髪のこと
2020年12月25日
今からでも遅くない!おうちでカンタン薄毛対策
さくら便り
こんにちは!さくらの森の吉留です!
最近冷え込みが激しくなり、防寒具なしでは
外に出られない季節になりましたね^^;
去年が暖冬だった分、今年は一段と寒く感じます❆
また、今年は生活様式がガラリと変わり、
いつもよりストレスを感じている方も多いのではないでしょうか?
実は髪の毛もストレスを感じやすく、薄毛につながることも
少なくありません(*_*;
ストレスが髪によくない理由
私たち人間は、ストレスを受けると
コルチゾールというストレスホルモンを分泌するようになります。
このコルチゾールが活性酸素を増やし、
毛根細胞の老朽化を促すことで薄毛の原因に……。
また、女性の場合の薄毛は、加齢によって
男性ホルモンが優位になることで起きます。
ストレスを受けると女性ホルモンのエストロゲンの分泌が減少する為、
薄毛が進行しやすい状態になってしまうのです(;_;)
脱毛症の種類
薄毛は脱毛症と言われており、
大きく分けて2つ種類があります。
成長期脱毛症
毛周期における成長段階で、
毛髪が抜け落ちてしまう脱毛症のこと。
病理原因やアレルギー反応であることが多く、
毛根が萎縮していることが多い。
症例:円形脱毛症、膠原病による脱毛、抗がん剤など
休止期脱毛症
通常脱毛よりも異常に多い休止期毛が抜ける脱毛症のこと。
ホルモンバランスの乱れ、頭皮衛生の問題、
血行不良といった毛髪の成長不足であることが多い。
症例:男性型脱毛症、脂漏性脱毛症、産後脱毛など
このような薄毛の対策を今回は4つお伝えします!
今日から始められる薄毛対策
対策① 過度なパーマやカラーは控えめに
パーマやカラーの薬剤は髪や頭皮に刺激を与えるため、
過度にかけると髪が傷み、脱毛の原因になります。
頭皮への刺激を気にする方は、
カラーの持続性が1ヶ月程度と短いですが、ヘアマニキュアがおすすめです♪
対策② ブラッシングをする
ブラッシングをすると、髪や頭皮についた
ほこりや汚れを落としてくれます。
さらに、頭皮にとどまっている皮脂を
毛先に行き渡らせ、髪に潤いを与える効果があります。
対策③ シャンプー後はしっかり乾かす
お風呂上がりにしっかりドライヤーで乾かすことで、
髪の毛を摩擦ダメージや頭皮や髪の雑菌の繁殖を防ぐ
だけでなく、薄毛予防にもなります!
対策④ タンパク質を意識的に摂取する
髪の毛はタンパク質で出来ているため、
しっかり補うことで髪を元気にしましょう!
<タンパク質が含まれている食べ物>
・卵、肉、魚など…
タンパク質だけでなく、バランスの良い食生活を
心がけることが大切です♪
いかがでしたか?(^^)
ぜひ日常生活に取り入れてみてくださいね♪
今年も残りわずかですが、体調に気をつけて
元気に新年を迎えましょう(*^^*)
関連記事
-
2021.12.23
薄毛の原因【4大ストレス】は日常に隠されていた!
こんにちは、さくらの森の米藤です。 寒い日が続き、肌の乾燥や手荒れが気になる季節ですね。 空気や肌の乾燥と同時に、頭皮も乾燥しやす… -
2021.11.08
なぜか増える冬のフケ。効果的な対策ケアとは?
こんにちは、さくらの森の米藤です。 11月に入り、気温がグッと下がる時期。 空気が乾燥する寒い季節は、 髪のパサつきや頭皮の… -
2021.10.08
髪の材料は食べ物からとりいれよう!髪を元気にする食事とは?
こんにちは、さくらの森の米藤です! 10月に入り、秋の気候を感じるこの頃。 突然ですが、秋は抜け毛が多くなる季節だということ…
新着記事
-
2023.06.06
【ほっこり漫画 第十五話】おとうさんと福〜散歩から帰ったとき〜
こんにちは、さくらの森の今村です。 心が豊かになるような、 ほっこりする時間をお届けしたい… \ということで/ 始まったこち… -
2023.05.29
異国情緒漂う長崎のお祭り「長崎ランタンフェスティバル」でぶらり旅【気まぐれ道中vol.68】
福岡市から車を走らせること約2時間、 長崎市に着くと、街全体を彩る ランタンやオブジェの飾りが目に入る。 まるで異国に足を踏み入れた… -
2023.05.25
【正解発表!】さくらもちくんは何歳でしょうかクイズ!
こんにちは! さくらもちくんだよ♪ もうすぐ5月が終わるね! 少し汗ばむような日が続いとるけど、 みんな… -
2023.05.22
いつまでも生き生きと元気に過ごしていただきたい
さくらの森では、お客様からいただく 「今すぐにこの不調を何とかしたい」 「医薬品も扱ってほしい」 というお声から 『医薬品… -
2023.05.18
「今から始める!早めの熱中症対策」
こんにちは。 さくらの森の亀川です。 長いゴールデンウィークも終わり、 気づけば5月もなかば。 春らしく過ごしやすい日も増え…