スタッフブログ

2021年07月14日

さくらの森スタッフと行く気まぐれ道中【Vol.46】

さくらコンシェルジュ

さくらコンシェルジュ

 

 

今回の気まぐれ道中は、コンシェルジュ脇とコンシェルジュ小柳で

あの人気アニメ、鬼滅の刃の聖地と言われる

福岡県の竈門神社へ行ってきました!

 

 

鮮やかな緑に染まった葉の間から光が入り込む。

キラキラと光る葉に見惚れながら階段を進むと

大きな鳥居が待ち構えていた。

 

今回訪れたのは、福岡県太宰府市にある竈門神社。

創建1350年を超える歴史を誇り、古来より

縁結び・厄除の神様として信仰されている神社だ。

 

最近は人気アニメ「鬼滅の刃」の主人公の苗字と同じであることや

鬼門が位置する場所に鬼門封じとして建てられたことから

聖地ではないか?とファンの中で話題になり、

参拝客が急増しているそう。

 

本殿への階段を登っていくまでに紅葉の木がたくさんあり

夏は鮮やかな緑の紅葉が見れ、秋にはオレンジや黄色に

染まった景色が広がる。

緑の紅葉は新鮮で、まるで森の中にいるような気分だった。

 

 

周りを見渡しながら階段を進んでいると、新鹿園と書かれた看板が。

覗いてみると、神様の使いと言われる鹿がいたので

動物好きなスタッフは少し寄り道。

可愛い鹿に癒され、階段を登り終えたところに本殿が見えてきた。

 

まずは参拝。

 

境内を散策していると、たくさんのアニメのキャラクターが描かれた

絵馬を見つけた。どれも力作ばかりで、ギャラリー展を見ているようだった。

 

 

竈門神社を後にして向かったのは、炭火地鶏料理の山蔵さん。

まるで古民家のような佇まいで、暖簾をくぐると

さっそく炭火の匂いがお出迎え。

 

注文したのは、ランチで一番人気の「炭火地鶏の山蔵御膳」

ご飯とお味噌汁、サラダもボリューミーで1,680円とお得!

自家製ダレに漬け込まれた自撮りを皮から焼き、タレに二度付け。

油がたっぷりの皮としっかりした身はとても食べ応えがあった。

 

山蔵さんの地鶏は、厳選した上質なものを使用しており

どれも朝締めたものなのでその地鶏がなくなり次第

閉店になることもあるそうです。

 

皆さんもぜひ、竈門神社と地鶏を楽しむ旅に

行ってみてはいかがだろうか。

 

✴︎✴︎✴︎詳しくはこちら✴︎✴︎✴︎

 

アンケート:こちら

会報誌「さくらもち」7月号:こちら

さくらコンシェルジュ

この記事を書いた人

さくらコンシェルジュ

お電話だけではなく、メール・LINE・お葉書も、私達が担当をさせて頂いております。そんな私たちから、お客様にまつわるエピソードを発信していきます。

関連記事

新着記事

カテゴリ
カテゴリ
月別アーカイブ
月別アーカイブ
タグ
タグ