食べること
2020年03月28日
めぐりの薬膳レシピvol.58~ 血栓予防に【さば缶炊き込みご飯】
さくら便り
こんにちは!さくらの森、登録販売者の浦島です!
毎日の食卓に薬膳の知恵をプラスできるレシピをご紹介しているこのコーナー。
今回は「さば缶」を使い、血栓予防に効果があるレシピのご紹介です。
そもそもサバは栄養価の高い青魚です。青魚の中でも王様と言われるサバは、EPAやDHAが非常に豊富に含まれています。これらの成分は、血中の中性脂肪を減らすことで血液をサラサラにし、動脈硬化、心筋梗塞などの危険から私たちを守ってくれる、とっても重要な栄養素となります。
生のサバでももちろん良いのですが、茹でることで大切な水溶性栄養分や、EPA、DHAは流れ出てしまいます。
その点、サバの缶詰は、生のサバを缶詰に入れてから、缶詰された状態で茹でられるので缶にまるごと栄養素が閉じ込められます。
なので、サバの缶詰は生のサバよりも手軽な上に栄養を余すことなく摂取出来るスーパーフードです!
薬膳 血栓予防に【さば缶炊き込みご飯】
【材料】作りやすい分量・さば缶・・・・・・・・・・・1個 ・白米・・・・・・・・・・ ・・3合 ・梅干し・・・・・・・・・・・3個
|
今回はKALDIのさば缶を使ってみました。国産のさばを使っています。デザインもかわいいですよね!オススメです。
調味料はこちらを使用させていただきました♫
🍳 作り方
①さば缶からさばを取り出し、細かくし、梅干しを加えて混ぜ合わせる。
(栄養価の面から、缶の煮汁も一緒に使うとよいですが、生臭さが気になる方は煮汁をのぞいても。今回は煮汁はのぞきました。)
②お米をとぎ、あごだしつゆ、水600ccを加える。30分から2時間ほどおく。
③②に①を加え、軽くかきまぜ、炊飯器で炊く。
④器にもり、お好みで細かくきざんだネギ、ミョウガ、シソをトッピングする。たっぷり盛れば大人の味に大変身!
😊このレシピの効果
さば
漢方ではサバは血行をよくし、胃を丈夫にし、体力をつける魚とされています。栄養学的にも赤血球を正常にするために必要なビタミンB12を含んでいます。
高齢者や長期療養中などで体力がない人は常食とすると良いでしょう。また、食が細い、疲れやすい、冷え性、物忘れがひどい、などの人にも向いています。
しそ
シソの葉にふくまれる各種精油成分が、とても強い抗菌、防腐作用があります。漢方では胃腸の働きを助け、不眠などにも効果があります。
さばの生臭さもなく、とても簡単で栄養価の高い一品です。炊き立てはさらに美味しく、”おかわり”と言われること間違いなし!
是非お試しくださいませ。
薬膳を通して皆様の心とカラダがより豊かになることを願っております。
*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.。*:,.:.,.。*:,.:.,.。*:,.:.,.。
お客様におススメの商品「めぐりの漢方」をご紹介させて頂きます♪
めぐりの漢方は「シミ、にきび、月経の悩み、更年期」などの女性に多いトラブルへの効果を証明された漢方薬です。
5つの生薬でできた桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)にヨクイニンを加えた漢方処方のお薬で、血の巡りを正常に整えます。
血液は体の新陳代謝に必要な栄養を細胞に運んでいます。
血流が滞るとしっかりと栄養を届けることができず、さまざまなトラブルが生じてしまうのです。
トラブルの根本改善には「正常な血流」が不可欠です。
現代人は運動不足や不摂生、ストレスなどで血流が滞りがち。
歴史ある漢方薬の力で正常な血の巡りを取り戻し、トラブルの根本から見直してみませんか?
お薬が内側からしっかり効いて、あなた様の日々をサポートしてくれますよ♪
下記リンクにても詳しくご説明させて頂いております(^^)/ぜひご覧ください。↓↓
関連記事
-
2023.01.16
とっても簡単!目にいいレシピをご紹介♪
こんにちは。 本日は「目にいいレシピ」をご紹介させていただきます。 目は非常に小さな器官ですが、人が得る情報の8割は視覚からといわ… -
2022.11.17
無理なく続けるダイエット!「意識を変えるだけで簡単に痩せれる!?」
こんにちは。 さくらの森の西野です。 先日配信した 「身体のサインを理解して無理なくダイエット」 は読んでいただけましたでしょうか… -
2022.09.14
【食欲の秋】食べ過ぎないコツをご紹介!
こんにちは。さくらの森の岩瀬です。 9月も中旬に入りましたね。 夜に窓を開けると、涼しい風と一緒に心地良い虫の音が聞こえてき…
新着記事
-
2023.05.29
異国情緒漂う長崎のお祭り「長崎ランタンフェスティバル」でぶらり旅【気まぐれ道中vol.68】
福岡市から車を走らせること約2時間、 長崎市に着くと、街全体を彩る ランタンやオブジェの飾りが目に入る。 まるで異国に足を踏み入れた… -
2023.05.25
【正解発表!】さくらもちくんは何歳でしょうかクイズ!
こんにちは! さくらもちくんだよ♪ もうすぐ5月が終わるね! 少し汗ばむような日が続いとるけど、 みんな… -
2023.05.22
いつまでも生き生きと元気に過ごしていただきたい
さくらの森では、お客様からいただく 「今すぐにこの不調を何とかしたい」 「医薬品も扱ってほしい」 というお声から 『医薬品… -
2023.05.18
「今から始める!早めの熱中症対策」
こんにちは。 さくらの森の亀川です。 長いゴールデンウィークも終わり、 気づけば5月もなかば。 春らしく過ごしやすい日も増え… -
2023.05.16
広島G7サミット開催に伴う影響について
お世話になっております。 いつもさくらの森をご愛顧いただきまして、ありががとうございます。 この度、G7首脳会議「G7広島サミット」の…