食べること
2018年07月11日
《 大根のごま味噌炒め煮 》健やかテキパキレシピvo.9
橋本(さくらコンシェルジュ)
次第に夏らしくなってきましたね!
冷房を強めに設定なさっている方も多いのではないでしょうか?
夏は外気の暑さに加え、冷房がよくきいた室内の気温差、暑さによる寝苦しさからくる睡眠不足などによって、夏バテを起こしやすくなります。
夏の疲れがでないよう、食生活にも気をつけていきましょう!
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….*…..*…..*…
さて、今月は『大根のごま味噌炒め煮』です。
大根には、ビタミンCやジアスターゼが豊富に含まれています。
ジアスターゼの主成分はアミラーゼという消化促進のための酵素剤。
なので、今ではアミラーゼの旧称がジアスターゼとしているところも多いようです。
消化を助けてくれる大根!!
今回はそんなこれからの季節にぴったりな『大根』を使った簡単レシピをご紹介します。
大根のごま味噌炒め煮
【所要時間】約20分 約4人分
【材料・調味料】
大根…1/4本
人参…1/3本
こんにゃく…1/4枚
豚肉細切れ…100g
醤油…大さじ2/3
砂糖…大さじ1
味噌…大さじ1
サラダ油…大さじ1
すりごま…大さじ3
昆布水…1/2カップ
《昆布水の作り方》
だし昆布をしばらく水につけて、柔らかくなったら取り出し、千切りにする。それを1ℓペットボトルに入れて冷蔵庫保存。
作り方
(1)大根と人参、こんにゃくを3cm×1cm位の短冊切りにする。豚肉は食べやすい大きさに切っておく。
(2)油を引いたフライパンを熱し、豚肉を色が変わるまで炒める。色が変わったら大根、人参、こんにゃくも炒める。
(3)②に昆布水(※)を入れ、中火で野菜がしんなりするまで煮る。
(4)③に砂糖、醤油、味噌を入れて、汁気がなくなるまで煮詰める。最後にすりごま大さじ2を入れて混ぜ、さっと火を通す。
(5)お皿に盛り付け、残りのすりごまをかける。
レシピ担当 橋本のワンポイントアドバイス
すりごまを入れるとコクが出るので、調味料を少なめにしても美味しいです。あればキノコ類を入れてもOK♪
是非お試しくださいね!
関連記事
-
2020.07.17
夏こそ甘酒を飲むべき理由とは?
こんにちは、さくらの森の渡邉です。 いよいよ夏本番☀ 暑い日が続くと、 疲れが抜けにくい、食欲がわかない... なんてことありま… -
2020.06.21
【飲むだけじゃもったいない!】甘酒を最大限楽しむ方法♪
こんにちは、さくらの森の宮原です。 本日は私から「甘酒」の美味しい話を ご紹介します(*^_^*)♪ 突然ですが、健康効果が高いことから 「飲む… -
2020.06.08
※必見!【飲む点滴】甘酒に秘められた健康効果とは!?
いきなりですが、甘酒はお好きですか?(^^) 甘酒といえば、酵素とビタミンの宝庫! ☑︎肌トラブルが減った ☑︎お通じがよく…
新着記事
-
2021.01.25
吸収力×持続力にこだわった「ビタミンCサプリ」新発売★
こんにちは、さくらの森です。 さて、2021年を迎えて最初の新商品、 『ビタミンCサプリ』がいよいよ本日発売です!(^^) ▼くわしくはこ… -
2021.01.25
いつまでも『美しく綺麗に』過ごすために欠かせないものとは?
こんにちは、さくらの森の河添です(^ ^)♡ 酵素はダイエットや免疫の対策として役に立つと聞いたことはありませんか? 実は「美容」とも深い結びつ… -
2021.01.23
『ハーブガーデンフレグランス』香りがもたらす効果とは?
こんにちは! さくらの森コンシェルジュの塩津です₍^^₎ 今回は、『香りがもたらす効果』についてご紹介します♪ 「香り… -
2021.01.22
『ハーブガーデン』誕生の想い♡
こんにちは! さくらの森コンシェルジュの山口です₍^^₎ 今回は、オーガニックヘアケアブランドの『ハーブガーデン』について ご紹介し… -
2021.01.18
【めなり】実際にどのようなお客様が購入されているの??
こんにちは!! さくらの森コンシェルジュの亀川です(^^) 今回はさくらの森のアイケア商品【めなり】について、 実際にどのような方が利…