食べること
2017年12月13日
《 ひじきの炒め煮 》健やかテキパキレシピ vo.3
さくら便り
仕事を終えて、帰宅して、夕食を作って家事をして…
限られた時間の中で手軽で美味しく身体に栄養のあるものを作りたい!
今回はそんな主婦の味方、「ひじきの炒め煮」をご紹介したいと思います(^^)♪
ひじきといえば、煮物!
ひじきの煮物が大好きという方も多いのではないでしょうか。
それほど日本人に親しまれているひじき。
古くから「長生きする食べ物」といわれています。
なので、9月15日を敬老の日にちなんで「ひじきの日」(昭和59年に三重県ひじき協同組合が制定)となっています。
でも残念ながら、現在、国内で流通する食用ひじきの約90%は中国や韓国からの輸入品。
ひじきは、カルシウム、食物繊維が豊富。また、微量に含まれるフコキサンチンは脂肪燃焼効果が期待されています。
便秘改善、これからの乾燥肌対策に、ひじきを食べましょう!
ひじきの炒め煮
【所要時間】約15分 約3人分
【材料・調味料】
ひじき(乾燥タイプは戻して)……100g
ニンジン……1/3本
油揚げ……1枚
インゲン(茹でておく)……1本
醤油……大さじ1
砂糖……大さじ2/3
みりん……大さじ1
ゴマ油……適宜
だし汁……100cc
《作り方》
1、ニンジンを千切りにする。乾燥ひじきは水で戻しておく。
2、茹でておいたインゲンを約3~5mm幅の斜め切りにしておく。さっと湯通しした油揚げも5mmほどの幅に切っておく。
3、鍋にゴマ油を引いて熱し、戻して水を切ったひじきとニンジンを炒める。
4、油揚げを加え、だし汁をひたひたに入れて、砂糖・醤油・みりんで味を整える。
5、汁気がある程度なくなるまで火にかけ、器に盛り付け、インゲンを乗せる。
残ったら、鶏ひき肉・生卵・片栗粉を混ぜて「つくね焼き」にしてみましょう!
是非お試しくださいね♪
関連記事
-
2023.07.25
食感が変わる&旨味と栄養価がアップする冷凍術をご紹介!
こんにちは! 突然ですが、食材の「冷凍保存」は活用されていますか? 冷凍保存は食材を新鮮な状態で長期間保存できるだけでな… -
2023.07.14
《トマトでさっぱり!夏の麻婆豆腐》さくらもち7月号レシピ
こんにちは。 さくらの森レシピのコーナーです。 今月は時短&手軽に作れる!その名も【てきぱきレシピ】 うま味が濃く、栄養豊富な旬の… -
2023.06.20
《丸ごとアジの南蛮漬け》さくらもち6月号レシピ
こんにちは。 さくらの森レシピのコーナーです。 今月のレシピは、野菜たっぷり骨まで美味しい! 『丸ごとアジの南蛮漬け』 ・…
新着記事
-
2023.09.25
『七夕川柳大会』結果発表〜♪
こんにちは! さくらもちくんだよ♪ 7月に募集した「第3回 七夕川柳大会」に たくさん参加してくれてありがとうね〜(^^) 毎回大好評の… -
2023.09.14
《タンドリーさば》さくらもち9月号レシピ
こんにちは。 さくらの森レシピのコーナーです。 時短&手軽に作れる!大人気な【てきぱきレシピ】 今回は、脂のノリが良く秋から冬にか… -
2023.08.28
宮崎県南部の二大パワースポットを巡る旅【気まぐれ道中vol.71】
今回訪れたのは、宮崎県の南側、日南市。 まず始めに、縁結びのご利益があるパワースポット 『鵜戸神宮(うどじんぐう)』へ向かった。 … -
2023.08.14
《冷た~い漬け茶漬け》さくらもち8月号レシピ
こんにちは。 さくらの森レシピのコーナーです。 今月のレシピは、さっぱり!いくらでも入っちゃう 『冷た~い漬け茶漬け』 ・本… -
2023.08.07
【新発売!最大35%OFF】ビフィズス菌でちょ〜スッキリ!
※数に限りがございますので、お早めにお申し込みください。 こんにちは さくらの森の吉田です。 大変お待たせいたしました…