髪のこと
2017年11月15日
美容師歴17年!髪のプロにハーブガーデンについて感想をいただきました
さくら便り
こんにちは、さくらコンシェルジュの門脇です。
さくらの森をご愛用いただきありがとうございます!
そうでない方も、このページにたどり着いていただいて、
ありがとうございます!!
さくらの森では、天然由来成分100%のヘアケアシリーズ「ハーブガーデンシャンプー&コンディショナー」を販売しております。
ご利用いただいたことはありますか?
わたしも大好きな商品の一つです♡
化学的な成分は入っていないことはもちろんなんですが、
合成香料ではなく、アロマ精油を使用しているため、
とっても癒される香りです~~♪
今回は、髪の毛のプロである美容師歴17年の中野さんに
ハーブガーデンについて直接感想をいただきましたので、ご紹介させていただきます。

Q、使用した感想をお聞かせください
-
手触りが良いし泡立ちがしっとりしました。オーガニックシャンプーはきしむものが多いので、ハーブガーデンシャンプーはその点全く違いました。泡にキメがあって良いですね。キューティクルをいためず、頭皮の汚れをしっかり落としてくれるので、泡立ちより泡のキメが細かいというのは重要です。
Q、気になる成分などありましたか?
-
「フルボ酸」が入っている点ですね。美容業界でも「フルボ酸」配合のシャンプーは泡立ちがよくしっとりして質が高いものが多いので人気です。
Q、香りについていかがでしたか?
-
昔は香料が強いものが多かったですが、最近はほんのり香って持続するものが人気です。ハーブガーデンはアロマ精油なので、ほんのり自然に香る点が良かったです。
Q、コンディショナーはいかがでしたか?
-
昔はシリコンで表面をサラッとさせるものが主流でしたが、最近はケラチンなど保湿に特化したものが人気が高いです。ダメージヘアというのは、キューティクルがはがれて髪が乾燥してしまっている状態なので、ダメージケアには保湿は重要です。ハーブガーデンのコンディショナーは補修成分だけでなく保湿成分も豊富に含まれている点が良いです。しっかり時間を置いて浸透させるのがおすすめですね。
Q、髪の保湿について詳しく教えてください
A、髪は、紫外線ダメージやドライヤーの熱などダメージの蓄積でキューティクルが剥がれてしまい、内部のケラチン(保湿因子)が抜けていってしまいます。
つまり、毎日髪内部の水分が抜けていってしまっている状態です。
そのため、サロンでのトリートメントなどスペシャルケアも大切ですが、毎日のヘアケアで保湿してあげることが重要です。
だから保湿力の高いシャンプー&コンディショナーを使うことは大切。
夏は紫外線が強いですし、冬は乾燥するので、年中髪は乾燥によるダメージにさらされている状態です。しっかり保湿してほしいです。
関連記事
-
2021.12.23
薄毛の原因【4大ストレス】は日常に隠されていた!
こんにちは、さくらの森の米藤です。 寒い日が続き、肌の乾燥や手荒れが気になる季節ですね。 空気や肌の乾燥と同時に、頭皮も乾燥しやす… -
2021.11.08
なぜか増える冬のフケ。効果的な対策ケアとは?
こんにちは、さくらの森の米藤です。 11月に入り、気温がグッと下がる時期。 空気が乾燥する寒い季節は、 髪のパサつきや頭皮の… -
2021.10.08
髪の材料は食べ物からとりいれよう!髪を元気にする食事とは?
こんにちは、さくらの森の米藤です! 10月に入り、秋の気候を感じるこの頃。 突然ですが、秋は抜け毛が多くなる季節だということ…
新着記事
-
2023.01.23
【さくらの森】1月の臨時休業日について
いつもさくらの森をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 早速ですが、1月の臨時休業日についてお知らせがございます。 20… -
2023.01.22
着物で参拝&食べ歩き兄弟旅【気まぐれ道中vol.64】
今回は、福岡を代表する人気観光地 『太宰府天満宮』へスタッフ吉田兄弟と訪れた。 福岡市から太宰府天満宮へは、車でも電車で… -
2023.01.16
とっても簡単!目にいいレシピをご紹介♪
こんにちは。 本日は「目にいいレシピ」をご紹介させていただきます。 目は非常に小さな器官ですが、人が得る情報の8割は視覚からといわ… -
2023.01.13
【67%OFF!1月限定の特別価格】オーガニック歯磨き粉で笑顔あふれる新習慣
\100名様限定/ 自分では気づきにくい「口臭」 毎日の歯磨き粉を変えるだけで息スッキリ! \5本購入で、さらに1本プレゼント/ ▼n… -
2023.01.06
【ほっこり漫画 第十話】おとうさんと福〜としはじめ〜
こんにちは、さくらの森の今村です。 心が豊かになるような、 ほっこりする時間をお届けしたい… \ということで/ 始まったこち…