髪のこと
2021年09月03日
頭皮に栄養を行き渡らせるためには体温が重要?!体温と頭皮の関係とは?
yonefuji
9月は暑い夏が終わり、秋を感じさせる季節。
秋は、夏の紫外線やエアコンによるダメージの影響で
抜け毛が増えたり、頭皮が乾燥したりと、
髪の毛にも変化が訪れます。
美しい髪を保つには、
髪が生える土台となる頭皮の状態を整えることが大事。
丁寧に髪を洗ったり、保湿をすることはもちろんですが、
実は、自分の体温を意識するだけで
頭皮まで栄養が行き渡ることをご存知でしたか?
本日は、体温と髪の関係についてお話します!
36.5℃以上の体温を目指しましょう!
まず、健康な髪の毛が育つためには、
頭皮に十分な栄養素が運ばれるということが必要です。
ところが、低体温の人は、血行が滞っている状態なので、
身体に必要な栄養素が届きにくくなります。
また、頭皮には太い血管が少なく、
主に毛細血管が細かく張り巡らされているので、
身体の中で1番栄養素が届きにくい場所です。
低体温の人は、生きるために必要な場所へ血流が流れ、
優先順位の低い頭皮には血液が行き渡らなくなってしまいます。
その結果、頭皮の血行不良により、
髪の毛に必要な栄養素が届かない状態が続き、
健康な育毛サイクルが乱れてしまうのです。
私たちの身体は、
最低でも36℃以上の体温で正常に働くことができています。
また、代謝活動が活発になり、免疫力が最大限に高まる健康的な体温は、
36.5℃から37℃と言われています。
最低でも36.5℃の体温を目指すようにしましょう。
体質改善で基礎体温をアップ!
低体温の方は、基礎体温をアップするために
生活の中でちょっとした動きを取り入れて
頭皮の健康を取り戻しましょう!
身体を動かす意識を
・駅ではエスカレーターを使わず、階段を使う
・車ではなく自転車で買い物に行く
・家事をしながらつま先立ちをする
など、毎日の生活の中で身体を動かすことを
意識してみてください。
筋肉の量を増やせば、基礎代謝がアップし
基礎体温も上がります。
シャワーではなく湯船に
毎日のお風呂はシャワーで済まさず、
湯船でゆっくりと温まることがオススメです。
汗がでるまでつかれば、体温は約1℃上昇します。
また、湯船につかることで身体に水圧がかかり
全身の血行が改善に繋がります。
発熱食材を摂る
身体を冷やす食品を控え、
シナモンや生姜などの身体を温める食材を意識して
摂りましょう。
あなたの頭皮はどのタイプ?
タイプ別に合わせたオススメの食材
実は、体温が低く血液の流れが滞りがちな方がいる一方で、
体温が高すぎて髪が抜けやすくなる人もいます。
気温が高いと植物が干からびるように、
高体温の方は身体に熱がこもりやすく、
髪が頭頂部から抜けてしまうのです。
下記のチェック項目から、自分がどのタイプなのかを知り、
自分に合ったケアを意識しましょう。
冷え性タイプ
▢舌が白い
▢手足が冷えがち
▢瞼の裏側が白い
▢お腹が冷たい
▢爪が割れやすい
▢体重と比べてぽっちゃり見える
▢食欲が旺盛ではない
●オススメの育毛ケア
髪の生育に必要な「血」が足りない可能性があります。
豚レバーやカモ肉、
カツオやマグロ、あさりなどの魚介類、
小松菜、にんじんなどの緑黄色野菜など、
血を増やす食材で内側から血の原料を補うと同時に、
生姜や黒豆などを摂り入れ、体温を温めていきましょう。
高体温タイプ
▢爪の色が赤い
▢爪の根本が盛り上がる
▢ベタベタのフケが出る
▢舌の色が赤い
▢唇の色が赤い
▢運動していなくても筋肉が多い
●オススメの育毛ケア
血圧が高く「血」が多い傾向があり、熱が頭頂部に停滞しているため
熱で乾燥が促進され、つむじまわりから髪の毛が
薄くなる可能性が高いタイプです。
トマトやセロリ、キュウリなどの
身体の熱を冷ます夏野菜を多く食べましょう。
焼肉や揚げ物、にんにく、キムチなど身体に熱を
ため込みやすい食べ物は、特に夏は控えることをオススメします。
***********************
「髪にとって良い体温」を考える機会って、なかなかありませんよね。
頭皮や髪のケアをすることも、もちろん大切ですが、
この機会に、健康的な髪を育てていくために体温を意識して
日々の生活を見つめなおしてみてくださいね。
さくらの森オススメ商品をご紹介
ハーバニエンス スカルプエッセンス
育毛&抜け毛予防の効果効能が認められた医薬部外品。
頭皮に優しい天然由来成分96.7%を実現しました。
===スカルプエッセンスの効果効能===
▢育毛 ▢薄毛 ▢かゆみ ▢脱毛の予防
▢毛生促進 ▢フケ ▢病後・産後の脱毛 ▢養毛
====================
効果的な育毛成分で、頭皮環境づくりをサポートします。
\2021年モンドセレクション金賞初受賞/
※2021年10月31日まで
世界に認められた商品を、是非この機会にご利用ください\(^o^)/
詳しくはコチラ➡
関連記事
-
2021.12.23
薄毛の原因【4大ストレス】は日常に隠されていた!
こんにちは、さくらの森の米藤です。 寒い日が続き、肌の乾燥や手荒れが気になる季節ですね。 空気や肌の乾燥と同時に、頭皮も乾燥しやす… -
2021.11.08
なぜか増える冬のフケ。効果的な対策ケアとは?
こんにちは、さくらの森の米藤です。 11月に入り、気温がグッと下がる時期。 空気が乾燥する寒い季節は、 髪のパサつきや頭皮の… -
2021.10.08
髪の材料は食べ物からとりいれよう!髪を元気にする食事とは?
こんにちは、さくらの森の米藤です! 10月に入り、秋の気候を感じるこの頃。 突然ですが、秋は抜け毛が多くなる季節だということ…
新着記事
-
2023.03.22
レストラン列車で福岡・筑後の魅力を味わう旅【気まぐれ道中vol.66】
九州を代表する私鉄「西日本鉄道」の大牟田線を走る観光列車、 THE RAIL KITCHEN CHIKUGO(ザ・レイル・キッチン・チクゴ)。 … -
2023.03.17
みんなの抱負を祈願してきたよ♪【2023年抱負募集企画】
こんにちは、さくらもちくんだよ! 2023年が始まって、もう2ヶ月が経ったね! みんなはどんな毎日を過ごしよると〜? ☆2023年の抱負を大募集!☆… -
2023.03.11
【お詫び】システム障害について
いつもさくらの森をご愛顧いただき、 誠にありがとうございます。 以下の時間帯でシステム障害が発生し、 ご注文、マイページからの各種… -
2023.03.10
【限定100名様】アロマの力で心も体も満たされる!
【今だけ25%OFF】精油100%の天然アロマ♪ さくらの森のお客様だけの特別なご案内! アロマプレリシリーズ【3種おまとめセット】▼ <フレス・ア… -
2023.03.06
【ほっこり漫画 第十二話】おとうさんと福〜ひなたぼっこ〜
こんにちは、さくらの森の今村です。 心が豊かになるような、 ほっこりする時間をお届けしたい… \ということで/ 始まったこち…