からだのこと

2018年04月16日

目のエイジングケアについて【綺麗だより2月号】

さくら便り

皆さんこんにちは。さくらの森の平松です。
春になり暖かくなりましたね。気持ちがウキウキする人も多いかと思います。また、今年こそは!と新しいことに挑戦しようと意気込んでいる方もいるでしょう。
 
私は、プライベートでは今年こそヨガを初めて健康な体を作りたいと思っています。仕事もプライベートも良いスタートを切りたいですよね♪
 
しかし、嬉しいことばかりではないのが春。花粉到来の季節です。
鼻水やくしゃみ、そして目。目がかゆくてたまらない時は、やる気も集中力も下がってしまいますよね。花粉の影響を受ける「目」ですが、目は私たちの生活の中で非常に重要な役割をしています。今回はその大切な目について、美容の観点からお伝えしていきたいと思います。
 

目について知ろう!

 
顔の印象を決める大切なパーツの目!目の周りの皮膚は非常に薄く、頬と比べて三分の一程度の厚みしかありません。
デリケートなので1日の疲れや肌の悩みが出やすい場所です。最近ではスマートフォンやPCで目を酷使する人が増え、目元は悲鳴をあげています。せっかくお肌の手入れに気を使っていても、目元から疲れが見えていたらもったいないですよね。
 

目元のお悩みと原因

 
◆血行不良によるクマ
◆紫外線・乾燥によるドライアイ
◆たるみによる目の下のしわ
◆乾燥による目尻のしわ
 
乾燥すると潤いが不足して角質が厚くなり、肌表面のしなやかさが失われます。そのため、目元に浅いしわができてしまうのです。それが長く続いたり、加齢や紫外線などの影響が重なると、コラーゲン繊維やエラスチン繊維がダメージを受けてしまいます。肌内部から柔軟性や弾力が失われることで、深いしわへと進化していきます。
 
そうならないためにも、駛馬のお手入れがとても大切です!潤いを保つために、水分補給も大切ですが一番大切なのは、ターンオーバーを整え、バリア機能を高めることです。
 

これであなたも潤い美人 おすすめケア

目元が潤う食べ物
これらの商品に含まれているのが、多くの刺激から守ってくれる抗酸化物質です。バランスよく摂取することで血流が増加し、クマの改善に効果があると言われています。
 
目元のホットパック
オフィスで働く3人に1人がドライアイだと言われています。目を温めて、目元の乾燥を防ぎましょう!お風呂上りや、夜寝る前にホットタオルや目元専用のホットシートで「目を温める」セルフケアを心がけましょう。
 

この記事を書いた人

さくら便り

『 ともに豊かに 』 人生の豊かさ<健康・充実・愛>をともに想い描き、 心とからだに安心を、日常に何気ない幸せをお届けします。

関連記事

新着記事

カテゴリ
カテゴリ
月別アーカイブ
月別アーカイブ
タグ
タグ