食べること
2019年07月30日
めぐりの薬膳レシピvol.11~免疫力アップ【シソミントペースト】
さくら便り
こんにちは!さくらの森、登録販売者の浦島です!
毎日の食卓に薬膳の知恵をプラスできるレシピをご紹介しているこのコーナー。
今回は『シソ』と『ミント』を使ったレシピをご紹介します。
シソとミントの生薬の成分は健康効果のアップです。
シソは漢字で『紫蘇』と書きますよね。
その由来は中国で食中毒で死にかけた時、シソを煎じて紫の薬を作って飲ませたところ回復したという伝説から来ています。
紫のシソの葉を食べさせたら蘇ったことから『紫蘇』と呼ぶようになったそう。
イタリアンでおなじみのジェノべソースを、シソとミントでより爽やかに
なめらかに仕上げました。
薬膳【シソミントペースト】
【材料】作りやすい分量・青じそ・・・・・・・・・・・30g ・パルメザンチーズ・・・・・・30g ・こしょう・・・・・・・・・・少々
|
🍳 作り方
すべての材料をフードプロセッサーにかけ、なめらかにする。
ペーストは未加熱なので冷蔵保存し、2日以内に使い切る。
☆シソミントペースト + パスタ
ゆでたパスタにからめるだけで、爽やかなジェノベーゼ風に!
😊このレシピの効果
シソとスペアミント
生薬のシソとスペアミントに加えて、健康効果の高い松の実やにんにくをプラスして免疫機能アップや精神安定作用が期待できます。
シソは体を温め停滞しているものを動かし発散させる作用をもちます。ミントは主成分はメントール。ヨーロッパではハーブの一つとして、薬局ではお腹の膨満感や精神の鎮静などの薬として売られています。また、精神的疲労の解消、食欲増進効果があるといわれています。
是非お試しくださいませ。
次回は「黒豆」を使ったレシピをご紹介させて頂きます。
薬膳を通して、皆様の心とカラダがより豊かになることを願っております。
*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.。*:,.:.,.。*:,.:.,.。*:,.:.,.。
より漢方のちからを感じたいお客様におススメの商品「めぐりの漢方」をご紹介させて頂きます♪
実は「しみ」「にきび」「手足のあれ」など、肌トラブルは「血流の悪さ」が原因なんです!
血のめぐりをしっかり整えることで、肌のターンオーバーが正常になり、新しい細胞が生み出されます。
細胞の生まれ変わりが促進されることによって、しみやにきびができる原因を取り除くことができるのです。
「めぐりの漢方」は5つの生薬でできた桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)にヨクイニンを加えた漢方処方のお薬です。
お薬が内側からしっかり効いて、お肌トラブルのないお肌へ導いてくれます♪
↓↓ご注文&詳細はこちらへ♪
関連記事
新着記事
-
2023.01.23
【さくらの森】1月の臨時休業日について
いつもさくらの森をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 早速ですが、1月の臨時休業日についてお知らせがございます。 20… -
2023.01.22
着物で参拝&食べ歩き兄弟旅【気まぐれ道中vol.64】
今回は、福岡を代表する人気観光地 『太宰府天満宮』へスタッフ吉田兄弟と訪れた。 福岡市から太宰府天満宮へは、車でも電車で… -
2023.01.16
とっても簡単!目にいいレシピをご紹介♪
こんにちは。 本日は「目にいいレシピ」をご紹介させていただきます。 目は非常に小さな器官ですが、人が得る情報の8割は視覚からといわ… -
2023.01.13
【67%OFF!1月限定の特別価格】オーガニック歯磨き粉で笑顔あふれる新習慣
\100名様限定/ 自分では気づきにくい「口臭」 毎日の歯磨き粉を変えるだけで息スッキリ! \5本購入で、さらに1本プレゼント/ ▼n… -
2023.01.06
【ほっこり漫画 第十話】おとうさんと福〜としはじめ〜
こんにちは、さくらの森の今村です。 心が豊かになるような、 ほっこりする時間をお届けしたい… \ということで/ 始まったこち…