食べること

2018年10月16日

《 ごぼうの揚げ煮 》健やかテキパキレシピvo.12

さくら便り

こんにちは。

さくらの森の橋本です。

10月は食べ物がさらに美味しい時期ですね!

食欲の秋に美味しいものをたくさん食べて、

心も身体も健康にお過ごしください(^v^)

*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….*…..*…..*…

さて、今月のレシピは『ごぼうの揚げ煮』です!

ごぼうに豊富に含まれるのは、ポリフェノールであるクロロゲン酸

クロロゲン酸は、ごぼうを水にさらした時に出る褐色の成分で、抗酸化作用があります。

さらに水溶性食物繊維も豊富です。

今回は、このような栄養価の大変高いごぼうを使ったレシピを

ご紹介します!!

ごぼうの揚げ煮

【所要時間】約20分 約4〜5人分

【材料・調味料】

ごぼう・・・2本

醤油・・・大さじ1

砂糖・・・大さじ2/3

みりん・・・大さじ1

いりゴマ・・・大さじ2

片栗粉・・・大さじ1

サラダ油・・・1/2カップ程

作り方

  

(1)ごぼうは包丁の背で皮を皮を削ぎ落とし、大きめの乱切りにしてさっと水にさらす。

(2)ザルなどで水を切った①を鍋に入れて、水から沸騰させる。沸騰してから3分程茹でる。

(3)②をザルに上げて水気をキッチンペーパーで取り、片栗粉をまぶす。

(4)フライパンに油を入れ熱して、③を色よくカリッとなるまで揚げる。

(5)小鍋に醤油・砂糖・みりんを入れ煮立たせ、周りがブツブツしてきたら揚げたごぼうを入れ絡めていりゴマを振り混ぜる。

レシピ担当 橋本のワンポイントアドバイス

ごぼうの食感を残すため、茹ですぎないようにしましょう。

お弁当のおかずにも最適です(^v^)

是非!お試しください\(^o^)/

この記事を書いた人

さくら便り

『 ともに豊かに 』 人生の豊かさ<健康・充実・愛>をともに想い描き、 心とからだに安心を、日常に何気ない幸せをお届けします。

関連記事

新着記事

カテゴリ
カテゴリ
月別アーカイブ
月別アーカイブ
タグ
タグ