スタッフブログ
2020年11月25日
超簡単!あなたの腸内環境の状態をチェックしてみましょう!
長野(企画)
こんにちは、さくらの森の長野です。
『腸活』という言葉を耳にしたことはありませんか?
実は、ダイエットしても、食事制限しても、運動しても、
なかなか痩せないという人は、
腸内環境の菌のバランスが関係しているかもしれません。
今回は、
自分の腸内の状態が簡単にわかる方法をお伝えいたします♪
腸内細菌には3つの種類がある
人間の腸には100種類以上、100兆個以上もの腸内細菌が生息しています。
これらの腸内細菌は、主に3つに分けられます。
善玉菌:体によい影響を及ぼす菌。腸の運動を促すことによって、お腹の調子を整える。
悪玉菌:主に体に悪い影響を及ぼす菌。増えると、便秘や下痢などお腹の調子が悪くなることもある。
日和見菌(ひよりみきん):腸内の善玉菌・悪玉菌の、優勢な(多い)方に味方をする。
腸内環境の理想的なバランスは、
「善玉菌20%:悪玉菌10%:日和見菌70%」です。
大切なのは日和見菌の存在。
日和見菌は腸内の善玉菌、悪玉菌のバランスに伴って、
増えたり減ったりしています。
つまり、善玉菌が多ければ善玉菌に味方をして、悪玉菌が多ければ悪玉菌の味方をするのです。
腸内環境を整えるためには、
善玉菌と悪玉菌の腸内細菌バランスを整えましょう!
自分の便の状態知っていますか?
突然ですが、あなたは自分の便の状態を
チェックしていますか?
健康な便は7割くらいが水分と言われています。
それ以外は食べ物のカスやはがれた腸粘膜、
腸内細菌とその死骸で出来ているのです。
実は、便は体の状態を知らせる、大切な体からのメッセージです。
便を見れば、自分の今の腸内環境がよく分かります。
■健康で、腸内環境が整っているときの便
形状:バナナ状
色:黄土色
特徴:柔らかく、水に浮く
■腸内バランスが悪いときの便
形状:石ころ状、液状
色:黒色
特徴:水に浮かばず沈む・強い臭いがする
便の状態が悪い場合は、悪玉菌の影響があるかもしれません。
腸の不調に気づいたら、食生活や生活環境の見直しをしてみましょう。
スッキリ美人を意識して「腸活」始めよう!
美人で有名な女優さんが、
「美しさの秘訣を教えて下さい。」と聞かれた時に
「トイレに行く事です」と答えたという話があります。
美人の秘訣は排泄、つまり腸内環境にあるということですね。
今日からスリムなスッキリ美人を目指して、
善玉菌を増やす「腸活」始めましょう!
関連記事
-
2023.07.30
いよいよ夏本番!夏バテしない対策方法をご紹介
こんにちは! さくらの森の亀川です。 梅雨が明け、夏本番を迎えているところも 多いのではないでしょうか? 気象庁によると、今年は全… -
2023.07.28
有田焼のろくろ体験&ランチで心身ともに満たされる【気まぐれ道中vol.70】
今回の旅先は、 福岡市から車で約1時間半の場所に位置する 佐賀県の西松浦郡有田町。 「有田焼」の発祥地であるこの町には、 至るところ… -
2023.07.06
【ほっこり漫画 第十六話】おとうさんと福〜おやつのとき〜
こんにちは、さくらの森の今村です。 心が豊かになるような、 ほっこりする時間をお届けしたい… \ということで/ 始まったこち…
新着記事
-
2023.09.25
『七夕川柳大会』結果発表〜♪
こんにちは! さくらもちくんだよ♪ 7月に募集した「第3回 七夕川柳大会」に たくさん参加してくれてありがとうね〜(^^) 毎回大好評の… -
2023.09.14
《タンドリーさば》さくらもち9月号レシピ
こんにちは。 さくらの森レシピのコーナーです。 時短&手軽に作れる!大人気な【てきぱきレシピ】 今回は、脂のノリが良く秋から冬にか… -
2023.08.28
宮崎県南部の二大パワースポットを巡る旅【気まぐれ道中vol.71】
今回訪れたのは、宮崎県の南側、日南市。 まず始めに、縁結びのご利益があるパワースポット 『鵜戸神宮(うどじんぐう)』へ向かった。 … -
2023.08.14
《冷た~い漬け茶漬け》さくらもち8月号レシピ
こんにちは。 さくらの森レシピのコーナーです。 今月のレシピは、さっぱり!いくらでも入っちゃう 『冷た~い漬け茶漬け』 ・本… -
2023.08.07
【新発売!最大35%OFF】ビフィズス菌でちょ〜スッキリ!
※数に限りがございますので、お早めにお申し込みください。 こんにちは さくらの森の吉田です。 大変お待たせいたしました…