髪のこと
2019年01月18日
髪と頭皮にいい食事①タンパク質|髪と頭皮の豆ちしき
さくら便り
先週より、髪にいいケア方法についてお話していましたが、今回は髪と頭皮にいい栄養素についてご案内します。
ヘアケアを頑張っても、食事が乱れていることで髪や頭皮がぼろぼろになっていたらもったいない!!
食事だけで髪がツヤツヤさらさらになる!わけではないのですが、食事こそ小さな積み重ねで身体をつくるもの。
毎日の食事の内容を意識して、美味しくツヤ髪を目指しましょう♪

・タンパク質(髪のもとになる)
・ヨード(髪の発育を促す)
・ビタミンA、B、C、E(血行促進や新陳代謝の促進になる)
・EPA(コレステロールを下げる)
・コラーゲン(髪のツヤやハリをよくする)
髪にいい栄養素はおおきくこの5つと言われています。
今日は、この中からタンパク質に注目してご案内します。
タンパク質
髪はケラチンという、18種類のアミノ酸が集まってできたタンパク質から出来ています。
なので、タンパク質が不足すると、髪が細くなったり抜け毛が増えてしまったり、髪にツヤがなくなったりという変化が現れます。
ケラチンが不足しないように、髪に必要なたんぱく質を摂るように意識しましょう。
成人が1日に摂取するタンパク質の量は
男性:60g
女性:50g
と言われています。
私が一番お勧めしたいのは【 大豆 】です。
植物性タンパク質・動物性タンパク質どちらも髪にとって必要なものですが、手を加えなくてもすぐ食べられる大豆製品は、忙しい方にピッタリ♪
豆腐・納豆・高野豆腐など……。
低カロリー高タンパクな食材で、健康的にキレイを目指せます。
また、卵もタンパク質が豊富な食材です。
ただし60℃以上の加熱で卵に含まれている「髪を作るたんぱく質(レシチン)」が壊れてしまうので、新鮮なものを生で食べるのがオススメです。
関連記事
-
2021.12.23
薄毛の原因【4大ストレス】は日常に隠されていた!
こんにちは、さくらの森の米藤です。 寒い日が続き、肌の乾燥や手荒れが気になる季節ですね。 空気や肌の乾燥と同時に、頭皮も乾燥しやす… -
2021.11.08
なぜか増える冬のフケ。効果的な対策ケアとは?
こんにちは、さくらの森の米藤です。 11月に入り、気温がグッと下がる時期。 空気が乾燥する寒い季節は、 髪のパサつきや頭皮の… -
2021.10.08
髪の材料は食べ物からとりいれよう!髪を元気にする食事とは?
こんにちは、さくらの森の米藤です! 10月に入り、秋の気候を感じるこの頃。 突然ですが、秋は抜け毛が多くなる季節だということ…
新着記事
-
2023.05.25
【正解発表!】さくらもちくんは何歳でしょうかクイズ!
こんにちは! さくらもちくんだよ♪ もうすぐ5月が終わるね! 少し汗ばむような日が続いとるけど、 みんな… -
2023.05.22
いつまでも生き生きと元気に過ごしていただきたい
さくらの森では、お客様からいただく 「今すぐにこの不調を何とかしたい」 「医薬品も扱ってほしい」 というお声から 『医薬品… -
2023.05.18
「今から始める!早めの熱中症対策」
こんにちは。 さくらの森の亀川です。 長いゴールデンウィークも終わり、 気づけば5月もなかば。 春らしく過ごしやすい日も増え… -
2023.05.16
広島G7サミット開催に伴う影響について
お世話になっております。 いつもさくらの森をご愛顧いただきまして、ありががとうございます。 この度、G7首脳会議「G7広島サミット」の… -
2023.05.16
最大83%OFF!昨年大好評だった満腹&美味しい置き換えスムージーがお得に買える!
\1食たったの12kcal!300個限定!無くなり次第即終了/ ▼画像が表示されない方はこちら▼ https://sakura-forest.com/cp/hgmi/cp_hg23.html ---…