食べること

2019年07月16日

めぐりの薬膳vol.7~冷え性でお悩みの方へ【生姜入り豚汁】

さくら便り

 

こんにちは!さくらの森、登録販売者の浦島です!

毎日の食卓に薬膳の知恵をプラスできるレシピをご紹介しているこのコーナー。

今回は「冷え」でお悩みの方におススメのレシピです。

 

薬膳【生姜入り豚汁】

 

 

【材料】2人分

・生姜の薄切り・・・・・・・・3枚
・豚薄切り肉・・・・・・・・・40g
・しめじ・・・・・・・・・・・1/4パック
・豆腐・・・・・・・・・・・・1/8丁
・だし・・・・・・・・・・・・1と1/2カップ
   A 酒、醤油・・・・・・各大さじ1/2
                塩・・・・・・・・・少々 
・万能ねぎ・・・・・・・・・ 少々
・唐辛子・・・・・・・・・・・適量

 

🍳 作り方

 

①豚薄切り肉は食べやすい大きさに切り、しめじは石づきを切って小房にわける。豆腐はさいの目にする。

 

②鍋に生姜とだしを入れて温め、①、Aを加えて中火で煮る。

 

③器に盛り、万能ねぎの小口切りをのせ、お好みで唐辛子を降る。

 

だしで生姜を先に煮ておくと、生姜のエキスを香りがたっぷりとスープに溶け出します。

 

 

😊このレシピの効果

 

生姜

夏は食欲促進、冬は体を温める食材として利用されている生姜。

根茎を薬用や食用に使います。中でも生薬として漢方薬に配合する場合、辛味の強い生姜が良品とされます。

生姜で注目したい効果は、体を温め、発汗や新陳代謝を高める作用です。さらに食欲増進したり、健胃作用、解熱などの効果もあります。

お湯に生姜、はちみつなどをいれた飴湯。風邪のひきはじめに子供の頃飲んでいました。生姜は体の中から温めてくれます。

 

是非お試しくださいませ。

次回は「鶏肉」を使った薬膳レシピをご紹介させて頂きます。

薬膳を通して、皆様の心とカラダがより豊かになることを願っております。

 

*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.。*:,.:.,.。*:,.:.,.。*:,.:.,.。

 

より漢方のちからを感じたいお客様におススメの商品「めぐりの漢方」をご紹介させて頂きます♪

 

実は「しみ」「にきび」「手足のあれ」など、肌トラブルは「血流の悪さ」が原因なんです!

血のめぐりをしっかり整えることで、肌のターンオーバーが正常になり、新しい細胞が生み出されます。

細胞の生まれ変わりが促進されることによって、しみやにきびができる原因を取り除くことができるのです。

「めぐりの漢方」5つの生薬でできた桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)にヨクイニンを加えた漢方処方のお薬です。

お薬が内側からしっかり効いて、お肌トラブルのないお肌へ導いてくれます♪

↓↓ご注文&詳細はこちらへ♪

 

この記事を書いた人

さくら便り

『 ともに豊かに 』 人生の豊かさ<健康・充実・愛>をともに想い描き、 心とからだに安心を、日常に何気ない幸せをお届けします。

関連記事

新着記事

カテゴリ
カテゴリ
月別アーカイブ
月別アーカイブ
タグ
タグ