食べること
2020年03月24日
めぐりの薬膳レシピvol.57~ 血液サラサラ【油揚げの納豆はさみ】
さくら便り
こんにちは!さくらの森、登録販売者の浦島です!
毎日の食卓に薬膳の知恵をプラスできるレシピをご紹介しているこのコーナー。
今回は血液をサラサラにしてくれる『納豆』を使った簡単レシピをご紹介します。栄養価も高くおつまみに最適です。
納豆に含まれる納豆菌は、腸内で活性化しビフィズス菌や乳酸菌を増やして善玉菌がすみやすい環境を作ります。また、豊富な食物繊維とオリゴ糖が腸内環境を整えるのに活躍します。
納豆は免疫力を高める!と話題になっていますよね。是非毎日取り入れたい食材です。
薬膳 血液サラサラ【油揚げの納豆はさみ】
【材料】2人分油揚げ・・・・・・・・・・4枚 アボカド・・・・・・・・・1/2個 たくわんのみじん切り・・・適量 |
🍳 作り方
①油揚げは中を開く。
②納豆、ネギ、ミョウガ、アボガド、しそ、たくわん、それぞれの粗みじん、しょうゆ、わさびを混ぜ合わせる。
③①の油揚げに②の納豆を詰め、フライパンかオーブントースターで焼く。
④焦げ目がついたら、半分にきって器に盛る。
😊このレシピの効果
納豆
茹でた大豆を納豆菌によって発酵させた食品です。大豆そのものよりも消化されやすくなります。発酵の過程で生じる納豆キナーゼには血栓を予防し、血液をサラサラにする働きがあります。
漢方では、胃腸の働きを調え、とくに便秘を予防する働きがあるとされます。
ねぎやみょうが、わさびなどを除けばお子様もお好きな栄養たっぷりのレシピだと思います。
是非お試しくださいませ。
薬膳を通して皆様の心とカラダがより豊かになることを願っております。
*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.。*:,.:.,.。*:,.:.,.。*:,.:.,.。
お客様におススメの商品「めぐりの漢方」をご紹介させて頂きます♪
めぐりの漢方は「シミ、にきび、月経の悩み、更年期」などの女性に多いトラブルへの効果を証明された漢方薬です。
5つの生薬でできた桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)にヨクイニンを加えた漢方処方のお薬で、血の巡りを正常に整えます。
血液は体の新陳代謝に必要な栄養を細胞に運んでいます。
血流が滞るとしっかりと栄養を届けることができず、さまざまなトラブルが生じてしまうのです。
トラブルの根本改善には「正常な血流」が不可欠です。
現代人は運動不足や不摂生、ストレスなどで血流が滞りがち。
歴史ある漢方薬の力で正常な血の巡りを取り戻し、トラブルの根本から見直してみませんか?
お薬が内側からしっかり効いて、あなた様の日々をサポートしてくれますよ♪
下記リンクにても詳しくご説明させて頂いております(^^)/ぜひご覧ください。↓↓
関連記事
新着記事
-
2023.01.23
【さくらの森】1月の臨時休業日について
いつもさくらの森をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 早速ですが、1月の臨時休業日についてお知らせがございます。 20… -
2023.01.22
着物で参拝&食べ歩き兄弟旅【気まぐれ道中vol.64】
今回は、福岡を代表する人気観光地 『太宰府天満宮』へスタッフ吉田兄弟と訪れた。 福岡市から太宰府天満宮へは、車でも電車で… -
2023.01.16
とっても簡単!目にいいレシピをご紹介♪
こんにちは。 本日は「目にいいレシピ」をご紹介させていただきます。 目は非常に小さな器官ですが、人が得る情報の8割は視覚からといわ… -
2023.01.13
【67%OFF!1月限定の特別価格】オーガニック歯磨き粉で笑顔あふれる新習慣
\100名様限定/ 自分では気づきにくい「口臭」 毎日の歯磨き粉を変えるだけで息スッキリ! \5本購入で、さらに1本プレゼント/ ▼n… -
2023.01.06
【ほっこり漫画 第十話】おとうさんと福〜としはじめ〜
こんにちは、さくらの森の今村です。 心が豊かになるような、 ほっこりする時間をお届けしたい… \ということで/ 始まったこち…