髪のこと
2020年11月20日
今年こそ”冬でも美髪!”を作る方法
さくら便り
こんにちは、さくらの森の吉留です!
最近朝晩の冷え込みが強くなり、家の中でも防寒対策をし始めた人も
多いのではないでしょうか?
お肌の乾燥対策も化粧水、乳液、さらに美容液やクリーム、
パックなどでバッチリなのに、髪の毛の乾燥対策、忘れていませんか?
実は、頭皮と肌はつながっています。
すなわち、頭皮の健康は肌の健康です!
そんな髪の毛の乾燥対策について、今回はお話していきたいと思います。
髪の毛の乾燥の原因
髪が乾燥する原因は、洗浄力の高いシャンプーを使っていることや、
髪の水分量が足りないことが挙げられます。
髪のパサつきにはお肌と同じように保湿が重要!
毎日のシャンプーはできるだけ刺激の少ない物を選ぶのが◎
特にラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸Naは刺激の強い成分になるので
頭皮や髪の乾燥につながる可能性があります。
目的別!ホームケア
それぞれの目的に合った成分が入っているものを使い、
日常的にケアすることで髪悩みを予防していきましょう!
枝毛の予防
枝毛の予防には、CMC(細胞膜複合体)を補って内部から補強!
一度枝毛になると元に戻ることはないので、ひどくならないように
予防していくことが重要!
CMCとは…?
キューティクル同士を接着してくれる効果があり、
髪の内部成分を補うことで補強してくれる効果があります。
髪の乾燥
髪の乾燥には、ヒアルロン酸を補って内部から潤いを!
また、お風呂上がりの髪はキューティクルが開いている状態!
そのままにしておくとダメージが悪化してしまいます…
ヘアミルクやヘアオイルで保湿・保護してから乾かしましょう
ヒアルロン酸とは…?
ヒアルロン酸はお肌に良い成分で有名ですね!
水分を抱きかかえて毛髪内部に留まる保水効果があり、
潤いを保ってくれる効果があります。
○オイルは蓋をする役割
オイルでのケアは、頭皮の皮脂膜が毛先まで行き渡りづらい
ロングヘアの人にオススメ!
髪のハリ・コシ
髪のハリ・コシには、ケラチンを補い、
マッサージで血行を良しましょう♪
マッサージ方法についてはこちら
ケラチンとは…?
爪や皮膚、毛髪の構成成分であるタンパク質のこと。
細くなった髪を補強し、ダメージ予防効果もあります♪
肌がきれいと言われるのはもちろん嬉しいですが、髪もきれいと
言われるともっと嬉しいですよね!
毎日のケアで冬の乾燥に負けない強い髪を作っていきましょう!
関連記事
-
2021.12.23
薄毛の原因【4大ストレス】は日常に隠されていた!
こんにちは、さくらの森の米藤です。 寒い日が続き、肌の乾燥や手荒れが気になる季節ですね。 空気や肌の乾燥と同時に、頭皮も乾燥しやす… -
2021.11.08
なぜか増える冬のフケ。効果的な対策ケアとは?
こんにちは、さくらの森の米藤です。 11月に入り、気温がグッと下がる時期。 空気が乾燥する寒い季節は、 髪のパサつきや頭皮の… -
2021.10.08
髪の材料は食べ物からとりいれよう!髪を元気にする食事とは?
こんにちは、さくらの森の米藤です! 10月に入り、秋の気候を感じるこの頃。 突然ですが、秋は抜け毛が多くなる季節だということ…
新着記事
-
2023.06.06
【ほっこり漫画 第十五話】おとうさんと福〜散歩から帰ったとき〜
こんにちは、さくらの森の今村です。 心が豊かになるような、 ほっこりする時間をお届けしたい… \ということで/ 始まったこち… -
2023.05.29
異国情緒漂う長崎のお祭り「長崎ランタンフェスティバル」でぶらり旅【気まぐれ道中vol.68】
福岡市から車を走らせること約2時間、 長崎市に着くと、街全体を彩る ランタンやオブジェの飾りが目に入る。 まるで異国に足を踏み入れた… -
2023.05.25
【正解発表!】さくらもちくんは何歳でしょうかクイズ!
こんにちは! さくらもちくんだよ♪ もうすぐ5月が終わるね! 少し汗ばむような日が続いとるけど、 みんな… -
2023.05.22
いつまでも生き生きと元気に過ごしていただきたい
さくらの森では、お客様からいただく 「今すぐにこの不調を何とかしたい」 「医薬品も扱ってほしい」 というお声から 『医薬品… -
2023.05.18
「今から始める!早めの熱中症対策」
こんにちは。 さくらの森の亀川です。 長いゴールデンウィークも終わり、 気づけば5月もなかば。 春らしく過ごしやすい日も増え…