からだのこと
2019年05月09日
セルフケアのススメ②~リフレクソロジーでリフレッシュ!~
さくら便り
皆さん、初めまして。セラピストの城戸です。
今月から「リフレクソロジー」を通して、どこでも簡単にできるセルフケアをお伝えしていきます。
短い時間でいいので、いつも頑張っている身体の声を聞いて癒す時間を増やしてくださいね。
肝臓が要因かも?
5月は連休もあり、おでかけが楽しくなる季節ですね。
新しいことを始めたい!とやる気いっぱいな一方で、目の充血や頭痛、イライラ、不眠症、情緒不安定、血圧が上がるなどの症状がでて疲れを感じていることはありませんか?
その疲れ、『肝臓』が要因かもしれません。
東洋医学では、春は『肝』の気が高ぶりやすい季節と言われています。
『肝』の働きは、肝臓の本来の働きである血液の貯蔵、分配、解毒などのほかに、目や筋肉、情緒のコントロール機能など広範囲です。
『肝』の気は上昇する性質をもっていますが、春の陽気に刺激されて肝気がのぼり過ぎることがあり、それが不調としてあらわれます。
そんな時、酸味をもつ食物、セロリやセリ、あさり、はまぐりなど肝臓の働きを調節してくれる春が旬の食材を食事に取り入れるのも良いですね。
親指で3本ライン
また、直接癒せない内臓の不調こそ、リフレクソロジーの出番です。
肝臓の反射区は、右足の横隔膜ラインからかかと方向に指3本分で、親指と人差し指の間の延長線までの範囲です。
刺激の仕方は、小指側から親指側に3ラインを親指で流していきます。
刺激しにくい場合は、手をグーにして刺激しても良いかもしれません。
施術面にボディクリームなどを塗ると適度にすべりやすく、保湿にもなるのでオススメです。
肝臓は無口で働き者の臓器です。
あなたの怒りを受け止めてくれているのかもしれません。
時には感謝の気持ちをこめて癒してあげましょう♪
文:セラピスト 城戸陽子さん
リフレクソロジー&アロマテラピーのサロン「ナチュラル・リフレックス」のベテランセラピスト。
「○○に効果的なマッサージを教えて」などリクエストがありましたら、お知らせください。
関連記事
-
2022.05.09
気温が上がると虫歯が増える?正しい歯磨きの方法をご紹介!
こんにちは。さくらの森の岩瀬です。 今年のゴールデンウィークも終了しましたね。 皆様、どのように過ごされましたか? 私は子供達から… -
2022.04.19
無理なく続けるおすすめのダイエット法!
初めまして。こんにちは。 入社2年目のさくらの森の西野です。 4月も半ばを過ぎましたが、 新年度の慌ただしさは落ち着きましたでしょう… -
2022.04.08
季節の変わり目にご注意!春の体調の整え方をご紹介
こんにちは。 さくらの森の岩瀬です。 4月に入りぽかぽかと暖かく気持ちのいい日が続いていますね。 小学生の娘は新学期を迎え、…
新着記事
-
2022.06.25
《本日解禁!》【最大83%OFF】夏のダイエット応援キャンペーン!
発売以来、入荷待ちが続いた、 大人気のダイエット3商品を キャンペーン限定の最安値でお届けします。 《嬉しい3大特典付き!》 特典… -
2022.06.24
開発ものがたり「ユアフル」の工場の方々に取材してきました!
こんにちは、 さくらの森コンシェルジュの山本です。 今回は、マルチビタミン&ミネラルサプリ「ユアフル」を製造している工場の方々に取… -
2022.06.22
さくらの森スタッフと行く気まぐれ道中【vol.57】
今回の気まぐれ道中は、 スタッフ小田の故郷である長崎県『島原』を旅しました! 福岡から車を走らせること3時間、 長崎県南東部の島原… -
2022.06.20
【結果発表】ご当地総選挙!栄光の1位は誰の手に?
こんにちは、さくらの森のさくらもちくんだよ! 元気にしとるかーい? さて突然ですが大事なお知らせがあると! 3月27日から1か月間、… -
2022.06.20
【お知らせ】システム障害のお詫び
いつもさくらの森をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。 現在、一時的に弊社ホームページの閲覧ができない、WEBからのお問い…