からだのこと
2018年01月25日
さくらの森専属トレーナーが教える【正しいストレッチ方法vo.2】
さくら便り
こんにちは(・∀・)
今年こそ身体を動かすことを決意した門脇です!
年末年始のお休みでたるんでしまったこの身体と精神を今から鍛えなおそうと思っています!o(^o^)o
さて、皆さんは運動についてどのようなイメージをお持ちですか?
「運動は億劫だ」 「激しい運動をしなきゃいけないんだろうな」
このように思っている人は少なくないはず。
結局のところハードな運動を取り入れても、継続できなければ意味がありません!
ハードな運動でなくても正しいストレッチを行うと筋肉の伸び縮と力を入れる抜くこと、また習慣化するだけでエネルギー消費量はアップするんです!
このコーナーでは自宅で簡単に取り入れられるストレッチ方法をご紹介します♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*
今回は、さくらの森専属トレーナーの大塚さんに『股関節のストレッチ第2段!』をご指導いただきました!
普段意識して動かすことのない股関節。
大きな筋肉の集合体である股関節をほぐし、柔軟にしておくことはエネルギー消費量アップにつながります!
また、股関節が柔軟になると歩幅が大きくなり、可動域が大きくなります。(※可動域とは身体の動く範囲のことです。)
それはつまり筋肉がたくさん動くことになるのです\(^o^)/
前回は股関節の縦の動きをご紹介したので、今回は股関節の横の動きのご紹介です!
▽前回の内容はこちらから!『股関節縦のストレッチ 縦の動き編』https://sakuradayori.org/body/1068
『股関節のストレッチ 横の動き編』
1、両足の裏をくっつけて両膝を床につけるイメージで股関節をしっかり伸ばし、 床から数センチ両膝をゆっくり上げる。
2、上げた両膝の力を抜く。この一連の動作を1セットとして10回繰り返す。
【おまけ】~肩こり予防にはこちら!~
肩甲骨とは呼吸をするときに動きますが、現代人は呼吸が浅いため肩甲骨の動きが悪いといわれています。
そのため肩甲骨周りの筋肉も悪くなり、肩こりの原因になるのです!
また、肩回りの柔軟性が上がると、腰痛予防にもつながりますよ!!
一石二鳥の動きを習慣化していきましょう!!
1、両腕を耳の横までまっすぐ伸ばす。
2、息を吐きながら足先へ向けてゆっくりと両腕を下ろす。
↓↓↓
↓↓↓
この動作を1セットとして10回繰り返す。
いかがでしたか?
皆さんも普段の生活に簡単ストレッチを取り入れて、身体をほぐしながら、エネルギー消費量をアップさせましょう!
会社名:Lifxc株式会社
代表取締役:大塚貴文
事業内容:フィットネス、スポーツ スペース(ジム・クラブ)の経営、運営管理
所在地:福岡県福岡市中央区舞鶴2丁目1−8天神West 7F
営業時間:月曜〜土曜(日曜・祝日休み) 9:00〜21:30
連絡先:Tel / 092-406-5155
関連記事
-
2022.11.25
無理なくできる!理学療法士監修『ひざ改善のためのストレッチ』~股関節編~
\こんな方におすすめ/ ・ひざに痛みや違和感がある ・手軽に運動をはじめたい ・ゆっくりと自分のペースで運動したい ▼ストレッチ動… -
2022.08.26
便秘解消・美肌効果も!白湯で体を温めましょう。
こんにちは。さくらの森の岩瀬です。 8月も間もなく終わり、秋の気配を感じるようになってきました。 皆様、いかがお過ごしですか… -
2022.07.27
「大人の寝冷え」に注意!肩こりやぎっくり腰の原因にも!
こんにちは。さくらの森の岩瀬です。 間もなく8月ですね。 皆さんはこの時期、朝方に『寒さ』で目が覚めた経験はありませんか? …
新着記事
-
2023.06.06
【ほっこり漫画 第十五話】おとうさんと福〜散歩から帰ったとき〜
こんにちは、さくらの森の今村です。 心が豊かになるような、 ほっこりする時間をお届けしたい… \ということで/ 始まったこち… -
2023.05.29
異国情緒漂う長崎のお祭り「長崎ランタンフェスティバル」でぶらり旅【気まぐれ道中vol.68】
福岡市から車を走らせること約2時間、 長崎市に着くと、街全体を彩る ランタンやオブジェの飾りが目に入る。 まるで異国に足を踏み入れた… -
2023.05.25
【正解発表!】さくらもちくんは何歳でしょうかクイズ!
こんにちは! さくらもちくんだよ♪ もうすぐ5月が終わるね! 少し汗ばむような日が続いとるけど、 みんな… -
2023.05.22
いつまでも生き生きと元気に過ごしていただきたい
さくらの森では、お客様からいただく 「今すぐにこの不調を何とかしたい」 「医薬品も扱ってほしい」 というお声から 『医薬品… -
2023.05.18
「今から始める!早めの熱中症対策」
こんにちは。 さくらの森の亀川です。 長いゴールデンウィークも終わり、 気づけば5月もなかば。 春らしく過ごしやすい日も増え…