からだのこと
2018年06月18日
女性のカラダとホルモンについて【綺麗だより 6月号】
さくら便り
こんにちは、さくらの森の平松です。
今月もホルモンについてのお話しをしていきたいと思います。
「ホルモンバランスの乱れ」この言葉を35歳を過ぎたころからよく耳にしています。わかっているようで、実はよくわかっていないホルモン。
今回は、歯だと密接に関係する「女性ホルモン」についてのお話です。
お肌の不調や変化は「卵胞ホルモン(エストロゲン)」と「黄体ホルモン(プロゲステロン)」、この二つの分泌量の増減によって起こっています。
また、この二つのホルモンの分泌量は生理のサイクルによって大きく変化するものです。
卵胞ホルモン
女性らしさをつくるホルモン。
卵胞ホルモンが分泌されると、肌の水分量は増え、皮脂量は減ります。肌がみずみずしく、メイクが捗ります。
黄体ホルモン
お母さんになるためのホルモン。黄体ホルモンが分泌されると、肌の水分量は減り、皮脂量は増えます。水分を溜め込もうと守りに入るため、ニキビができやすかったり乾燥したり肌がデリケートになります。
女性ホルモンとお肌について
トラブル期 生理期(開始~7日目)
卵胞ホルモン、黄体ホルモンのどちらも分泌量が少ない時期です。
乾燥・敏感になりやすいので、お肌に刺激になるケアは避けましょう!
新しい化粧品に挑戦するのも控えたほうがいい時期です。
体を冷やさないようにして、のんびりすごしましょう!
ルンルン気 卵胞期(8~14日目)
生理が終わり、卵胞ホルモンの分泌が増える時期です。
お肌はふっくらみずみずしいと感じやすい状態で、コンディションはすこぶる良い時期です。
ダイエットに挑戦したり、お肌のスペシャルケアでリラックスするものにもおすすめの時期です。この時期はいつもよりアクティブに過ごしてみるのもいいですね♪
ムクムク期 排卵期(15~21日目)
お肌はニキビ・乾燥など肌の悩みが増える時期です。
水分をためこもうとしてむくみやすいので、アルコールや塩分の摂りすぎには気を付けましょう。
湯船にリンパマッサージを行うことで、むくみを軽減できますよ♪
関連記事
-
2022.08.26
便秘解消・美肌効果も!白湯で体を温めましょう。
こんにちは。さくらの森の岩瀬です。 8月も間もなく終わり、秋の気配を感じるようになってきました。 皆様、いかがお過ごしですか… -
2022.07.27
「大人の寝冷え」に注意!肩こりやぎっくり腰の原因にも!
こんにちは。さくらの森の岩瀬です。 間もなく8月ですね。 皆さんはこの時期、朝方に『寒さ』で目が覚めた経験はありませんか? … -
2022.06.14
無理なく続けるおすすめのダイエット法「ぽっこりお腹:前編」
こんにちは。 美ボディーと美肌を手に入れるために日々奮闘している、 入社2年目の西野です。 梅雨の季節に突入し、 なんだか気分が沈み…
新着記事
-
2023.02.01
【応募者全員にプレゼント付き♪】 我が家のペット自慢大会を開催します!
こんにちは、さくらの森の奥です。 年が明けたと思っていたらもう2月…早いですね。 2月は1年でもっとも短い月ということで、 「2… -
2023.01.23
【さくらの森】1月の臨時休業日について
いつもさくらの森をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 早速ですが、1月の臨時休業日についてお知らせがございます。 20… -
2023.01.22
着物で参拝&食べ歩き兄弟旅【気まぐれ道中vol.64】
今回は、福岡を代表する人気観光地 『太宰府天満宮』へスタッフ吉田兄弟と訪れた。 福岡市から太宰府天満宮へは、車でも電車で… -
2023.01.16
とっても簡単!目にいいレシピをご紹介♪
こんにちは。 本日は「目にいいレシピ」をご紹介させていただきます。 目は非常に小さな器官ですが、人が得る情報の8割は視覚からといわ… -
2023.01.13
【67%OFF!1月限定の特別価格】オーガニック歯磨き粉で笑顔あふれる新習慣
\100名様限定/ 自分では気づきにくい「口臭」 毎日の歯磨き粉を変えるだけで息スッキリ! \5本購入で、さらに1本プレゼント/ ▼n…