さくらもちくんブログ

2021年08月25日

さくらもちくんの親戚を紹介するよ!!【中国編】

さくらもちくん

さくらもちくん

 

さくらもちくんだよ〜!みんな元気にしとる??

8月は全国的に大雨が続いて

”夏らしさ”を感じることが少なかったねー。

お出かけもまだ気軽に出来んし、

来るはずだった中国地方の親戚もち達も来れんて言うし…

なんか元気が出らん…

 

と、思っとったら

なんと今回はリモートで会える事になったと〜!

うれしか!!

 

さっそく紹介…の前に、

何で「中国地方」って言うか知っとる?

 

 

僕、ちょこっと調べてみたと☆

みんなにも教えるね。

 

一説によると、

中国地方の名前の由来は「中間」から。

 

 

平安時代に京都が政治の中心だった頃…

西の中心地と言われていたのは福岡県の太宰府。

 

その京都と太宰府の2つの都の中間に位置する5県

「中間の国=中国」と呼ぶようになったんだって。

 

ふふふっ☆ぼくも少し賢くなった気がする!

 

 

今回は初リモート!

 

うまく繋がるかね…ドキドキ♡

 

……………………………………………………

……………………………………………………

……………………………………繋がった!!

 

おーい!…………

 

 

 

 

…………あれ?

 

 

 

涼んどる!!!

 

夏らしかね!!

 

 

そんマイペースな中国地方のもち達、紹介するよ☆彡

 

中国地方代表!ご当地もち

『ふぐもちくん』

多くの人を魅了するふぐもちくん!ちょっと毒舌(笑)

方言:分かっちょる

意味:分かったよ

 

牡蠣もちくん

本人を目の前にして、よだれが…。お肌ぷりっぷりよ

方言:好じゃけぇ

意味:好きだよ

 

梨もちちゃん


まさに今が旬!瑞々しい汗(果汁)がほとばしっとるよ。

方言:きなんせ

意味:おいでください

 

しじみもちくん

小さいけれど、その存在感は大きい!いい味出とる!

方言:だんだん

意味:ありがとう

 

桃もちちゃん

色も名前も形も全部魅力的やね〜(照)

方言:ぼっけぇ

意味:とても

 

☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 

海の幸、山の幸にあふれとる中国地方、

僕も行ってみたか〜!

 

 

今から、色々なご当地の話を聞いてみよっと♡

 

 

来月は、近畿地方のもち達ばい☆

前に紹介したご当地もち達の記事も、読んでみてね〜。

 

さくらもちくんの親戚を紹介するよ!【九州編】

 

さくらもちくんの親戚を紹介するよ!【四国編】

 

まだまだ、紹介してないもち達はたくさんおるけん、

みんなも楽しみにしとってね!

 

さくらもちくん

この記事を書いた人

さくらもちくん

関連記事

新着記事

カテゴリ
カテゴリ
月別アーカイブ
月別アーカイブ
タグ
タグ