの熱中症対策」
こんにちは。 さくらの森の亀川です。 長いゴールデンウィークも終わり、 気づけば5月もなかば。 春らしく過ごしやすい日も増え… -
2023.05.16
広島G7サミット開催に伴う影響について
お世話になっております。 いつもさくらの森をご愛顧いただきまして、ありががとうございます。 この度、G7首脳会議「G7広島サミット」の…