食べること
2018年03月13日
健やかテキパキレシピvo.5《ほうれん草の白和え》
さくら便り
こんにちは、健やかテキパキレシピ担当の橋本です。
新しく始まる新年度に向け、バタバタしてしまうこの季節。
今回も短時間でできるかんたん健康レシピをご紹介します(^-^)
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*
本日お届けするのは冷蔵庫にある素材でできるお手軽レシピ『ほうれん草の白和え』です。
豆腐はご存知のとおり、健康を維持増進させる食品です。
豆腐の脂質に多く含まれるリノール酸は、コレステロールを除去する善玉コレステロールを増やす作用があるとされ、血圧を下げ、動脈硬化の予防に効果があるといわれています。
和食の代表選手である豆腐を、今夜の食卓にいかがですか?
ほうれん草の白和え
【所要時間】約20分 約2人分
【材料・調味料】
ほうれん草……1把
豆腐……1/2丁
人参……1/3本
糸こんにゃく……100g
味噌……大さじ1.5
砂糖……大さじ1
炒りごま(白)……大さじ2
ごま油、醤油、みりん……適宜
作り方
(1)ほうれん草を茹でて冷水にとり、ざるに上げて水を切る。豆腐はキッチンペーパーに包んで、レンジに約1分かけ水切りする。
(2)人参を千切りにして、糸こんにゃくを4cm位の長さに切る。
(3)フライパンで人参と糸こんにゃくをごま油で炒め、醤油、みりんを入れる。人参に火が通るまで煮たら火を止め、冷ましておく。
(4)ごまをすって、味噌・砂糖を入れてさらにすり混ぜ、豆腐をくずして入れ、よく混ぜる。
(5)ほうれん草を2cmの長さに切り、水気を絞り④に入れ、③も入れて混ぜる。
レシピ担当 橋本のワンポイントアドバイス
今回はほうれん草を使いましたが、小松菜や春菊でも代用できます!
最後におろし生姜を入れても美味しいですよ(^^)
是非みなさまもお試しください。
関連記事
-
2023.07.25
食感が変わる&旨味と栄養価がアップする冷凍術をご紹介!
こんにちは! 突然ですが、食材の「冷凍保存」は活用されていますか? 冷凍保存は食材を新鮮な状態で長期間保存できるだけでな… -
2023.07.14
《トマトでさっぱり!夏の麻婆豆腐》さくらもち7月号レシピ
こんにちは。 さくらの森レシピのコーナーです。 今月は時短&手軽に作れる!その名も【てきぱきレシピ】 うま味が濃く、栄養豊富な旬の… -
2023.06.20
《丸ごとアジの南蛮漬け》さくらもち6月号レシピ
こんにちは。 さくらの森レシピのコーナーです。 今月のレシピは、野菜たっぷり骨まで美味しい! 『丸ごとアジの南蛮漬け』 ・…
新着記事
-
2023.09.25
『七夕川柳大会』結果発表〜♪
こんにちは! さくらもちくんだよ♪ 7月に募集した「第3回 七夕川柳大会」に たくさん参加してくれてありがとうね〜(^^) 毎回大好評の… -
2023.09.14
《タンドリーさば》さくらもち9月号レシピ
こんにちは。 さくらの森レシピのコーナーです。 時短&手軽に作れる!大人気な【てきぱきレシピ】 今回は、脂のノリが良く秋から冬にか… -
2023.08.28
宮崎県南部の二大パワースポットを巡る旅【気まぐれ道中vol.71】
今回訪れたのは、宮崎県の南側、日南市。 まず始めに、縁結びのご利益があるパワースポット 『鵜戸神宮(うどじんぐう)』へ向かった。 … -
2023.08.14
《冷た~い漬け茶漬け》さくらもち8月号レシピ
こんにちは。 さくらの森レシピのコーナーです。 今月のレシピは、さっぱり!いくらでも入っちゃう 『冷た~い漬け茶漬け』 ・本… -
2023.08.07
【新発売!最大35%OFF】ビフィズス菌でちょ〜スッキリ!
※数に限りがございますので、お早めにお申し込みください。 こんにちは さくらの森の吉田です。 大変お待たせいたしました…