食べること

2019年07月09日

めぐりの薬膳レシピvol.5~疲れやすいでお悩みの方へ【とうもろこしとさつまいものスープ】

さくら便り

 

こんにちは!さくらの森、登録販売者の浦島です!

いつもの食材で手軽に作れる薬膳料理をご紹介しているこのコーナー。

今回はお疲れにお悩みの方へおススメのレシピです。

使用する食材は「とうもろこし」と「さつまいも」。

とうもろこしは気を補い、気力と体力をUP、さつまいもはだるさを改善してくれます

自然な甘みでのどごしも良く、食欲の無い時にもおすすめのレシピです。

 

薬膳【とうもろこしとさつまいものスープ】

 

 

【材料】2人分

・さつまいも・・・・・・・・・・・240g 
・とうもろこし缶・・・・・・・・・200g
・豆乳・・・・・・・・・・・・・・400ml
・はちみつ・・・・・・・・・・・・小さじ2 
・塩・・・・・・・・・・・・・・・少々

 

 

🍳 作り方

 

①さつまいもは30分間蒸す。(30分以上ゆっくりと加熱すると甘味が増す。)

 

②粗熱を取ったさつまいも、とうもろこし、豆乳、はちみつをミキサーで混ぜる。味が薄ければ塩少々を加える。

 

お子様にも人気のレシピです。

 

😊このレシピの効果

 

さつまいも、とうもろこしに共通する薬膳的効能は「補気」。文字通り、元気、やる気、気力の「気」を補ってくれる作用です。

胃腸の機能を高めることで、栄養をしっかり取り込むこので体づくりに役立ちます。

 

是非お試しくださいませ。

次回は「セロリ」を使った薬膳レシピをご紹介させて頂きます。

薬膳を通して、皆様の心とカラダがより豊かになることを願っております。

 

*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.。*:,.:.,.。*:,.:.,.。*:,.:.,.。

 

より漢方のちからを感じたいお客様におススメの商品「めぐりの漢方」をご紹介させて頂きます♪

 

実は「しみ」「にきび」「手足のあれ」など、肌トラブルは「血流の悪さ」が原因なんです!

血のめぐりをしっかり整えることで、肌のターンオーバーが正常になり、新しい細胞が生み出されます。

細胞の生まれ変わりが促進されることによって、しみやにきびができる原因を取り除くことができるのです。

「めぐりの漢方」5つの生薬でできた桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)にヨクイニンを加えた漢方処方のお薬です。

お薬が内側からしっかり効いて、お肌トラブルのないお肌へ導いてくれます♪

↓↓ご注文&詳細はこちらへ♪

この記事を書いた人

さくら便り

『 ともに豊かに 』 人生の豊かさ<健康・充実・愛>をともに想い描き、 心とからだに安心を、日常に何気ない幸せをお届けします。

関連記事

新着記事

カテゴリ
カテゴリ
月別アーカイブ
月別アーカイブ
タグ
タグ