食べること
2018年03月13日
健やかテキパキレシピvo.5《ほうれん草の白和え》
さくら便り
こんにちは、健やかテキパキレシピ担当の橋本です。
新しく始まる新年度に向け、バタバタしてしまうこの季節。
今回も短時間でできるかんたん健康レシピをご紹介します(^-^)
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*
本日お届けするのは冷蔵庫にある素材でできるお手軽レシピ『ほうれん草の白和え』です。
豆腐はご存知のとおり、健康を維持増進させる食品です。
豆腐の脂質に多く含まれるリノール酸は、コレステロールを除去する善玉コレステロールを増やす作用があるとされ、血圧を下げ、動脈硬化の予防に効果があるといわれています。
和食の代表選手である豆腐を、今夜の食卓にいかがですか?
ほうれん草の白和え
【所要時間】約20分 約2人分
【材料・調味料】
ほうれん草……1把
豆腐……1/2丁
人参……1/3本
糸こんにゃく……100g
味噌……大さじ1.5
砂糖……大さじ1
炒りごま(白)……大さじ2
ごま油、醤油、みりん……適宜
作り方
(1)ほうれん草を茹でて冷水にとり、ざるに上げて水を切る。豆腐はキッチンペーパーに包んで、レンジに約1分かけ水切りする。
(2)人参を千切りにして、糸こんにゃくを4cm位の長さに切る。
(3)フライパンで人参と糸こんにゃくをごま油で炒め、醤油、みりんを入れる。人参に火が通るまで煮たら火を止め、冷ましておく。
(4)ごまをすって、味噌・砂糖を入れてさらにすり混ぜ、豆腐をくずして入れ、よく混ぜる。
(5)ほうれん草を2cmの長さに切り、水気を絞り④に入れ、③も入れて混ぜる。
レシピ担当 橋本のワンポイントアドバイス
今回はほうれん草を使いましたが、小松菜や春菊でも代用できます!
最後におろし生姜を入れても美味しいですよ(^^)
是非みなさまもお試しください。
関連記事
-
2022.02.09
《里芋の揚げ出し》健やかテキパキレシピvo.30
こんにちは。 健やかテキパキレシピのコーナーです♪ 今月のレシピは、『里芋の揚げ出し』! ホクホクの里芋と大根おろしの舌触り… -
2022.01.14
《だんご汁(大分県の郷土料理)》健やかテキパキレシピvo.29
こんにちは。 健やかテキパキレシピのコーナーです♪ 今月のレシピは、大分県の郷土料理『だんご汁』! 寒い日々が続くそんな季節… -
2021.12.08
《手羽中の甘辛唐揚げ》健やかテキパキレシピvo.28
こんにちは。 健やかテキパキレシピのコーナーです♪ 今月のレシピは、『手羽中の甘辛唐揚げ』! つやつやの照りが食欲をそそる一…
新着記事
-
2022.06.25
《本日解禁!》【最大83%OFF】夏のダイエット応援キャンペーン!
発売以来、入荷待ちが続いた、 大人気のダイエット3商品を キャンペーン限定の最安値でお届けします。 《嬉しい3大特典付き!》 特典… -
2022.06.24
開発ものがたり「ユアフル」の工場の方々に取材してきました!
こんにちは、 さくらの森コンシェルジュの山本です。 今回は、マルチビタミン&ミネラルサプリ「ユアフル」を製造している工場の方々に取… -
2022.06.22
さくらの森スタッフと行く気まぐれ道中【vol.57】
今回の気まぐれ道中は、 スタッフ小田の故郷である長崎県『島原』を旅しました! 福岡から車を走らせること3時間、 長崎県南東部の島原… -
2022.06.20
【結果発表】ご当地総選挙!栄光の1位は誰の手に?
こんにちは、さくらの森のさくらもちくんだよ! 元気にしとるかーい? さて突然ですが大事なお知らせがあると! 3月27日から1か月間、… -
2022.06.20
【お知らせ】システム障害のお詫び
いつもさくらの森をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。 現在、一時的に弊社ホームページの閲覧ができない、WEBからのお問い…