からだのこと
2019年12月10日
お薬相談室 vol.11 インフルエンザの感染経路
奥(登録販売者)
こんにちは、さくらの森 登録販売者の奥です。
めぐりの漢方の相談窓口を担当しております。
お客様とのお話の中で、インフルエンザの話になった事がありました。
(実はうちも最近、家族がインフルエンザになってしまい、5日間の隔離生活だったんです・・💦)
「インフルエンザって、ウイルスが空気中を飛んできてうつるんですよね?」
そう聞かれましたが、
ここで問題です!インフルエンザの主な感染経路はどれでしょう?
1・空気感染
2・飛沫感染
3・接触感染
病原体の感染経路には、主に3つのタイプ「飛沫感染」「接触感染」「空気感染」があります。
インフルエンザの場合、感染経路は
・せきやくしゃみの際に口からとびだす、つばなどの飛沫を吸い込む
「飛沫感染」
・ウイルスが付着した物に触れた手で、口や鼻などを触り、粘膜から感染する「接触感染」
なので、正解は 2、3でした・・・
少し前までは!!(*_*)
最近の国立感染研究所の発表では、
特殊な環境下においてのみ、飛沫核感染(空気感染)の可能性も報告有り
→つまり狭く密閉された空間などに、長く感染者といた場合は空気感染の可能性もあるということです・・・😥😥😥
ただ、このケースはまれだそうですが💦
なので、正解は1、2、3 全部ということになりますね。
ウィルスも毎年進化していて、ゾフルーザが効かなかったり、
むしろ、ゾフルーザによって耐性ウィルスに変化するものも確認されています。
怖いですね💦
基本は飛沫を吸い込まないようにすることと、ウイルスが手に付着しないように気をつけていれば、感染する機会を減らせます。
飛沫を吸い込んだり、バラ撒いたりするのを防ぐために重要なのがマスクで、付着したウイルスを洗い流すために重要なのが手洗いです。
病原体によっては、この飛沫が乾燥して軽くなると浮遊し、空気感染を起こすことがありますので注意が必要です
インフルエンザになってしまった時は?
1番は病院に行くこと!
病院へ行って、検査でインフルエンザと診断されれば、
「抗インフルエンザウィルス薬」が処方されます。ウィルスを死滅させたり、治す事は出来ませんが、増殖を防ぐ事が出来ます。
それによって、病気の期間を短くしたり、症状の悪化を防ぐことができるからです。
しかし、この「抗インフルエンザウィルス薬」は症状が出てから48時間以内に使用することで効果が期待出来るものです。
なぜなら、発症後48時間~72時間がウイルスの増殖がピークだと言われていて、増殖しきった後だと効果が期待できないからだと、使用してもあまり効果がないからだとか・・
しかし、症状がでて12時間以内だと、検査でもはっきりとした結果が出ないこともあり、たとえインフルエンザだとしても「陰性」という結果がでることもあります。その場合、時間がたってから再検査をする必要があります。
病院に行くのが早すぎてもダメなんですね・・・
色々な理由で病院に行くことが出来なかった方など、辛い症状を改善するために 市販薬は飲んでいいのか?という疑問もあるかと思います。
次回は、インフルエンザになった時の市販薬の服用についてです。
読んで下さってありがとうございます。
*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.。*:,.:.,.。*:,.:.,.。*:,.:.,.。
🍀女性のお悩みに多い『冷え・シミ・にきび・月経・更年期』などに
おススメの漢方薬「めぐりの漢方」。
下記リンクにて漢方についても詳しくご説明させて頂いております(^^)/
ぜひご覧ください。↓↓
関連記事
-
2023.05.18
「今から始める!早めの熱中症対策」
こんにちは。 さくらの森の亀川です。 長いゴールデンウィークも終わり、 気づけば5月もなかば。 春らしく過ごしやすい日も増え… -
2023.01.16
とっても簡単!目にいいレシピをご紹介♪
こんにちは。 本日は「目にいいレシピ」をご紹介させていただきます。 目は非常に小さな器官ですが、人が得る情報の8割は視覚からといわ… -
2022.11.25
無理なくできる!理学療法士監修『ひざ改善のためのストレッチ』~股関節編~
\こんな方におすすめ/ ・ひざに痛みや違和感がある ・手軽に運動をはじめたい ・ゆっくりと自分のペースで運動したい ▼ストレッチ動…
新着記事
-
2023.09.14
《タンドリーさば》さくらもち9月号レシピ
こんにちは。 さくらの森レシピのコーナーです。 時短&手軽に作れる!大人気な【てきぱきレシピ】 今回は、脂のノリが良く秋から冬にか… -
2023.08.28
宮崎県南部の二大パワースポットを巡る旅【気まぐれ道中vol.71】
今回訪れたのは、宮崎県の南側、日南市。 まず始めに、縁結びのご利益があるパワースポット 『鵜戸神宮(うどじんぐう)』へ向かった。 … -
2023.08.14
《冷た~い漬け茶漬け》さくらもち8月号レシピ
こんにちは。 さくらの森レシピのコーナーです。 今月のレシピは、さっぱり!いくらでも入っちゃう 『冷た~い漬け茶漬け』 ・本… -
2023.08.07
【新発売!最大35%OFF】ビフィズス菌でちょ〜スッキリ!
※数に限りがございますので、お早めにお申し込みください。 こんにちは さくらの森の吉田です。 大変お待たせいたしました… -
2023.08.03
【さくらの森】8月の営業時間変更について
いつもさくらの森をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 こちら福岡では、通勤中も蝉の鳴き声が響き渡り、夕方にはスコールのような大…