髪のこと
2017年11月13日
季節の美容情報をお届けします☆【綺麗だより 11月号】
さくら便り
みなさん、お久しぶりです。
さくらの森の平松です。
一年間の育児休暇を経て9月より復帰しました。
現在は、新米ママとして子育てと仕事に奮闘している日々です。
今度はまた以前とは違う角度から美容情報をお届けさせていただきたいと思います!
さて、髪についてのお悩みってどんなことがありますか?
パサつき、切れ毛、ふけ、かゆみなど様々あるかと思います。
ちなみに私の一番の悩みは産後の抜け毛です。
お肌と同じように、髪や頭皮の悩みを解決できるのでしょうか?
いっしょに学んでいきましょう!

頭皮の健康について
髪は、栄養や酸素を、頭皮に流れる血液から吸い上げます。
そして根っこの部分である毛根に補給します。
それにより毛母細胞が活発に分裂し、健康な髪が形成されます。
毛母細胞に十分な栄養がいき、細胞分裂が活発したら、健康な髪の毛が生えてくるということなんです。
つまり、血行不良をおこさないことがまず大切になってきます。

また、頭皮の皮脂腺の数は顔の額(Tゾーン)の二倍もあり、体の中で一番多いんです。
そのため、きちんと洗い落とさないとターンオーバーが乱れてしまいます。
バリア機能が低下し、潤いが保てないと、頭皮が乾燥しやすくなってしまいます。
これが、フケができる原因です。
健康で美しい髪は、まず健康な頭皮の状態をつくることからなんですね。
理想の髪と頭皮を守る!大切な2つのこと!
1.血行促進
2.正常なターンオーバー
この2つのポイントをおさえるために大切なことをご紹介します。
睡眠
睡眠中は新陳代謝を活発化する成長ホルモンが分泌されます。
22時~2時が成長ホルモンのゴールデンタイムと言われており、そこで一番大量に分泌されます。
その時間に睡眠をとることで健康的な頭皮を作ることができます。
また、美肌を作ることができます。また。美肌を作るのもこのゴールデンタイムにいかに体を休めて睡眠をとっているのかで変わります。
食事
血行促進・代謝の促進にはビタミンが欠かせない栄養素です。
その中でもビタミンB群はとても重要です。
まぐろ、かつお、うなぎ、ほうれん草、ブロッコリーなどを積極的に取り入れてみて下さい。
ビタミン B群は美肌・ダイエットでもおすすめされている栄養素です。美容に関心のある方には特に欠かせない成分ですね♪
皆さんと共に美しくいられるための素敵なコーナーにしていきたいと思います。これからもよろしくお願いします。
関連記事
-
2021.12.23
薄毛の原因【4大ストレス】は日常に隠されていた!
こんにちは、さくらの森の米藤です。 寒い日が続き、肌の乾燥や手荒れが気になる季節ですね。 空気や肌の乾燥と同時に、頭皮も乾燥しやす… -
2021.11.08
なぜか増える冬のフケ。効果的な対策ケアとは?
こんにちは、さくらの森の米藤です。 11月に入り、気温がグッと下がる時期。 空気が乾燥する寒い季節は、 髪のパサつきや頭皮の… -
2021.10.08
髪の材料は食べ物からとりいれよう!髪を元気にする食事とは?
こんにちは、さくらの森の米藤です! 10月に入り、秋の気候を感じるこの頃。 突然ですが、秋は抜け毛が多くなる季節だということ…
新着記事
-
2023.09.25
『七夕川柳大会』結果発表〜♪
こんにちは! さくらもちくんだよ♪ 7月に募集した「第3回 七夕川柳大会」に たくさん参加してくれてありがとうね〜(^^) 毎回大好評の… -
2023.09.14
《タンドリーさば》さくらもち9月号レシピ
こんにちは。 さくらの森レシピのコーナーです。 時短&手軽に作れる!大人気な【てきぱきレシピ】 今回は、脂のノリが良く秋から冬にか… -
2023.08.28
宮崎県南部の二大パワースポットを巡る旅【気まぐれ道中vol.71】
今回訪れたのは、宮崎県の南側、日南市。 まず始めに、縁結びのご利益があるパワースポット 『鵜戸神宮(うどじんぐう)』へ向かった。 … -
2023.08.14
《冷た~い漬け茶漬け》さくらもち8月号レシピ
こんにちは。 さくらの森レシピのコーナーです。 今月のレシピは、さっぱり!いくらでも入っちゃう 『冷た~い漬け茶漬け』 ・本… -
2023.08.07
【新発売!最大35%OFF】ビフィズス菌でちょ〜スッキリ!
※数に限りがございますので、お早めにお申し込みください。 こんにちは さくらの森の吉田です。 大変お待たせいたしました…