スタッフブログ
2021年05月20日
さくらの森スタッフと行く気まぐれ道中【Vol.44】
さくらコンシェルジュ
今回の気まぐれ道中は、コンシェルジュ稲丸と田代とあきくんで
熊本県の杖立温泉へ鯉のぼりを見に行ってきました✨
昭和の街並みが残る静かな色合いの街で、たくさんの鯉のぼりが
空へ向かって泳ぐ。
今回訪れたのは、熊本県と大分県の県境の近く、小国町にある杖立温泉。
川沿いに旅館が立ち並ぶ情緒ある景色が魅力の温泉街だ。
ここでは、毎年四月上旬から五月上旬まで川の上を約三五〇〇匹の
鯉のぼりが泳ぐ「鯉のぼり祭り」が開催される。
橋の上から見れば川を泳ぐように、川沿いから見上げると
空を泳ぐように見える鯉のぼりの姿はまさに圧巻だった。
杖立温泉には自噴式の源泉が複数あり、その温度九十八度と
かなり高温なナトリウム塩化物泉。そのため、温泉街のあちこちで
湯煙が噴き上がる光景が見られる。
高温湯を生かした蒸し場で玉子や野菜などの蒸し調理ができたり、
ミストサウナのような入浴法を楽しめたりするのも魅力のひとつだ。
食材を持ち込んで蒸すことも可能だが、野菜の自動販売機が
むし場の近くに設置にされているので地元産の美味しい
野菜をその場で蒸すことができる。
一緒に来ていたあきくんは、さつまいもと玉子のセットを
「これがいい!」とウキウキした笑顔で指さした。
玉子は十五分、さつまいもは三〇分ほどで完成する。
せいろから取り出した熱々の玉子を水で冷ましながら
殻を剥いて早速一口。温泉のミネラル分のおかげか、
ほくほくに仕上がり、とっても深い味に!
素朴な調理法だが、贅沢な味にやみつきになりそう……。
蒸し料理を堪能した後は、楽しみにしていた名物デザート
「杖立プリン」
昔から地元に伝わるおもてなし料理「甘玉子」を名物にしようと
作ったものらしく、ふんわりと柔らかい甘味とカラメルの
相性が最高だった。
最後に、たくさん歩いて疲れた足を癒すため。無料の足湯
「御湯の駅」へ。普通の足湯から足ツボを刺激する歩行場まで
様々な種類の足湯を楽しめた。
みなさまもぜひ、杖立温泉を訪れてみてはいかがだろうか。
✳︎✳︎✳︎✳︎「杖立温泉」詳しくはコチラ✳︎✳︎✳︎✳︎
アンケート:こちら
会報誌「さくらもち」5月号:こちら
関連記事
-
2022.06.20
【結果発表】ご当地総選挙!栄光の1位は誰の手に?
こんにちは、さくらの森のさくらもちくんだよ! 元気にしとるかーい? さて突然ですが大事なお知らせがあると! 3月27日から1か月間、… -
2022.06.14
無理なく続けるおすすめのダイエット法「ぽっこりお腹:前編」
こんにちは。 美ボディーと美肌を手に入れるために日々奮闘している、 入社2年目の西野です。 梅雨の季節に突入し、 なんだか気分が沈み… -
2022.06.08
6月は食中毒にご用心!対策のポイントをご紹介します!
こんにちは! さくらの森の岩瀬です。 6月に入りましたね。 福岡は梅雨入りの一報こそまだですが、はっきりとしない天気が続いて…
新着記事
-
2022.06.25
《本日解禁!》【最大83%OFF】夏のダイエット応援キャンペーン!
発売以来、入荷待ちが続いた、 大人気のダイエット3商品を キャンペーン限定の最安値でお届けします。 《嬉しい3大特典付き!》 特典… -
2022.06.24
開発ものがたり「ユアフル」の工場の方々に取材してきました!
こんにちは、 さくらの森コンシェルジュの山本です。 今回は、マルチビタミン&ミネラルサプリ「ユアフル」を製造している工場の方々に取… -
2022.06.22
さくらの森スタッフと行く気まぐれ道中【vol.57】
今回の気まぐれ道中は、 スタッフ小田の故郷である長崎県『島原』を旅しました! 福岡から車を走らせること3時間、 長崎県南東部の島原… -
2022.06.20
【結果発表】ご当地総選挙!栄光の1位は誰の手に?
こんにちは、さくらの森のさくらもちくんだよ! 元気にしとるかーい? さて突然ですが大事なお知らせがあると! 3月27日から1か月間、… -
2022.06.20
【お知らせ】システム障害のお詫び
いつもさくらの森をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。 現在、一時的に弊社ホームページの閲覧ができない、WEBからのお問い…