食べること
2018年01月17日
《 じゃがいもと昆布の煮物 》健やかテキパキレシピ vo.3
さくら便り
本日は、寒いこの季節にほくほくのじゃがいもが染み渡る『じゃがいもと昆布の煮物』をご紹介します。
じゃがいもも地方によっていろいろな呼び名がありますが、この名前はご存知のように、1600年頃オランダ船がジャカルタ経由で持ち込んだことに由来しているようです。
他にも名前の由来には諸説あって、調べてみると面白そうですね。
じゃがいもには、デンプンだけでなくビタミンやカリウムも多く含まれています。中でもビタミンCが豊富で、フランスでは「大地のリンゴ」と呼ばれたり、ヨーロッパ中で同様の表現があるようです。
また、じゃがいものビタミンCはデンプンに保護されるので、加熱による損失が少ないのだとか。
ほくほくのじゃがいもで温まりましょう♪
じゃがいもと昆布の煮物
【所要時間】約20分(2~3人分)
【材料・調味料】
じゃがいも……中2個
玉ねぎ……中1玉
鶏もも肉……100g
早煮昆布……1枚
いんげん(茹でておく)……1~2本
きび砂糖……大さじ2/3
醤油……大さじ1
みりん……小さじ1
作り方
1、じゃがいもは1cm幅で斜め切り、玉ねぎは半分に切って1cm幅に切る。鶏もも肉を1.5cm幅に切る。
2、昆布はぬるま湯に浸して、少し柔らかくなったら1.5cm幅に切る。
3、鍋に①を入れて、ひたひたの水を入れて中火で加熱する。
4、じゃがいもに火が通ったら、砂糖・醤油・みりんの順に加えて味を整える。
5、昆布を入れて弱火で10分程煮て、皿に盛り茹でたいんげんを散らす。
レシピ担当 橋本のワンポイントアドバイス
昆布を早く入れてしまうと柔らかくなりすぎるので、野菜が煮えてから入れましょう。祖母直伝のシンプルで優しい味の煮物です。
関連記事
-
2022.02.09
《里芋の揚げ出し》健やかテキパキレシピvo.30
こんにちは。 健やかテキパキレシピのコーナーです♪ 今月のレシピは、『里芋の揚げ出し』! ホクホクの里芋と大根おろしの舌触り… -
2022.01.14
《だんご汁(大分県の郷土料理)》健やかテキパキレシピvo.29
こんにちは。 健やかテキパキレシピのコーナーです♪ 今月のレシピは、大分県の郷土料理『だんご汁』! 寒い日々が続くそんな季節… -
2021.12.08
《手羽中の甘辛唐揚げ》健やかテキパキレシピvo.28
こんにちは。 健やかテキパキレシピのコーナーです♪ 今月のレシピは、『手羽中の甘辛唐揚げ』! つやつやの照りが食欲をそそる一…
新着記事
-
2022.07.06
【ほっこり漫画 第四話】おとうさんと福〜散歩のときpart2〜
こんにちは、さくらの森の今村です。 心が豊かになるような、 ほっこりする時間をお届けしたい… \ということで/ 始まったこち… -
2022.07.04
【83%OFF】美味しくダイエットを始めて夏に理想のカラダを手に入れよう!
\たったの12kcal!とにかく美味しいスムージー/ 83%OFF! 通常価格 5,940円(税込) 初回特別定期価格980円(税込) \さらに全員に/ 次… -
2022.06.25
《本日解禁!》【最大83%OFF】夏のダイエット応援キャンペーン!
発売以来、入荷待ちが続いた、 大人気のダイエット3商品を キャンペーン限定の最安値でお届けします。 《嬉しい3大特典付き!》 特典… -
2022.06.24
開発ものがたり「ユアフル」の工場の方々に取材してきました!
こんにちは、 さくらの森コンシェルジュの山本です。 今回は、マルチビタミン&ミネラルサプリ「ユアフル」を製造している工場の方々に取… -
2022.06.22
さくらの森スタッフと行く気まぐれ道中【vol.57】
今回の気まぐれ道中は、 スタッフ小田の故郷である長崎県『島原』を旅しました! 福岡から車を走らせること3時間、 長崎県南東部の島原…