食べること
スタッフブログ
2019年04月25日
【手づくりおやつ】4月☆簡単おいしい☆子どもと作るホットケーキ
渡邉梨江(企画)
こんにちは、さくらの森の渡邉です。
産休で1年お休みをいただいておりましたが、
今月より復帰いたしました(^^)/
またよろしくお願いします。
おやつとは
みなさま、おやつってどうしていますか?
子どもだけでなく、大人にとってもおやつというのは嬉しいもの。
仕事や家事・育児の合間にひと息入れたいなんてときに、
美味しいおやつがあるとホッと心身共に安らぎますよね。
私は今、娘とつくる、手づくりおやつにはまっています!!
私は、手づくりおやつって、意識高い系のママ向きで(笑)
ハードルが高いなと思っていたのですが・・・
いざ作ってみると、
かんたん!たのしい!おいしい!娘は嬉しそう!!
実は、家で作るおやつって、いいとこだらけなんです^_^
そこで、私が娘とおやつをつくるようになったきっかけをお話しますね!
手づくりおやつのきっかけ
我が家は、小学2年生の娘と1歳の息子の2人の子どもがいます。
昨年、娘は弟が生まれてから、弟が大好きで、いつも一緒で、
本当に仲良し姉弟です(^^♪
おむつ替えや絵本を読んでくれたりと、
弟のお世話を毎日頑張ってくれていますが…
そうは言ってもまだまだ6歳の年長さんだった娘。
弟のようにだっこしてほしかったり、あまえたかったりと、
「私もあかちゃんにもどりたい」と、泣くことがありました。
ゆっくり娘とだけの2人の時間もとりたいけど、
どうしても産まれたばかりの弟のお世話が優先になってしまい、
娘に我慢させることも多く、どうしたらいいのか…と、
ちょっとした悩みの種でした。
そんなとき、
娘と『しろくまちゃんのほっとけーき』という本を読んでいたら、
「わたしもつくってみたい」と。
「え?!娘にできるかな、教えるのめんどくさそう。。。」という言葉を飲み込んで(笑)
息子のお昼寝中に、
「じゃあ、いっしょにつくってみよう!」と、挑戦することに。
絵本を見ながら、一生懸命つくる娘。
初めてのおやつづくりで、材料をこぼしたり、やけどしそうになったりと、ちょっとドキドキもあったけど、最後まで作らせてあげたくて、がんばって見守りました^_^;
はじめて自分で焼いたホットケーキを食べて、
「いままでたべたなかで、いちばんおいしい!!」と(≧◇≦)
私もはじめて娘に焼いてもらったホットケーキは、
娘の成長も感じて(笑)世界一おいしかったです!!親バカ( ;∀;)
それからすっかり手づくりおやつにはまってしまった私たちは、
娘でも作れそうなおやつを探して、お休みの日に一緒につくるようになりました。
こぐま社から出版されている『しろくまちゃんのほっとけーき』
おすすめなので、ぜひ読んでみてください(^^)/
手づくりおやつの5つのメリット
①何よりおいしい!!
出来立てのおやつは、なによりもおいしいです!
アレンジも好きにできるので、自分好みの味に作れます‼
②安心
家で作るので、添加物などの心配もいりません。
③安い
家にある材料で、おやつを作ることもできるので、とっても経済的です。
④子どもの遊びとして取り入れられる
休みの日に、どこにも連れて行かなくても(笑)
遊びとしても、楽しい時間が過ごせます。
混ぜたり、こねたり、自分好みにトッピングしたり、
一緒に作る過程も楽しめます。
⑤料理に興味をもつ
自分で作る楽しさを学ぶことが出来るので、
自分から料理のお手伝いもしてくれるようになります。
※これが、すごく助かる笑
おやつをつくることで、『食育』を学ぶことが出来ます。
私は、こどもとおしゃべりしながら一緒に作り、
「おいしいね」って笑顔で楽しい時間を過ごすことこそ、
最高の食育なんじゃないかな〜って思っています。
お子さまの年齢にあわせて、一緒に作る工程を考えたら、
何才からでもお手伝いできますよ(^^♪
そこで、我が家で作っている親子で手軽に※ここ一番大事(笑)
楽しく作ることが出来る簡単おやつレシピを、毎月ご紹介していきたいと思います(^^)/
今月のおやつ
今月は、娘がおやつづくりが大好きになったきっかけの
ホットケーキの作り方をご紹介します(^^)/
お子さまと作る場合は、ホットプレートで作ると安心ですよ!
ぜひ一度作ってみてくださいね♡
《かんたんホットケーキレシピ》
〈材料〉小さいホットケーキ4枚分
・卵 1個
・豆乳(牛乳) 100cc
・薄力粉 120g
・砂糖 大4
・ベーキングパウダー 小1
※ホットケーキミックスで代用できます(^^♪
・プレーンヨーグルト 大1
〈作り方〉
①材料をボールにいれて、滑らかになるまでよく混ぜる
②ホットプレートに油を薄くひき、焼く
③お好みでフルーツなどトッピングして、できあがり!!
1年たったいまでは、娘もこんなに上手に作れるようになりました(^^)/
次回は、子どもの日にちなんで、かぶとのチーズ揚げのレシピをご紹介します‼お楽しみに~
みなさまにとって、
本日も楽しいおやつタイムが過ごせますように…
関連記事
-
2021.03.25
ズボラ女子にオススメ★ダイエット動画【第二弾】
こんにちは、さくらの森の益満です。 今回も前回の記事に引き続き、 2〜3分でできるダイエット動画をお送りしたいと思います! … -
2021.03.19
ズボラ女子は注目!ゆるくダイエットを続ける動画【第一弾】を公開!
突然ですが…… 「 痩せたいけど運動をしたくないズボラ女子ぃ〜! 」 1日3分だけ頑張ってみませんか? 今日は、半年で14kg痩せた私がオ… -
2021.03.18
【春の睡眠の日】今だけ980円で睡眠サプリが試せるチャンス!
疲労感やストレスを感じている方の \ 睡眠の質(眠りの深さ)を改善するサプリ / 【7日間限定】SUYARiが980円で試せるチャンス! …
新着記事
-
2021.04.14
《スナップえんどうの卵とじ》健やかテキパキレシピvo.20
こんにちは。 健やかテキパキレシピのコーナーです♪ 今月のレシピは、『スナップえんどうの卵とじ』! シャキシャキの歯ごたえが… -
2021.04.12
【春バテ注意報】その原因と対策とは
こんにちは、さくらの森の吉田です。 全国的に桜も散り、 本格的に春を感じているのではないでしょうか?(^ ^) 新年度が… -
2021.04.09
春特有のヘアダメージとは?
こんにちは、さくらの森の米藤です! 4月に入り、過ごしやすい季節となりましたね(^^) 少しずつ暖かくなると、 冬の乾燥に苦しめ… -
2021.04.07
【まだ間に合う♪】今すぐ始められる紫外線対策とは
こんにちは!さくらの森の山口です。 さぁ、新年度がスタートしましたね(^^) 4月は、 寒暖差が大きいため肌が不安定になっ… -
2021.03.31
携帯新料金プラン「ahamo」「povo」「LINEMO」への変更について
こんにちは(^^♪ いつもさくらの森をご利用いただきありがとうございます。 3大携帯キャリアが2021年3月から提供する新料金プラン、価格も安くなり…