食べること
2018年10月16日
《 ごぼうの揚げ煮 》健やかテキパキレシピvo.12
さくら便り
こんにちは。
さくらの森の橋本です。
10月は食べ物がさらに美味しい時期ですね!
食欲の秋に美味しいものをたくさん食べて、
心も身体も健康にお過ごしください(^v^)
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….*…..*…..*…
さて、今月のレシピは『ごぼうの揚げ煮』です!
ごぼうに豊富に含まれるのは、ポリフェノールであるクロロゲン酸。
クロロゲン酸は、ごぼうを水にさらした時に出る褐色の成分で、抗酸化作用があります。
さらに水溶性食物繊維も豊富です。
今回は、このような栄養価の大変高いごぼうを使ったレシピを
ご紹介します!!
ごぼうの揚げ煮
【所要時間】約20分 約4〜5人分
【材料・調味料】
ごぼう・・・2本
醤油・・・大さじ1
砂糖・・・大さじ2/3
みりん・・・大さじ1
いりゴマ・・・大さじ2
片栗粉・・・大さじ1
サラダ油・・・1/2カップ程
作り方
(1)ごぼうは包丁の背で皮を皮を削ぎ落とし、大きめの乱切りにしてさっと水にさらす。
(2)ザルなどで水を切った①を鍋に入れて、水から沸騰させる。沸騰してから3分程茹でる。
(3)②をザルに上げて水気をキッチンペーパーで取り、片栗粉をまぶす。
(4)フライパンに油を入れ熱して、③を色よくカリッとなるまで揚げる。
(5)小鍋に醤油・砂糖・みりんを入れ煮立たせ、周りがブツブツしてきたら揚げたごぼうを入れ絡めていりゴマを振り混ぜる。
レシピ担当 橋本のワンポイントアドバイス
ごぼうの食感を残すため、茹ですぎないようにしましょう。
お弁当のおかずにも最適です(^v^)
是非!お試しください\(^o^)/
関連記事
-
2022.02.09
《里芋の揚げ出し》健やかテキパキレシピvo.30
こんにちは。 健やかテキパキレシピのコーナーです♪ 今月のレシピは、『里芋の揚げ出し』! ホクホクの里芋と大根おろしの舌触り… -
2022.01.14
《だんご汁(大分県の郷土料理)》健やかテキパキレシピvo.29
こんにちは。 健やかテキパキレシピのコーナーです♪ 今月のレシピは、大分県の郷土料理『だんご汁』! 寒い日々が続くそんな季節… -
2021.12.08
《手羽中の甘辛唐揚げ》健やかテキパキレシピvo.28
こんにちは。 健やかテキパキレシピのコーナーです♪ 今月のレシピは、『手羽中の甘辛唐揚げ』! つやつやの照りが食欲をそそる一…
新着記事
-
2022.05.23
さくらの森スタッフと行く気まぐれ道中【vol.56】
今回の気まぐれ道中は、 スタッフのイチオシラーメン店を取材。 ラーメン好きのスタッフ小柳とサンディ、さくらもちくんと 博多ラーメン3軒はしご… -
2022.05.18
わくわくがいっぱい♪これまでのお楽しみ企画をご紹介!
こんにちは!さくらもちくんだよ♪ ゴールデンウィーク終わって、みんな最近は何しよる〜? ぼくはね、いちご大福ちゃんと一緒に、さくらの森のみん… -
2022.05.16
【5月だけ半額!】高濃度ビタミンクレンジングでエイジングケア!
【超お得】毛穴黒ずみ・角栓をスルっと洗浄! ナノビタミンカプセル配合のクレンジングが半額で手に入るのは今だけ! ココラルム マイルドクレン… -
2022.05.13
【今だけ半額以下!】ゴクゴク飲める青汁で疲れ知らずの新習慣を始めませんか?
≪本日解禁≫疲れやすい・栄養不足の方へ! 通常4,536円(税込)のところ 初回定期価格≪48%OFF≫2,340円(税込) ↓ ↓ キャンペーン限定 ↓ ↓ … -
2022.05.11
初夏が旬の食材「アスパラガス」の選び方と栄養価
こんにちは、さくらの森の添田です。 旬の食材についての情報をお届けするこのコーナー、 今回は、春に旬を迎える「アスパラガス」についてご紹介…