栄養のこと
2020年07月14日
【クロセチン】4時間で実感!即効性のある成分|アイケア
益満(企画)
こんにちは、さくらの森の益満です。
雨が続き、洗濯物が乾きにくい梅雨の時期、皆様はいかがお過ごしですか?
最近私は室内干しができるようなグッズを探すのにハマっています。
画期的なグッズが多く、見ていて飽きません^^
さて、本日はたくさんの働きを持つ【クロセチン】の成分についてまとめてみました!!
クロセチンは、クチナシの果実やサフランのめしべが原材料となるのですが、日常ではクチナシ色素など食用色素に使われていることが多い成分なのです。
さっそく【クロセチン】について詳しく見ていきましょう!
そもそもクロセチンって何?
クロセチンは、カロテノイドという天然色素の一種です。
冒頭でも述べましたが、クチナシの果実やサフランのめしべに含まれている天然カロテノイドであり、酸素を有するキサントフィル類に分類される成分だそうです。
どんな効果があるの?
クロセチンには驚くほどの働きがあり、アイケアのみならず睡眠や美容にも嬉しい成分となっています。
クロセチンを連続して一定の量を摂取することによって、
目の疲れ、網膜の保護、目の血流を改善、目の炎症を緩和
など眼に関する働きが多数実証されています。
活性酸素を消去する働きもあり、特に一重項酸素(活性酸素の一種)に対して強い効果を示す成分なのです。
またクロセチンとルテインそれぞれを単独で用いるよりも、クロセチンとルテインを合わせて用いた方が効果が強いということも実証されているようです。
他にも、
睡眠の質が上がり中途覚醒の回数が減少する睡眠改善の効果
シミの面積が減少し、肌のくすみも改善しトーンが明るくなる、美白効果及びくすみ改善効果
なども実証されている優れた成分なのです!!
4時間後には実感できる魔法のような成分!?
クロセチンの人における吸収では、摂取してから約4時間には最大血中濃度に到達する、すなわち効果を発揮するということが言われています。
他のカロテノイドに比べて効果が出始めるまでの時間が短く即効性がある成分なのだそう。
また、吸収量が多く、少量でも高い効果が期待できる上に、分子がβカロテンと比べ2/3程度の大きさなので、脳関門等を通過し、脳や眼にも行き渡ります。
まるで魔法のような成分といえますね♪
このように、【クロセチン】は多くの効果をもち、なおかつすぐに効果が出始める最強な成分です。
目を酷使される際には、4時間前にクロセチンを摂取して目を守ってあげましょう^^
関連記事
-
2022.10.24
秋が旬の食材「かぼちゃ」の選び方と栄養価
こんにちは、さくらの森の添田です。 旬の食材についての情報をお届けするこのコーナー、 今回は、秋に旬を迎える「かぼちゃ」についてご紹介しま… -
2022.09.26
無理なく続ける美容法【第一弾:ビタミンC】
こんにちは、 さくらの森の西野です。 少しずつ肌寒くなり、秋らしくなってきましたが、 いかがお過ごしでしょうか? 夏から秋… -
2022.09.19
秋が旬の食材「さつまいも」の選び方と栄養価
こんにちは、さくらの森の添田です。 旬の食材についての情報をお届けするこのコーナー、 今回は、秋に旬を迎える「さつまいも」についてご紹介し…
新着記事
-
2023.09.25
『七夕川柳大会』結果発表〜♪
こんにちは! さくらもちくんだよ♪ 7月に募集した「第3回 七夕川柳大会」に たくさん参加してくれてありがとうね〜(^^) 毎回大好評の… -
2023.09.14
《タンドリーさば》さくらもち9月号レシピ
こんにちは。 さくらの森レシピのコーナーです。 時短&手軽に作れる!大人気な【てきぱきレシピ】 今回は、脂のノリが良く秋から冬にか… -
2023.08.28
宮崎県南部の二大パワースポットを巡る旅【気まぐれ道中vol.71】
今回訪れたのは、宮崎県の南側、日南市。 まず始めに、縁結びのご利益があるパワースポット 『鵜戸神宮(うどじんぐう)』へ向かった。 … -
2023.08.14
《冷た~い漬け茶漬け》さくらもち8月号レシピ
こんにちは。 さくらの森レシピのコーナーです。 今月のレシピは、さっぱり!いくらでも入っちゃう 『冷た~い漬け茶漬け』 ・本… -
2023.08.07
【新発売!最大35%OFF】ビフィズス菌でちょ〜スッキリ!
※数に限りがございますので、お早めにお申し込みください。 こんにちは さくらの森の吉田です。 大変お待たせいたしました…