スタッフブログ
2021年04月21日
さくらの森スタッフと行く気まぐれ道中【Vol.43】
さくらコンシェルジュ
今回の気まぐれ道中では、コンシェルジュの坂中と近藤が
下関の海響館とフグを楽しむ旅に行ってきました✨
暗いトンネルのようなエスカレーターを上がるとそこはもう海の中。
目を細めてやっと見える魚から、見上げるほど大きな魚まで泳いでいた。
今回訪れたのは、山口県下関市にある水族館「海響館(かいきょうかん)」。
フグが名産品となっている土地の利を生かし、世界で最多級となる
100種類以上のフグを展示している。
そんな海響館でまず向かったのは、フグの水槽。さすが世界最多の展示数。
あっちもこっちもフグだらけ(笑)。
おなじみのトラフグやハリセンボンはもちろん、様々な大きさや形、
名前も聞いたことない種類が展示されていた。
それだけでなく、世界中のフグに特化した展示やトラフグが砂に潜る意味など、海響館ならではの情報がたくさんあり、フグの世界にとても引き込まれた。
次に向かったのは、ペンギンのためだけに用意したという
六メートルの大きな水槽。ここでは、真横や足元など様々な
角度からペンギンを見ることができる。
1番の魅力は、階段を降りたところにあるトンネルから飛んでいる
ように泳ぐ姿を見れることだ。
その後も、ふわふわと泳ぐクラゲや小型イルカのスナメリの
可愛らしい姿を見て海響館をあとにした。
最後に、人生初の「フグ刺し」を食べに定食屋さんへ。
✳︎大皿に盛り付けられた透き通る刺身をポン酢に潜らせ一口。
程よい食感で噛むほどに溢れ出してくる旨味が口の中に広がり、
とても幸せな気分になった。
みなさんもぜひ、フグのまち下関市を訪れてみてはいかがだろうか。
✳︎✳︎✳︎✳︎「海響館」詳しくはコチラ✳︎✳︎✳︎✳︎
アンケート:こちら
会報誌「さくらもち」4月号:こちら
関連記事
-
2022.05.06
【ほっこり漫画 第二話】おとうさんと福〜おふろのとき〜
こんにちは、さくらの森の今村です。 心が豊かになるような、 ほっこりする時間をお届けしたい… \ということで/ 先月から始ま… -
2022.05.02
小アルカナカード2:ペンタクル(金貨)
タロットの中で小アルカナカード(ワンド・ペンタクル・ソード・カップ) は4つの特徴持っています。 ワンド:火 ペンタクル:地 ソード:風 カッ… -
2022.04.26
小アルカナカード1:ワンド(棍棒)
タロットの中で小アルカナカード(ワンド・ペンタクル・ソード・カップ) は4つの特徴持っています。 ワンド:火 ペンタクル:地 ソード:風 カッ…
新着記事
-
2022.05.23
さくらの森スタッフと行く気まぐれ道中【vol.56】
今回の気まぐれ道中は、 スタッフのイチオシラーメン店を取材。 ラーメン好きのスタッフ小柳とサンディ、さくらもちくんと 博多ラーメン3軒はしご… -
2022.05.18
わくわくがいっぱい♪これまでのお楽しみ企画をご紹介!
こんにちは!さくらもちくんだよ♪ ゴールデンウィーク終わって、みんな最近は何しよる〜? ぼくはね、いちご大福ちゃんと一緒に、さくらの森のみん… -
2022.05.16
【5月だけ半額!】高濃度ビタミンクレンジングでエイジングケア!
【超お得】毛穴黒ずみ・角栓をスルっと洗浄! ナノビタミンカプセル配合のクレンジングが半額で手に入るのは今だけ! ココラルム マイルドクレン… -
2022.05.13
【今だけ半額以下!】ゴクゴク飲める青汁で疲れ知らずの新習慣を始めませんか?
≪本日解禁≫疲れやすい・栄養不足の方へ! 通常4,536円(税込)のところ 初回定期価格≪48%OFF≫2,340円(税込) ↓ ↓ キャンペーン限定 ↓ ↓ … -
2022.05.11
初夏が旬の食材「アスパラガス」の選び方と栄養価
こんにちは、さくらの森の添田です。 旬の食材についての情報をお届けするこのコーナー、 今回は、春に旬を迎える「アスパラガス」についてご紹介…