食べること
2019年07月02日
めぐりの薬膳レシピvol.3~肌荒れでお悩みの方へ【チンゲンサイと桜えびのゆかりオイル和え】
さくら便り
こんにちは!さくらの森、登録販売者の浦島です!
冷蔵庫やいつものスーパーにある食材で作れる薬膳料理をご紹介しているこのコーナー。
今回はお肌のお悩みを持つ方向けの薬膳をご紹介させて頂きます。
シミ対策に効果的なチンゲンサイ。
血行を促して新陳代謝を活発にする食材で美容にはおススメの食材です。
薬膳【チンゲンサイと桜えびのゆかりオイル和え】
【材料】2人分・チンゲンサイ・・・・・・・・2株 [ゆかりダレ] ・ゴマ油・・・・・・・・・・・小さじ1 |
🍳 作り方
①チンゲンサイは根本の硬い部分を切って、軸と葉に分ける。
②フライパンにごま油を熱し、①を炒め、塩で味を調える。
③ボウルにゆかりダレの材料をいれ、②と和える。
😊このレシピの効果
チンゲンサイのビタミンCやカロテンは、油と一緒に摂取すると吸収アップします。
そこにゴマ油の美肌効果も加えます。桜えびには、肌の調子を調えるアスタキサンチンのほか、カルシウムがたっぷりです。
ゆかりに含まれるクエン酸で疲れも取れます。
是非お試しくださいませ。
次回は白きくらげを使ったデザートの薬膳レシピをご紹介させて頂きます。
薬膳を通して、皆様の心とカラダがより豊かになることを願っております。
*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.。*:,.:.,.。*:,.:.,.。*:,.:.,.。
より漢方のちからを感じたいお客様におススメの商品「めぐりの漢方」をご紹介させて頂きます♪
実は「しみ」「にきび」「手足のあれ」など、肌トラブルは「血流の悪さ」が原因なんです!
血のめぐりをしっかり整えることで、肌のターンオーバーが正常になり、新しい細胞が生み出されます。
細胞の生まれ変わりが促進されることによって、しみやにきびができる原因を取り除くことができるのです。
「めぐりの漢方」は5つの生薬でできた桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)にヨクイニンを加えた漢方処方のお薬です。
お薬が内側からしっかり効いて、お肌トラブルのないお肌へ導いてくれます♪
↓↓ご注文&詳細はこちらへ♪
関連記事
-
2023.01.16
とっても簡単!目にいいレシピをご紹介♪
こんにちは。 本日は「目にいいレシピ」をご紹介させていただきます。 目は非常に小さな器官ですが、人が得る情報の8割は視覚からといわ… -
2022.11.17
無理なく続けるダイエット!「意識を変えるだけで簡単に痩せれる!?」
こんにちは。 さくらの森の西野です。 先日配信した 「身体のサインを理解して無理なくダイエット」 は読んでいただけましたでしょうか… -
2022.09.14
【食欲の秋】食べ過ぎないコツをご紹介!
こんにちは。さくらの森の岩瀬です。 9月も中旬に入りましたね。 夜に窓を開けると、涼しい風と一緒に心地良い虫の音が聞こえてき…
新着記事
-
2023.06.06
【ほっこり漫画 第十五話】おとうさんと福〜散歩から帰ったとき〜
こんにちは、さくらの森の今村です。 心が豊かになるような、 ほっこりする時間をお届けしたい… \ということで/ 始まったこち… -
2023.05.29
異国情緒漂う長崎のお祭り「長崎ランタンフェスティバル」でぶらり旅【気まぐれ道中vol.68】
福岡市から車を走らせること約2時間、 長崎市に着くと、街全体を彩る ランタンやオブジェの飾りが目に入る。 まるで異国に足を踏み入れた… -
2023.05.25
【正解発表!】さくらもちくんは何歳でしょうかクイズ!
こんにちは! さくらもちくんだよ♪ もうすぐ5月が終わるね! 少し汗ばむような日が続いとるけど、 みんな… -
2023.05.22
いつまでも生き生きと元気に過ごしていただきたい
さくらの森では、お客様からいただく 「今すぐにこの不調を何とかしたい」 「医薬品も扱ってほしい」 というお声から 『医薬品… -
2023.05.18
「今から始める!早めの熱中症対策」
こんにちは。 さくらの森の亀川です。 長いゴールデンウィークも終わり、 気づけば5月もなかば。 春らしく過ごしやすい日も増え…