食べること

栄養のこと

2019年01月20日

玄米ごはんのねこまんま【玄米アレンジレシピ】

添田(企画)

添田(企画)

玄米ごはんのねこまんま   

 

 

材料

・玄米ごはん・・・・・・・・茶碗1杯分

・ツナ缶・・・・・・・・・・1/2個

・かつお節・・・・・・・・・ひと掴み分

*濃口醤油・・・・・・・・・小1

*ごま油・・・・・・・・・・小1/3

 

・味のり・・・・・・・・・・適量

・白ごま・・・・・・・・・・適量

 

 

🍳 作り方

 

1.具材を入れる

 

ボウルの中に、玄米ごはん、ツナ、かつお節と、

調味液*を入れましょう。

 

 

2.混ぜ合わせる

 

混ぜます。ぐるぐるぐる・・・・

 

 

3.盛り付ける

 

お茶碗に移し、刻んだ海苔と白ごまをかければ出来上がり(#^.^#)

 

 

 

 

😊このレシピでとれる!嬉しい栄養成分

ツナ缶

ツナには、人の体内では作り出すことができないDHAが豊富。

血液をサラサラにすることで、動脈硬化や心筋梗塞、脳卒中などの予防効果があります。

また、神経機能を高めるため、記憶力アップや認知症予防などの効果も期待されています。

ツナ缶は、筋力アップに欠かせないたんぱく質も手軽に補給できるため、ダイエット中にもおすすめです。

 

かつお節

かつお節は、低カロリーで高栄養の優秀な自然食品。

体内で作り出すことのできない必須アミノ酸が豊富で、老化を防いだりお肌をツヤツヤにしたりと美容に嬉しい食材です。

また、丈夫な骨や歯をつくるビタミンDや、高血圧予防・むくみ改善などの働きがあるビタミンKなども含んでいます。

かつお節に含まれるたんぱく質は良質で消化されやすいため、つわり中や胃腸が弱っている時、発育中の子供にとっても理想の食品です。

添田(企画)

この記事を書いた人

添田(企画)

食べることが大好きな管理栄養士です。食と健康にまつわるお役立ち情報をお届けします♪

関連記事

新着記事

カテゴリ
カテゴリ
月別アーカイブ
月別アーカイブ
タグ
タグ