お肌のこと
2020年05月25日
【紫外線】家の中でも危険がいっぱい!正しい知識で正しいケアを。
坂下(企画)
日に日に強くなっていく紫外線。
外出するときは、きちんと対策をしている方も多いと思います。
とても大切なことです(^^)
ただ、家の中ではどうでしょう。
「外に出ていないから大丈夫!」と油断していませんか?
じつは、紫外線は家の中にも降り注いでいます!
5年後、10年後の自分に後悔しないために……。
今回は、紫外線の基本からオススメの対策までご紹介します!
正しい知識を身に付けて、紫外線からしっかりお肌を守りましょう♪
そもそも紫外線(UV)って?
紫外線とは、地球に届く太陽光線の一種です。
「UV」は、紫外線を英語で訳した「ultraviolet」の略になります。
波長の長さによって、UV-A、UV-B、UV-C波の3種類に分けられます。
このうち、地表に届き私たちの生活に影響を与えるのは「UV-A」「UV-B」の2つです。
UV-AとUV-B
それぞれの特徴を見ていきましょう!
◆UV-A
長時間浴びることで、肌の奥深くまで蓄積してダメージを与え続ける。
ハリや弾力を低下させ、しわ・たるみなど『光老化』の原因に。
◆UV-B
短時間でも肌の表面に届き、赤く炎症を起こしてメラニンを生成する。
それが色素沈着の元となる、しみ・くすみの原因に。
では、どちらの紫外線が家の中まで入ってきているのでしょうか?
窓を通過する紫外線の正体
それは、『UV-A』です。
他の紫外線に比べエネルギーは小さいものの、波長が長く窓ガラスや雲、さらには肌の奥深くにある真皮層にまで届くと言われています。
真皮層には、肌の弾力をつかさどるコラーゲン繊維などが存在しています。
その部分が破壊されることで、肌は弾力を失い「しわ・たるみ」となって肌老化を早めてしまうことになるのです。
さらに、UV-Aは暑さやまぶしさをさほど感じないために、知らないうちに浴びている可能性がとても高いのです。
そのため、家の中にいても紫外線対策はかかせないのです!
家の中でのオススメ対策
◎日焼け止めを塗る




関連記事
-
2020.11.16
【秋冬の肌悩み】乾燥に負けない肌を作る方法
こんにちは、さくらの森の吉留です! どんどん日が短くなり、冬の足音を感じるこの季節、 お肌の乾燥によるトラブルに悩まされる時期に差し掛かり… -
2020.10.23
【10月のお疲れ肌】~秋に必要な3つの対策~
こんにちは!さくらの森の坂下です。 風も心地よく、 金木犀の香りに季節の移ろいを感じるようになりました。 皆さまはいかがお過ごしで… -
2020.08.10
【夏のテカリ対策!】乾燥肌なのにテカるのはナゼ⁉
梅雨も明けて本格的な夏がやってきました! 私にとっては、テカリが気になる季節の到来です(>_<) 乾燥肌なのに、なぜかテカ…
新着記事
-
2021.04.15
Q&Aでお答えします!ビタミンCの素朴な疑問☆
こんにちは(*^^*) 先月、ビタミンCについて ・私たちの体にどんな働きをしてくれるのか? ・多く含まれている野菜や果物は? などをお話ししまし… -
2021.04.14
《スナップえんどうの卵とじ》健やかテキパキレシピvo.20
こんにちは。 健やかテキパキレシピのコーナーです♪ 今月のレシピは、『スナップえんどうの卵とじ』! シャキシャキの歯ごたえが… -
2021.04.12
【春バテ注意報】その原因と対策とは
こんにちは、さくらの森の吉田です。 全国的に桜も散り、 本格的に春を感じているのではないでしょうか?(^ ^) 新年度が… -
2021.04.09
春特有のヘアダメージとは?
こんにちは、さくらの森の米藤です! 4月に入り、過ごしやすい季節となりましたね(^^) 少しずつ暖かくなると、 冬の乾燥に苦しめ… -
2021.04.07
【まだ間に合う♪】今すぐ始められる紫外線対策とは
こんにちは!さくらの森の山口です。 さぁ、新年度がスタートしましたね(^^) 4月は、 寒暖差が大きいため肌が不安定になっ…