からだのこと
2021年01月25日
いつまでも『美しく綺麗に』過ごすために欠かせないものとは?
さくら便り
こんにちは、さくらの森の河添です(^ ^)♡
酵素はダイエットや免疫の対策として役に立つと聞いたことはありませんか?
実は「美容」とも深い結びつきがあるんです!
今回は、いつまでも『美しく綺麗に』過ごすために必要な、酵素と美容の
深い結びつきについてご紹介します!
女性ホルモンと酵素
女性特有の毎月くるこんな症状で悩んだことはありませんか?
・長時間立っているのがツライ
・イライラする
・疲れやすい
このような女性の悩みを引き起こす要因の1つが、女性ホルモンである「エストロゲン」の減少。
エストロゲンの分泌はグラフのように、20代〜30代をピークに30代半ばごろから減少し、閉経直前の45歳ごろには急激に減少してしまいます。
画像出典:年齢と共に変化!女性ホルモン
エストロゲンが減少すると、エストロゲンの材料となるコレステロールを溜め込もうとして肥満になったり更年期障害をもたらす結果となります。
PMSや生理痛、肥満や高コレステロールを引き起こすことも!
酵素は、そんなエストロゲンの生成にも欠かせない大切な成分なんです。
腸が美容に及ぼす影響
また、酵素は消化をサポートするため、腸内環境を綺麗に整えることにも働きかけます。
【健康な腸】
特徴: 肌の調子が良く、痩せやすい
腸が波打ち、便を動かす「ぜんどう運動」が活発。
そのため、便がスムーズに送り出され、腸の代謝アップ!
【不健康な腸】
特徴: 便秘、ガス溜まり
溜まった老廃物が血液の巡りを悪くし、肩こりや肌荒れなど…
酵素不足になり代謝も落ちるので、痩せにくい体質になってしまうんです!
酵素不足による具体的な症状
他にも、酵素不足で引き起こされる症状をご紹介します!
酵素不足により、お体にどのような変化が現れるのでしょうか?
〇にきび・吹き出物
腸の働きが弱まり、便秘状態になると、繁殖した悪玉菌が有毒ガスを作り出します。すると、全身にめぐった有毒ガスを、汗腺から外に出そうとし吹き出物やにきびになってしまうのです。
◯ぽっこりお腹
上記でも説明したように酵素不足は、便秘やガス溜まりを引き起こします。代謝も落ちるので、痩せにくい体質になってしまいます。
◯むくみ
新陳代謝が落ち、血液がドロドロになっていることが原因です。そのため、栄養が隅々まで行き届かず、老廃物が溜まってむくみに繋がってしまうのです。
代謝を高めるため、酵素を意識にして摂りましょう♪
最後に・・・
酵素が美容にとって欠かせないことはお伝えできたでしょうか?
酵素を摂るためには、生の野菜、果物を積極的にとることを意識してくださいね!
なかなか普段の食事から摂ることは難しいという方は、サプリメントもおすすめですよ!
おすすめのサプリはこちらをクリック!
酵素を摂り入れてさらに綺麗に・健康に過ごしていきましょう!
関連記事
-
2021.01.07
「除菌」「抗菌」「消毒」の違いをご存知ですか?お薬相談室vol.32
こんにちは。 早いもので年が明けてもう一週間がたちました。 年末年始はあまり外出せず、 お家で過ごされた方も多いのではないでしょうか? 私… -
2020.12.10
花粉症、食生活からの見直しを☆ お薬相談室vol.31
こんにちは。 月日が経つのはあっという間で、 今年も残りわずかになってきましたね。 12月らしく気温もぐっと低くなってきましたが、 くしゃみ… -
2020.11.11
冷え症、あなたはどのタイプ?お薬相談室vol.30
こんにちは。 11月に入り、急に冷え込んできましたね。 去年、一昨年と「暖冬」が続きましたが、気象庁の予測では今年は冬らしい気温になるそうで…
新着記事
-
2021.02.24
【大切なお知らせ】ハーブガーデンリニューアルにつきまして
こんにちは、商品企画担当の阿部です。 いつもさくらの森をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 本日は「ハーブガーデン」につきまして、… -
2021.02.19
自分の腸タイプ、知っていますか?
こんにちは、さくらの森の長野です。 まだまだ寒い日が続いていますね。 寒い時期は、「便秘が辛い」「スッキリ… -
2021.02.15
花粉症でお悩みの方に!!美味しくカバー出来るお茶のご紹介です☆
今年も来ました。 花粉症の季節!!((+_+)) 毎年の事ながら、憂鬱になりますね… 花粉症になるきっかけは、環境や遺伝的要素もありますが、 ・… -
2021.02.08
『ハーブガーデン』お得なお届け方法とは?
こんにちは! さくらの森コンシェルジュの亀井です(^^) 今回は、ハーブガーデンシリーズがもっとお得に!もっと楽に! ご利… -
2021.02.05
「めぐりの漢方」はなぜしみに効く?お薬相談室vol.33
こんにちは。 もう2月に入り、暦の上では春。 寒さもまだたけなわですが、自然に目を向けると春が感じられる頃ですね。 2月は乾燥しやす…