スタッフブログ
2021年08月12日
海外と日本の違いとは?(台湾編)
taiwan
こんにちは、
さくらの森海外事業部のティンです!
突然ですが、さくらの森に海外事業部があることをご存知ですか?(^ ^)
そうなんです・・・
実はさくらの商品を愛用しているお客さんでさえも海外事業部の存在を知らない人が多くいるんです・・・(泣)
実は、さくらの森の海外事業部は、
設立してから4年が経ち、
現在では7つの国籍で20名ほどのメンバーが海外9カ国での商品販売を担当しています♪
▼日本オフィスメンバーの様子
※撮影時のみマスクを外しております。
そんな私たちには1つの願いがあります。
それは、
【私たちの国のことをもっと知ってもらい、身近に感じていただくこと】です!
その第一歩として、
さくらの森をご愛顧いただいている皆様に、
このブログを通して『海外の雰囲気』を少しでも感じてほしいと思っています!
海外旅行がなかなかできないこのご時世だからこそ、
楽しんでいただけると嬉しいです♪
是非読んでくださいね(*≧∀≦*)
本日は記念すべき第1回目として、
台湾チームのメンバーをご紹介します(^^♪
台湾チームはどういうチーム?
現在台湾チームは福岡と台湾現地の2つの拠点に分かれています。
ちなみに、さくらの森で初めての海外オフィスです!
メンバーの平均年齢は26歳。
日本語もだいぶ習得でき、常に挑戦することを恐れず、若くて非常にエネルギーのあるチームです♪✧٩(ˊωˋ*)و✧
主な業務内容としては、
日本のスキンケアと健康についての情報をいち早く台湾に届けること。
▼日本オフィスメンバーの様子
※撮影時のみマスクを外しております。
▼台湾オフィス現地メンバーの様子
※撮影時のみマスクを外しております。
ここ最近では、台湾だけでなく、香港、東南アジア(シンガポール、マレーシア)へさくらの森の商品を拡大している段階です!
現地メンバーの勢いとさくらの森の商品力、そしてチームワークがあれば、台湾及び東南アジアでも【さくら旋風】を巻き起こせると信じています!!
「日本での生活と台湾での生活」、一番の違いは?
今福岡に駐在している台湾メンバーは3人。
ティン、コウ、リリーというメンバーで、3人とも6年以上日本で生活しています!
来日当初は色々な不安がありましたが、
最近では、
「本当に外国人であること忘れてしまう(笑)」
「日本語上手だね!」
などと日本の方に言っていただけるほど、日本の生活に慣れてきました(^○^)
ですが、
育ってきた環境が違う私たちにとって日本の文化との違いを感じる場面も時々あります。
その一部をご紹介しますね(^ ^)
来日6年:コウ
バスに乗ることは一見万国共通なことであるが、台湾と日本では大きな違いがあります。
日本ではバス停で「待ち」さえすれば、バスは停まってくれる。
でも、台湾ではそう簡単にはいかないんです!
台湾では、バスが来ても手をあげて乗るサインを出さないとバスは止まってくれない!
日本での生活に慣れてしまうと、
台湾に帰った際に、バス停で何度もバスを見送ってしまうことがしばしば(泣)
日本の優しさに感謝です☆
来日6年:ティン
日本ではどんな季節であれ、
飲食店に入れば最初に必ず無料で【お冷】が出てきます。
しかし、
台湾の大多数の飲食店では、水は有料なんです!
しかも飲用水をもらえるとしても、【常温水】もしくは【暖かいお茶】のみ・・・。
お冷なんてものはありません(泣)
日本では【常温水】をお客さんに提供する方が珍しいですよね。
日本と台湾の文化の違いって面白いと思いました(^_^)
来日10年リリー:
日本にきて最初に驚いたことが【日本の礼儀】。
台湾と比べて、日本は色々な場面で礼儀を重視していると感じました!
それは、言葉においての【敬語】だけではなく、普段の行動や態度もです。
例えば、買い物に行ったときのことです。
支払いが完了しても、店員さんは商品を手に持ったまま渡してくれませんでした。
その時は
「え、商品をもらえないの?」
と不信に思いました。
すると店員さんが、
「お出口までお持ちします」
と優しく手を出口の方へさしてくれました。
台湾ではありえないことだったので、
『なんて素敵なサービスなんだろう』
と思った瞬間でした(*≧∀≦*)
いかがでしたか?
日本では当たり前だと思っていることも、
実はそうでないことってたくさんあります♪
今後も『台湾のことをもっと知ってもらうため』に定期的に様々な情報をお伝えしていきますね(^○^)
次回は、
【台湾メンバーが本当に美味しいと思う台湾の食べ物】
をご紹介させていただきます!
ぜひ楽しみにお待ちくださいね(*゚▽゚)ノ☆★
今後ともよろしくお願いします!
さくらの森海外事業部
ティン
関連記事
-
2023.03.17
みんなの抱負を祈願してきたよ♪【2023年抱負募集企画】
こんにちは、さくらもちくんだよ! 2023年が始まって、もう2ヶ月が経ったね! みんなはどんな毎日を過ごしよると〜? ☆2023年の抱負を大募集!☆… -
2023.03.06
【ほっこり漫画 第十二話】おとうさんと福〜ひなたぼっこ〜
こんにちは、さくらの森の今村です。 心が豊かになるような、 ほっこりする時間をお届けしたい… \ということで/ 始まったこち… -
2023.02.22
カラフルなバルーンが彩る鮮やかな風景【気まぐれ道中vol.65】
2022年11月2日から6日まで、 佐賀市の嘉瀬川(かせがわ)河川敷を主会場に 「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」は開催された。 …
新着記事
-
2023.03.27
抽選で20名様にスイーツセットをプレゼント!クイズ「さくらもちくんは何歳でしょうか
こんにちは! さくらの森のさくらもちくんだよ! みんな元気にしとる? ポカポカと暖かい日が続いて 春の気配を感じるよう… -
2023.03.22
レストラン列車で福岡・筑後の魅力を味わう旅【気まぐれ道中vol.66】
九州を代表する私鉄「西日本鉄道」の大牟田線を走る観光列車、 THE RAIL KITCHEN CHIKUGO(ザ・レイル・キッチン・チクゴ)。 … -
2023.03.17
みんなの抱負を祈願してきたよ♪【2023年抱負募集企画】
こんにちは、さくらもちくんだよ! 2023年が始まって、もう2ヶ月が経ったね! みんなはどんな毎日を過ごしよると〜? ☆2023年の抱負を大募集!☆… -
2023.03.11
【お詫び】システム障害について
いつもさくらの森をご愛顧いただき、 誠にありがとうございます。 以下の時間帯でシステム障害が発生し、 ご注文、マイページからの各種… -
2023.03.10
【限定100名様】アロマの力で心も体も満たされる!
【今だけ25%OFF】精油100%の天然アロマ♪ さくらの森のお客様だけの特別なご案内! アロマプレリシリーズ【3種おまとめセット】▼ <フレス・ア…