栄養のこと
2020年06月17日
【アスタキサンチン】抗酸化力はビタミンEの1,000倍!?|アイケア
益満(企画)
こんにちは、さくらの森の益満です。
気温も高くなりクーラーが必要な時期になってきましたが、皆様いかがお過ごしですか?
私は寒がりなので気温が上がってくれて、気分も上がっております♪
さて本日は、アイケア以外にも色々な働きを持つ【アスタキサンチン】の成分についてまとめてみました!!
いきなりですが!
皆様、サーモンいくら丼はお好きですか?
実はこのサーモンといくら、【アスタキサンチン】が含まれている食品のひとつです。
他にも身近な食材に含まれており、目にすることが多い成分かもしれません。
それでは、【アスタキサンチン】についてもう少し詳しく見ていきましょう。
そもそもアスタキサンチンって何?
アスタキサンチンとは、カロテノイドという天然色素の一種です。
赤橙色のカロテノイドであることが特徴です。
アスタキサンチンは、エビ・カニなどの甲殻類、鮭・鯛などの魚類に広く分布しており、生物のみならず藻類のヘマトコッカス藻にも含まれています。
どんな効果がある?
アスタキサンチンには強力な抗酸化作用があり、その抗酸化力はなんとビタミンEの約1,000倍!
抗酸化力によって疲れにくい身体を作ったり、肌の老化から守ってくれたりと、私たちの健康と美容を支えてくれているのです。
また、アスタキサンチンは細部まで浸透する力があり、脳や目まで行き届く数少ない成分のひとつ。
脳や目はデリケートな器官なので、ビタミンCやビタミンE、βカロテンなどの抗酸化物質さえも通さないのですが、アスタキサンチンはしっかりと届いてくれます。
そのため、アスタキサンチンを摂取することで、目の調整力が改善されたことや疲れ目が改善されたことなども報告されています。
抗酸化力とは?
ではその抗酸化力というのは何なのか。
一言で言うと、身体をサビないようにする力です。
人間の体内には「活性酸素」というものがあり、普段は体内に侵入してきた細菌やウイルスを退治する役割を持っているのですが、多過ぎると体の細胞を傷つけてしまいます。
酸化によって鉄が錆びるのと同じように、人間の体も錆びてしまうのです。
活性酸素が増えることで、疲れやすくなったり、風邪をひきやすくなったりするだけでなく、
白髪やシミ・シワが増えてしまったり、視力や筋力が落ちてきたりします。
アスタキサンチンを補うことで、活性酸素の増加を抑制し体がサビないようにしてくれるありがたい成分なんですね。
このように、アスタキサンチンは私たちを支えてくれている成分であり、脳や目にも届く数少ない成分です。
アイケアのみならず、健康や美容のために意識してとるようにしましょう^^
関連記事
-
2022.09.26
無理なく続ける美容法【第一弾:ビタミンC】
こんにちは、 さくらの森の西野です。 少しずつ肌寒くなり、秋らしくなってきましたが、 いかがお過ごしでしょうか? 夏から秋… -
2022.09.19
秋が旬の食材「さつまいも」の選び方と栄養価
こんにちは、さくらの森の添田です。 旬の食材についての情報をお届けするこのコーナー、 今回は、秋に旬を迎える「さつまいも」についてご紹介し… -
2022.08.19
夏が旬の食材「桃」の選び方と栄養価
こんにちは、さくらの森の添田です。 旬の食材についての情報をお届けするこのコーナー、 今回は、夏に旬を迎える「桃」についてご紹介します(^^) …
新着記事
-
2023.03.22
レストラン列車で福岡・筑後の魅力を味わう旅【気まぐれ道中vol.66】
九州を代表する私鉄「西日本鉄道」の大牟田線を走る観光列車、 THE RAIL KITCHEN CHIKUGO(ザ・レイル・キッチン・チクゴ)。 … -
2023.03.17
みんなの抱負を祈願してきたよ♪【2023年抱負募集企画】
こんにちは、さくらもちくんだよ! 2023年が始まって、もう2ヶ月が経ったね! みんなはどんな毎日を過ごしよると〜? ☆2023年の抱負を大募集!☆… -
2023.03.11
【お詫び】システム障害について
いつもさくらの森をご愛顧いただき、 誠にありがとうございます。 以下の時間帯でシステム障害が発生し、 ご注文、マイページからの各種… -
2023.03.10
【限定100名様】アロマの力で心も体も満たされる!
【今だけ25%OFF】精油100%の天然アロマ♪ さくらの森のお客様だけの特別なご案内! アロマプレリシリーズ【3種おまとめセット】▼ <フレス・ア… -
2023.03.06
【ほっこり漫画 第十二話】おとうさんと福〜ひなたぼっこ〜
こんにちは、さくらの森の今村です。 心が豊かになるような、 ほっこりする時間をお届けしたい… \ということで/ 始まったこち…