食べること
2018年12月12日
《簡単ジャーマンポテト》健やかテキパキレシピvo.14
橋本(さくらコンシェルジュ)
こんにちは、橋本です。
師走の食生活が乱れがちになるこの季節。
うまく栄養バランスを保てていますか?
今回は、『じゃがいも』を使ったレシピをご紹介♪
ペルー南部が原産とされているじゃがいもは、15世紀~16世紀にヨーロッパに伝わりますが、初めの頃はあまり食用としては受け入れられなかったようです。
世界の食糧危機を支えてきたじゃがいもは、今では各国の料理になくてはならない存在ですね。
手軽に入るじゃがいもで、今夜の食卓を彩ってみませんか?
《簡単ジャーマンポテト》
【所要時間】 約20分 約3〜4人分
【材料・調味料】
じゃがいも・・・中3個
玉ねぎ・・・1/2玉
ピーマン・・・1個
パプリカ(赤)・・・1/4個
粗引きウィンナー・・・2本
和風醤油ドレッシング・・・大さじ2
オリーブオイル・・・大さじ1
塩・胡椒・・・適宜
作り方
(1)じゃがいもは皮をむき、縦に三等分してさらに三等分に切る。そのじゃがいもを耐熱容器などでレンジに1分半ほど加熱する。
(2)玉ねぎは薄切り。パプリカとピーマンは3mm幅に切る。
(3)ウィンナーは2mm幅の斜め切りにする。
(4)フライパンにオリーブオイルを引いて熱し、玉ねぎとウィンナーを炒める。玉ねぎがしんなりしてきたら、じゃがいもも加えて炒める。
(5)パプリカとピーマンも加えて、じゃがいもに火が通ったら塩胡椒をして、ドレッシングで味を加える。
ドレッシングが賞味期限間近になったときに考案したレシピです♪ドレッシングはもやしや葉物野菜の炒め物の味付けにも使えて便利ですよ♪
関連記事
新着記事
-
2021.04.15
Q&Aでお答えします!ビタミンCの素朴な疑問☆
こんにちは(*^^*) 先月、ビタミンCについて ・私たちの体にどんな働きをしてくれるのか? ・多く含まれている野菜や果物は? などをお話ししまし… -
2021.04.14
《スナップえんどうの卵とじ》健やかテキパキレシピvo.20
こんにちは。 健やかテキパキレシピのコーナーです♪ 今月のレシピは、『スナップえんどうの卵とじ』! シャキシャキの歯ごたえが… -
2021.04.12
【春バテ注意報】その原因と対策とは
こんにちは、さくらの森の吉田です。 全国的に桜も散り、 本格的に春を感じているのではないでしょうか?(^ ^) 新年度が… -
2021.04.09
春特有のヘアダメージとは?
こんにちは、さくらの森の米藤です! 4月に入り、過ごしやすい季節となりましたね(^^) 少しずつ暖かくなると、 冬の乾燥に苦しめ… -
2021.04.07
【まだ間に合う♪】今すぐ始められる紫外線対策とは
こんにちは!さくらの森の山口です。 さぁ、新年度がスタートしましたね(^^) 4月は、 寒暖差が大きいため肌が不安定になっ…