食べること
2022年03月09日
《いきなり団子(熊本県の郷土料理)》健やかテキパキレシピvo.31
さくら便り
こんにちは。
健やかテキパキレシピのコーナーです♪
今月のレシピは、熊本県の郷土料理『いきなり団子』!
団子の中に大きなサツマイモの輪切りが入った、
熊本県民に愛されている代表的なおやつ!
「いきなり来客が来ても大丈夫なように」や、
地元の古い方言で「いきなり」=「簡単」という意味があるため、
簡単にできる団子とも言われています。
満足感たっぷりな一品です♪
簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね。
いきなり団子
所要時間:約20分
【材料】4人前
・薄力粉・・・50g
・白玉粉・・・50g
・さつまいも・・・1/2本
・粒あん・・・230g
・ぬるま湯・・・80ml
・塩・・・小さじ1/2
・砂糖・・・小さじ1/4
作り方
①さつまいもは皮ごと1.5センチ幅に輪切りにし、包みやすいサイズにする。塩水に約10分ほどさらし、キッチンペーパーでふいておく。
②白玉粉と塩、砂糖をぬるま湯を少しずつ入れながらよく混ぜる。混ざったら薄力粉を入れ、耳たぶぐらいの柔らかさになるまでこねる。
③生地がより柔らかくなるように、ラップをして1~2時間寝かせる。
④生地を薄く伸ばし、粒あんとさつまいもを乗せ、指で端をのばしながら均等に薄く包む。
⑤蒸し器で20~30分蒸らして完成。芋によっては時間がかかるため、芋にすっと竹串が通るのが目安です。
とっても簡単です!
ぜひ、作ってみてください♪
アンケート:こちら
会報誌「さくらもち」2月号:こちら
関連記事
-
2023.01.16
とっても簡単!目にいいレシピをご紹介♪
こんにちは。 本日は「目にいいレシピ」をご紹介させていただきます。 目は非常に小さな器官ですが、人が得る情報の8割は視覚からといわ… -
2022.11.17
無理なく続けるダイエット!「意識を変えるだけで簡単に痩せれる!?」
こんにちは。 さくらの森の西野です。 先日配信した 「身体のサインを理解して無理なくダイエット」 は読んでいただけましたでしょうか… -
2022.09.14
【食欲の秋】食べ過ぎないコツをご紹介!
こんにちは。さくらの森の岩瀬です。 9月も中旬に入りましたね。 夜に窓を開けると、涼しい風と一緒に心地良い虫の音が聞こえてき…
新着記事
-
2023.06.06
【ほっこり漫画 第十五話】おとうさんと福〜散歩から帰ったとき〜
こんにちは、さくらの森の今村です。 心が豊かになるような、 ほっこりする時間をお届けしたい… \ということで/ 始まったこち… -
2023.05.29
異国情緒漂う長崎のお祭り「長崎ランタンフェスティバル」でぶらり旅【気まぐれ道中vol.68】
福岡市から車を走らせること約2時間、 長崎市に着くと、街全体を彩る ランタンやオブジェの飾りが目に入る。 まるで異国に足を踏み入れた… -
2023.05.25
【正解発表!】さくらもちくんは何歳でしょうかクイズ!
こんにちは! さくらもちくんだよ♪ もうすぐ5月が終わるね! 少し汗ばむような日が続いとるけど、 みんな… -
2023.05.22
いつまでも生き生きと元気に過ごしていただきたい
さくらの森では、お客様からいただく 「今すぐにこの不調を何とかしたい」 「医薬品も扱ってほしい」 というお声から 『医薬品… -
2023.05.18
「今から始める!早めの熱中症対策」
こんにちは。 さくらの森の亀川です。 長いゴールデンウィークも終わり、 気づけば5月もなかば。 春らしく過ごしやすい日も増え…