スタッフブログ
2021年04月19日
【開発ものがたり】青汁開発までの道のり
さくら便り
現在さくらの森では、4月30日の『青汁』新発売に向けて準備を進めております★
まだ発売前ではありますが、今回さくらの森の「青汁」が誕生するまでの開発秘話について、ちょっぴりお話します(^^)
今回は、開発担当者のお二人にお話を伺いました!
三松 「数年前に自分の兄が病気になってしまって、家族の健康について真剣に考えるようになったことがきっかけです。
今は特に健康の悩みがなくても、将来いつ病気になるか分からない……ということをリアルに感じました。
だからこそ、家族が毎日手軽に続けられて健康でいられるものを……と考えたときに、『青汁だ!』と思ったんです。」
上原 「私も母親として家族の健康をいつも考えています。
まだ小さい子どもがいるので、サプリが苦手な子どもでも飲みやすく、栄養補給できるものを作りたいと思い、『美味しくて高栄養』な青汁を追求しました。
どんなに栄養価が高くても美味しくなくては続けられないですもんね。
だからこそ、味にはとことんこだわりました!」
「苦くなくて飲みやすい」を実現するために
三松 「青汁を作るにあたって、初めはケールやクロレラを入れてみたんですが、どうしても青汁特有の苦みや臭みが出てしまって……。
よくばりかもしれませんが、『余計なものを入れず素材の良さを残しながら、美味しく飲みやすいこと』が絶対条件だったので、何度も何度も試行錯誤を重ねました。」
上原 「色々試しているうちに出会ったのが、『モリンガ』と『もち麦大麦若葉』だったんです。
この2つは、野菜特有の苦みや臭みがほとんどなく、栄養面でも優れている優秀素材。
まさにこれだ!と思いました。」
奇跡の木『モリンガ』
三松 「モリンガは非常に栄養価が高く、健康に良い食材であることから、別名『奇跡の木』『生命の木』とも言われているんです。
日本ではあまり聞き馴染みがないかもしれませんが、今世界で注目されているスーパーフードなんですよ。」
コロンと丸い葉っぱが可愛いですね。
お茶農家さんが栽培『二条もち麦大麦若葉』
上原 「大麦若葉は、お茶農家さんが栽培している『二条もち麦大麦若葉』を使用しています。
宮崎県の霧島山麓の麓にある、自然豊かな畑で栽培されているんです。
畑の土は栄養豊富でふかふかなんですよ!」
栄養たっぷりの土、思わず食べちゃいました(笑)
まもなく発売!お楽しみに♪
三松 「他にも、ビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富な『明日葉』や、クコ、チアシード、キヌアなどの『スーパーフード』、腸内環境を整える『乳酸菌』なども配合しています。
厳選素材の栄養価がギュッと凝縮された、最高の青汁ができあがりました(^^)」
上原 「しかも、完全無添加で糖質ゼロ!なのに苦くなくて本当に美味しいんです(^^) 発売までぜひ楽しみにお待ちくださいね♪」
関連記事
-
2022.05.06
【ほっこり漫画 第二話】おとうさんと福〜おふろのとき〜
こんにちは、さくらの森の今村です。 心が豊かになるような、 ほっこりする時間をお届けしたい… \ということで/ 先月から始ま… -
2022.05.02
小アルカナカード2:ペンタクル(金貨)
タロットの中で小アルカナカード(ワンド・ペンタクル・ソード・カップ) は4つの特徴持っています。 ワンド:火 ペンタクル:地 ソード:風 カッ… -
2022.04.26
小アルカナカード1:ワンド(棍棒)
タロットの中で小アルカナカード(ワンド・ペンタクル・ソード・カップ) は4つの特徴持っています。 ワンド:火 ペンタクル:地 ソード:風 カッ…
新着記事
-
2022.05.23
さくらの森スタッフと行く気まぐれ道中【vol.56】
今回の気まぐれ道中は、 スタッフのイチオシラーメン店を取材。 ラーメン好きのスタッフ小柳とサンディ、さくらもちくんと 博多ラーメン3軒はしご… -
2022.05.18
わくわくがいっぱい♪これまでのお楽しみ企画をご紹介!
こんにちは!さくらもちくんだよ♪ ゴールデンウィーク終わって、みんな最近は何しよる〜? ぼくはね、いちご大福ちゃんと一緒に、さくらの森のみん… -
2022.05.16
【5月だけ半額!】高濃度ビタミンクレンジングでエイジングケア!
【超お得】毛穴黒ずみ・角栓をスルっと洗浄! ナノビタミンカプセル配合のクレンジングが半額で手に入るのは今だけ! ココラルム マイルドクレン… -
2022.05.13
【今だけ半額以下!】ゴクゴク飲める青汁で疲れ知らずの新習慣を始めませんか?
≪本日解禁≫疲れやすい・栄養不足の方へ! 通常4,536円(税込)のところ 初回定期価格≪48%OFF≫2,340円(税込) ↓ ↓ キャンペーン限定 ↓ ↓ … -
2022.05.11
初夏が旬の食材「アスパラガス」の選び方と栄養価
こんにちは、さくらの森の添田です。 旬の食材についての情報をお届けするこのコーナー、 今回は、春に旬を迎える「アスパラガス」についてご紹介…