からだのこと
2017年12月04日
「 脳腸相関 」脳と腸には不思議な関係が…!
さくら便り
突然ですが、「脳腸相関」という言葉をご存じですか?
脳と腸がお互いに密接に影響を及ぼしあうことを指します。
脳と腸には不思議な関係があるんです!!
今回は、ファスティングマイス ターエキスパートの久家明美さまに「脳腸相関」について教えていただきます。
腸は「第2の脳」
腸は「第2の脳」「考える器官」などと呼ばれています。
脳と腸とは、自律神経、ホルモン、サイトカインなどの情報伝達物質を通じて、互いに影響し合っているのです。
「大事な発表会の直前にお腹が痛くなった」なんて経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないですか?
脳が緊張などといったストレスを感じることで自律神経が乱れ、それが腸にまで伝わり、急にお腹が痛くなったり、便意をもよおしたりします。腸の方からも、病原菌に感染すると脳に不安を与えたり、腸からのホルモンで脳が食欲を感じるなど影響を与えることも。まさに、腸は「第2の脳」だと言えます。
※サイトカイン:生理活性たんぱく質。リンパ球から分泌される特殊なたんぱく質。
腸内環境を良くしよう
脳内の神経伝達物質「セロトニン」の約95%が腸内細菌によって作られているという研究報告があります。幸せホルモンと言われているこのセロトニンは、不足すると、うつ病の発症率を高めるとも言われています。
また、これらの腸内細菌が種類ごとにグループを形成した腸内フローラが、大脳代謝系に影響を与えていることも解明されてきました。腸内細菌はビタミンB、アミノ酸、酵素、ホルモン、多くの栄養素を作りますので、腸内環境をより良くしていくことが大事なのです。
自律神経の安定」
良い脳腸相関に戻すには、自律神経の安定化が必要となります。自律神経を安定させるために、以下のことに取り組んでみましょう。
①腹式呼吸を心がけ、意識して呼吸を深くする
副交感神経を優位にすると言われています。
②瞑想
脳が活性化してストレスをコントロールしてくれる。
③メリハリのある生活をする
日中に交感神経、夜に副交感神経が正常に働くように。
④バランスのよい食事(マゴワヤサシイ)を心がける
マゴハヤサシイとは、豆、ゴマ、わかめ、野菜、しいたけ、いものこと。
ストレスに強い体質を作る。
⑤普段から楽しく笑って過ごす
ストレス発散、貯めない。
今回は久家さんにお話いただきました。
ありがとうございました。
参考にしていただければ幸いです。
今日も健康で過ごせますように☆彡
取得資格 | ファスティングマイスタープロフェッショナル、整体師、カイロプラクター、リンパセラピスト |
ブログ | https//ameblo.jp/fm-fukuoka-tenjin |
TEL |
070-5277-8866 |
メール | fm-fukuoka-tenjin@gmail.com |
関連記事
-
2022.08.26
便秘解消・美肌効果も!白湯で体を温めましょう。
こんにちは。さくらの森の岩瀬です。 8月も間もなく終わり、秋の気配を感じるようになってきました。 皆様、いかがお過ごしですか… -
2022.07.27
「大人の寝冷え」に注意!肩こりやぎっくり腰の原因にも!
こんにちは。さくらの森の岩瀬です。 間もなく8月ですね。 皆さんはこの時期、朝方に『寒さ』で目が覚めた経験はありませんか? … -
2022.06.14
無理なく続けるおすすめのダイエット法「ぽっこりお腹:前編」
こんにちは。 美ボディーと美肌を手に入れるために日々奮闘している、 入社2年目の西野です。 梅雨の季節に突入し、 なんだか気分が沈み…
新着記事
-
2023.02.01
【応募者全員にプレゼント付き♪】 我が家のペット自慢大会を開催します!
こんにちは、さくらの森の奥です。 年が明けたと思っていたらもう2月…早いですね。 2月は1年でもっとも短い月ということで、 「2… -
2023.01.23
【さくらの森】1月の臨時休業日について
いつもさくらの森をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 早速ですが、1月の臨時休業日についてお知らせがございます。 20… -
2023.01.22
着物で参拝&食べ歩き兄弟旅【気まぐれ道中vol.64】
今回は、福岡を代表する人気観光地 『太宰府天満宮』へスタッフ吉田兄弟と訪れた。 福岡市から太宰府天満宮へは、車でも電車で… -
2023.01.16
とっても簡単!目にいいレシピをご紹介♪
こんにちは。 本日は「目にいいレシピ」をご紹介させていただきます。 目は非常に小さな器官ですが、人が得る情報の8割は視覚からといわ… -
2023.01.13
【67%OFF!1月限定の特別価格】オーガニック歯磨き粉で笑顔あふれる新習慣
\100名様限定/ 自分では気づきにくい「口臭」 毎日の歯磨き粉を変えるだけで息スッキリ! \5本購入で、さらに1本プレゼント/ ▼n…