食べること
2018年07月11日
《 大根のごま味噌炒め煮 》健やかテキパキレシピvo.9
さくら便り
次第に夏らしくなってきましたね!
冷房を強めに設定なさっている方も多いのではないでしょうか?
夏は外気の暑さに加え、冷房がよくきいた室内の気温差、暑さによる寝苦しさからくる睡眠不足などによって、夏バテを起こしやすくなります。
夏の疲れがでないよう、食生活にも気をつけていきましょう!
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….*…..*…..*…
さて、今月は『大根のごま味噌炒め煮』です。
大根には、ビタミンCやジアスターゼが豊富に含まれています。
ジアスターゼの主成分はアミラーゼという消化促進のための酵素剤。
なので、今ではアミラーゼの旧称がジアスターゼとしているところも多いようです。
消化を助けてくれる大根!!
今回はそんなこれからの季節にぴったりな『大根』を使った簡単レシピをご紹介します。
大根のごま味噌炒め煮
【所要時間】約20分 約4人分
【材料・調味料】
大根…1/4本
人参…1/3本
こんにゃく…1/4枚
豚肉細切れ…100g
醤油…大さじ2/3
砂糖…大さじ1
味噌…大さじ1
サラダ油…大さじ1
すりごま…大さじ3
昆布水…1/2カップ
《昆布水の作り方》
だし昆布をしばらく水につけて、柔らかくなったら取り出し、千切りにする。それを1ℓペットボトルに入れて冷蔵庫保存。
作り方
(1)大根と人参、こんにゃくを3cm×1cm位の短冊切りにする。豚肉は食べやすい大きさに切っておく。
(2)油を引いたフライパンを熱し、豚肉を色が変わるまで炒める。色が変わったら大根、人参、こんにゃくも炒める。
(3)②に昆布水(※)を入れ、中火で野菜がしんなりするまで煮る。
(4)③に砂糖、醤油、味噌を入れて、汁気がなくなるまで煮詰める。最後にすりごま大さじ2を入れて混ぜ、さっと火を通す。
(5)お皿に盛り付け、残りのすりごまをかける。
レシピ担当 橋本のワンポイントアドバイス
すりごまを入れるとコクが出るので、調味料を少なめにしても美味しいです。あればキノコ類を入れてもOK♪
是非お試しくださいね!
関連記事
新着記事
-
2023.03.22
レストラン列車で福岡・筑後の魅力を味わう旅【気まぐれ道中vol.66】
九州を代表する私鉄「西日本鉄道」の大牟田線を走る観光列車、 THE RAIL KITCHEN CHIKUGO(ザ・レイル・キッチン・チクゴ)。 … -
2023.03.17
みんなの抱負を祈願してきたよ♪【2023年抱負募集企画】
こんにちは、さくらもちくんだよ! 2023年が始まって、もう2ヶ月が経ったね! みんなはどんな毎日を過ごしよると〜? ☆2023年の抱負を大募集!☆… -
2023.03.11
【お詫び】システム障害について
いつもさくらの森をご愛顧いただき、 誠にありがとうございます。 以下の時間帯でシステム障害が発生し、 ご注文、マイページからの各種… -
2023.03.10
【限定100名様】アロマの力で心も体も満たされる!
【今だけ25%OFF】精油100%の天然アロマ♪ さくらの森のお客様だけの特別なご案内! アロマプレリシリーズ【3種おまとめセット】▼ <フレス・ア… -
2023.03.06
【ほっこり漫画 第十二話】おとうさんと福〜ひなたぼっこ〜
こんにちは、さくらの森の今村です。 心が豊かになるような、 ほっこりする時間をお届けしたい… \ということで/ 始まったこち…