食べること
栄養のこと
2019年01月21日
玄米トマトリゾット【玄米アレンジレシピ】
添田(企画)
玄米トマトリゾット
材料・玄米ごはん・・・・・・・・茶碗1杯分 ・玉ねぎ・・・・・・・・・・50g ・ベーコン・・・・・・・・・3枚くらい *カットトマト缶・・・・・・小1 *水・・・・・・・・・・・・小1 *コンソメ・・・・・・・・・小1 *砂糖・・・・・・・・・・・小1/2 ・塩・・・・・・・・・・・・少々 ・ブラックペッパー・・・・・少々 ・とろけるチーズ・・・・・・20g ・パセリ・・・・・・・・・・少々 |
🍳 作り方
1.下準備
玉ねぎ:みじん切りにする。
ベーコン:1cm幅に切る。
*を合わせておく。
2.具材を炒める
フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎとベーコンを炒めます。
玉ねぎがしんなりとして透き通ってきたらOKです👌
*を加えましょう。
ドボドボッ・・・
3.玄米ごはんを加える
ひと煮立ちしたら、玄米ごはんを加えます。
お好みでミックスビーンズやしめじなどを加えても、
美味しくできますよ♪
ごはんが馴染んだら、塩・ブラックペッパーで、
味を調えておきましょう。
4.チーズを入れてとろみをつける
最後にチーズを加えます。良い香り~🌷
チーズが溶けるまで混ぜ合わせましょう。
5.盛り付ける
器に移してパセリを散らしたら、完成です(#^.^#)
😊このレシピでとれる!嬉しい栄養成分
トマト
トマトには、美肌効果や免疫力アップに役立つビタミンC、若返りのビタミンと呼ばれるビタミンE、塩分を排泄し血圧低下やむくみ改善に役立つカリウムなどがバランスよく含まれています。
また、緑黄色野菜のトマトには、抗酸化成分のリコピンやβカロテンも豊富!
細胞をサビから守り、動脈硬化やガンの予防、アンチエイジングなどにも高い効果が期待されています。
玉ねぎ
生の玉ねぎを切るときに目がしみたり、生食するときに辛味を感じるのは、玉ねぎに含まれる硫化アリルが原因。
この硫化アリルには、血液をサラサラにし動脈硬化や心筋梗塞、脳卒中などを予防する効果や、血糖値や中性脂肪値、悪玉コレステロール値を下げるはたらきなどがあります。
また、玉ねぎに含まれるケルセチンも、血液サラサラ効果が期待されている成分。
血管を丈夫でやわらかくしてくれるので、高血圧予防に効果があります。
関連記事
-
2022.09.26
無理なく続ける美容法【第一弾:ビタミンC】
こんにちは、 さくらの森の西野です。 少しずつ肌寒くなり、秋らしくなってきましたが、 いかがお過ごしでしょうか? 夏から秋… -
2022.09.19
秋が旬の食材「さつまいも」の選び方と栄養価
こんにちは、さくらの森の添田です。 旬の食材についての情報をお届けするこのコーナー、 今回は、秋に旬を迎える「さつまいも」についてご紹介し… -
2022.08.19
夏が旬の食材「桃」の選び方と栄養価
こんにちは、さくらの森の添田です。 旬の食材についての情報をお届けするこのコーナー、 今回は、夏に旬を迎える「桃」についてご紹介します(^^) …
新着記事
-
2023.03.27
抽選で20名様にスイーツセットをプレゼント!クイズ「さくらもちくんは何歳でしょうか
こんにちは! さくらの森のさくらもちくんだよ! みんな元気にしとる? ポカポカと暖かい日が続いて 春の気配を感じるよう… -
2023.03.22
レストラン列車で福岡・筑後の魅力を味わう旅【気まぐれ道中vol.66】
九州を代表する私鉄「西日本鉄道」の大牟田線を走る観光列車、 THE RAIL KITCHEN CHIKUGO(ザ・レイル・キッチン・チクゴ)。 … -
2023.03.17
みんなの抱負を祈願してきたよ♪【2023年抱負募集企画】
こんにちは、さくらもちくんだよ! 2023年が始まって、もう2ヶ月が経ったね! みんなはどんな毎日を過ごしよると〜? ☆2023年の抱負を大募集!☆… -
2023.03.11
【お詫び】システム障害について
いつもさくらの森をご愛顧いただき、 誠にありがとうございます。 以下の時間帯でシステム障害が発生し、 ご注文、マイページからの各種… -
2023.03.10
【限定100名様】アロマの力で心も体も満たされる!
【今だけ25%OFF】精油100%の天然アロマ♪ さくらの森のお客様だけの特別なご案内! アロマプレリシリーズ【3種おまとめセット】▼ <フレス・ア…