お肌のこと

2019年06月01日

【セラミド】美白にも有効!セラミドってなに?

さくら便り

こんにちは、平松です!

「こんにちは、女子力アップを目指して美を勉強中のイチゴ大福です!」

 

今日のテーマは『セラミド』!

美白やアトピー性皮膚炎にも良いといわれている保湿成分を紹介するね♪

 

「はい!セラミドって保湿のイメージでしたが、美白や敏感肌にもいいんですね!」

 

そうなの!

 

セラミドとは?

 

セラミドには角質層にある細胞と細胞をつなぐ接着剤のような役目があるんだよ。

角質層にある約3割の水分を抱え込んで逃さないようにする、バリア機能を高める重要な大役を任されてるの!

 

「へぇー!セラミドがあるおかげでお肌は健康に保たれているんですね!」

 

そう!

皮膚に含まれるセラミドは1種類じゃなくて、6種類の異なったタイプのセラミド分子からできてるの。

『水分の保持』『アレルゲンの侵入防止』『外部からの保護』に目を光らせて私たちを守ってくれてるんだよ。

「セラミドさん、ありがとう!」

 

乾燥肌やアトピー性皮膚炎の肌ではセラミドが著しく減少していることが研究でも明らかに。

セラミドをぬったり、飲んだりすることで改善することもわかってきたんだよ。

「飲んでも効果があるんですね〜!」

 

そうだよ〜

 

あと、セラミドは植物性と動物性の2種類あるんだけど、植物由来のものが人気が高まってて、植物性の素材はコメ、トウモロコシ、コンニャク、大豆、マイタケが多いね。ユズから抽出される植物性セラミドも注目されているよ

 

 

セラミドは少量でもすごい!

セラミドは1日0.6-1.2mgといった少量の使用で

保湿作用や美白作用やアトピー性皮膚炎症状の緩和になる

といわれてるほど、優れているの。

 

「へぇー!セラミドを増やすのにいい食材もあったりするんですか?」

 

あるよ!

一番おすすめなのは『こんにゃく(黒)』かな〜!

100gあたり0.76mgものセラミドが含まれてるといわれてるよ。

しかも、こんにゃくは食物繊維もたっぷり含まれてるから便秘の解消にも役に立って、お肌にいいことばかりの食材✨✨

美容の心強い味方だよ☆

 

「なるほど!今日の夕飯はこんにゃく料理で決まりだわ!」

 

 

 

この記事を書いた人

さくら便り

『 ともに豊かに 』 人生の豊かさ<健康・充実・愛>をともに想い描き、 心とからだに安心を、日常に何気ない幸せをお届けします。

関連記事

新着記事

カテゴリ
カテゴリ
月別アーカイブ
月別アーカイブ
タグ
タグ