食べること

2023年09月14日

《タンドリーさば》さくらもち9月号レシピ

奥(登録販売者)

奥(登録販売者)

こんにちは。

さくらの森レシピのコーナーです。

 

時短&手軽に作れる!大人気なてきぱきレシピ】

今回は、脂のノリが良く秋から冬にかけて非常に美味しくなる『さば』を使ったレシピです。

さばの調理方法としては、塩焼き、みそ煮など、ザ!和のおかず!!というイメージですが、

スパイスたっぷり、エスニックな味わいの

『タンドリーさば』(*^^*)もおすすめ

 

青魚独特の風味がちょっと…というかたでも美味しく食べていただけます。

このレシピのおすすめポイント

☆さばの新しい美味しさ発見!

☆スパイスとヨーグルトの漬けたれで身はもっとジューシーに♪

☆お肉をつけても美味しいタンドリー漬けたれ

 

新しい美味しさ発見!タンドリーさば

【材料】約2人前

・さばの切り身      ・・・1匹(約200g)
・塩           ・・・小さじ1/4
・オリーブオイル         ・・・大さじ1

漬け込みタレA

・無糖ヨーグルト    ・・・大さじ1
・カレー粉       ・・・大さじ1と1/2
・濃口しょうゆ     ・・・大さじ1と1/2
・甘酒(はちみつでも) ・・・大さじ2(はちみつなら大さじ1)
・すりおろし生姜    ・・・小さじ1
・黒こしょう      ・・・少々

 

作り方

①さばの身に塩をふり、3~4分おき、キッチンべーパーで水気をふきます。
※骨もとっておいた方が食べやすいです

②①のさばに切れ込みを入れて食べやすい大きさにきります。漬け込みタレを混ぜてさばに塗り、15分ほど置きます。
※しっかりした味付けにするには、1晩おきます。

 

③中火で温めたフライパンにオリーブオイルをひき、漬け込んださばを入れ弱火にして蓋をし、両面ををじっくり10分ほど焼きます。

 

④野菜やトマトと一緒にお皿に盛りつけてパセリをふったら完成です。

 

タンドリーさばのアレンジレシピ

『タンドリーさばグリル』

とろーりチーズをたっぷりのせてトースターで焼き上げ、スパイシーな香りと、ヨーグルトの酸味とチーズのまろやかなコクが食欲をそそる一品です。

 

『タンドリーさばサンド』

そのままパンに挟めむだけ!食べ応えバッチリのボリューム感でお腹も満足♪レモンやマスタードをつけても美味しいですよ。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

\さばには凄い栄養がある!/

さばには必須脂肪酸の「DHA・EPA」が多く含まれています。低温では固まらない脂で細胞膜や血管壁を柔らかくする働きがあるんです。

・記憶力や判断力の向上

・中性脂肪やコレステロールの低下

・高血圧、動脈硬化の予防

・視力回復、アレルギー改善

などなど様々な健康効果も!

 

「そういえば、最近魚を食べる機会が減ったかも……」

そんな方はぜひチャレンジしてみてくださいね。

新しい美味しさ、皆さんもぜひ作ってみてください。

 

このレシピが載っている会報誌「さくらもち」9月号はこちら

奥(登録販売者)

この記事を書いた人

奥(登録販売者)

漢方に興味を持ち勉強するたびに、漢方薬は奥が深い!と感じています。 お客様に安心して使っていただけるように、色々アドバイスをさせて頂きます。

関連記事

新着記事

カテゴリ
カテゴリ
月別アーカイブ
月別アーカイブ
タグ
タグ