食べること
2018年04月11日
《 麻婆白菜 》健やかテキパキレシピvo.6
さくら便り
4月に入り、なんだか気分も晴れやかに感じる今日この頃。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
私は春になると気分が向上して、ついつい料理を作りすぎてしまう傾向があります(笑)
食べ過ぎには注意しながらバランスの良い食事を心がけたいものです。
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….*…..*…..*…
さて、今月は『白菜』のレシピです。
白菜は、日本の食卓には欠かせないものになっていますよね。
お漬物から鍋まで様々な料理に使われています。
際立って栄養分が多いわけではありませんが、ビタミン類とカリウムを含みます。
95%が水分なので、ダイエットサポート食品としてもおススメですよ♪
麻婆白菜
【所要時間】約20分 約2人分
【材料・調味料】
白菜…3枚
豚ひき肉…50g
厚揚げ…1/2丁(油抜きしておく)
生姜…1かけ
長ネギ…1/2本
水…100ml
豆板醤…小さじ1/2
オイスターソース…大さじ1
醤油…小さじ1
砂糖…大さじ2/3
酒…大さじ1
ごま油…適宜
鶏がらスープ…小さじ1/2
片栗粉…小さじ1
作り方
(1)白菜の葉を縦半分に切り、さらに5mm程の幅に切る。生姜と長ネギの白い部分はみじん切り。長ネギの残りは小口切り。厚揚げは1.5mm角に切る。
(2)フライパンにごま油を引いて熱し、みじん切りにした生姜と長ネギを炒め、ひき肉を炒める。
(3)ひき肉の色が変わったら、豆板醤を入れて更に炒め、オイスターソース・砂糖・酒・醤油で味を整え、白菜を入れて炒める。
(4)③に水100mlと鶏がらスープを入れ、煮立たせる。煮立ったら、厚揚げを入れて火を通す。
(5)水溶き片栗粉を少しずつ入れ、よく混ぜてとろみをつけ、盛り付ける。仕上げに長ネギを散らす。
レシピ担当 橋本のワンポイントアドバイス
今回のメニューは、出来上がりの色味は寂しいのですが、豆板醤の辛味でご飯のおかずに最適です。
お酒のつまみとしても最高ですよ♪
是非お試しくださいね。
関連記事
-
2022.02.09
《里芋の揚げ出し》健やかテキパキレシピvo.30
こんにちは。 健やかテキパキレシピのコーナーです♪ 今月のレシピは、『里芋の揚げ出し』! ホクホクの里芋と大根おろしの舌触り… -
2022.01.14
《だんご汁(大分県の郷土料理)》健やかテキパキレシピvo.29
こんにちは。 健やかテキパキレシピのコーナーです♪ 今月のレシピは、大分県の郷土料理『だんご汁』! 寒い日々が続くそんな季節… -
2021.12.08
《手羽中の甘辛唐揚げ》健やかテキパキレシピvo.28
こんにちは。 健やかテキパキレシピのコーナーです♪ 今月のレシピは、『手羽中の甘辛唐揚げ』! つやつやの照りが食欲をそそる一…
新着記事
-
2022.06.25
《本日解禁!》【最大83%OFF】夏のダイエット応援キャンペーン!
発売以来、入荷待ちが続いた、 大人気のダイエット3商品を キャンペーン限定の最安値でお届けします。 《嬉しい3大特典付き!》 特典… -
2022.06.24
開発ものがたり「ユアフル」の工場の方々に取材してきました!
こんにちは、 さくらの森コンシェルジュの山本です。 今回は、マルチビタミン&ミネラルサプリ「ユアフル」を製造している工場の方々に取… -
2022.06.22
さくらの森スタッフと行く気まぐれ道中【vol.57】
今回の気まぐれ道中は、 スタッフ小田の故郷である長崎県『島原』を旅しました! 福岡から車を走らせること3時間、 長崎県南東部の島原… -
2022.06.20
【結果発表】ご当地総選挙!栄光の1位は誰の手に?
こんにちは、さくらの森のさくらもちくんだよ! 元気にしとるかーい? さて突然ですが大事なお知らせがあると! 3月27日から1か月間、… -
2022.06.20
【お知らせ】システム障害のお詫び
いつもさくらの森をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。 現在、一時的に弊社ホームページの閲覧ができない、WEBからのお問い…