スタッフブログ
2021年08月18日
さくらの森スタッフと行く気まぐれ道中【 Vol.47 】
さくらコンシェルジュ
今回の気まぐれ道中は、コンシェルジュ東と西野で
山口県の角島(つのしま)へ女子旅に行ってきました!
メラルドグリーンに輝く海がどこまでも続く。
その絶景は、まるで南国に来たような気分だった。
今回訪れた角島は、白い砂浜とエメラルドグリーンの
海が魅力なドライブコースの定番として人気のスポットだ。
まずは、山口県の郷土料理を食べに「瓦そば・たかせ」さんへ。
熱した瓦の上に、茶そばとたくさんの具材がジュージューと
音を立てて運ばれてきた。
熱いうちに早速ひとくち。
以前、取材で食べた茶そばとはまた違って、
パリッと焼けた部分は風味も食感も普通のそばとは全くの別物だった。
瓦そばを堪能したあと、角島の名所のひとつ「角島大橋」へ。
下関市と角島を結ぶ角島大橋は二〇〇〇年に開通。
目を奪われるのはなんと言っても海の色!
橋の両端から海岸に沿って、エメラルドグリーンの海が広がっていた。
角島大橋を後にして向かったのは「角島灯台」。
ここは、一四〇年以上の歴史を誇る日本海側初の洋式灯台で、
日本の灯台五〇選にも選ばれ、現在も毎日点灯している。
角島の象徴と言えるほど灯台の存在感は圧倒的で、
どこを切り取っても絵画のような光景だった。
最後に角島の人気スポットのひとつ「しおかぜコバルトブルービーチ」へ。
名前の通り、コバルトブルーのきれいな海を満喫でき、
年間を通して様々なマリンスポーツで賑わうビーチだ。
時間帯なのか、私たちが到着した頃には貸切状態だったので
白い砂浜を走ったり波打ち際ではしゃいだりとビーチを満喫した。
皆さんもぜひ、絶景づくしの角島へ行ってみてはいかがだろうか。
アンケート:こちら
会報誌「さくらもち」8月号:こちら
関連記事
-
2023.07.30
いよいよ夏本番!夏バテしない対策方法をご紹介
こんにちは! さくらの森の亀川です。 梅雨が明け、夏本番を迎えているところも 多いのではないでしょうか? 気象庁によると、今年は全… -
2023.07.28
有田焼のろくろ体験&ランチで心身ともに満たされる【気まぐれ道中vol.70】
今回の旅先は、 福岡市から車で約1時間半の場所に位置する 佐賀県の西松浦郡有田町。 「有田焼」の発祥地であるこの町には、 至るところ… -
2023.07.06
【ほっこり漫画 第十六話】おとうさんと福〜おやつのとき〜
こんにちは、さくらの森の今村です。 心が豊かになるような、 ほっこりする時間をお届けしたい… \ということで/ 始まったこち…
新着記事
-
2023.09.25
『七夕川柳大会』結果発表〜♪
こんにちは! さくらもちくんだよ♪ 7月に募集した「第3回 七夕川柳大会」に たくさん参加してくれてありがとうね〜(^^) 毎回大好評の… -
2023.09.14
《タンドリーさば》さくらもち9月号レシピ
こんにちは。 さくらの森レシピのコーナーです。 時短&手軽に作れる!大人気な【てきぱきレシピ】 今回は、脂のノリが良く秋から冬にか… -
2023.08.28
宮崎県南部の二大パワースポットを巡る旅【気まぐれ道中vol.71】
今回訪れたのは、宮崎県の南側、日南市。 まず始めに、縁結びのご利益があるパワースポット 『鵜戸神宮(うどじんぐう)』へ向かった。 … -
2023.08.14
《冷た~い漬け茶漬け》さくらもち8月号レシピ
こんにちは。 さくらの森レシピのコーナーです。 今月のレシピは、さっぱり!いくらでも入っちゃう 『冷た~い漬け茶漬け』 ・本… -
2023.08.07
【新発売!最大35%OFF】ビフィズス菌でちょ〜スッキリ!
※数に限りがございますので、お早めにお申し込みください。 こんにちは さくらの森の吉田です。 大変お待たせいたしました…