スタッフブログ
2021年09月17日
さくらの森スタッフと行く気まぐれ道中【 Vol.48 】
さくらコンシェルジュ
今回の気まぐれ道中は、コンシェルジュ鎌田と山本で
糸島市のフォレストアドベンチャーへ行ってきました!
森の中に入ると冒険が待っていた。
木の上に登ったり、飛んでみたり。
今回訪れたのは、福岡県糸島市に二〇十二年にオープンした
自然共生型アウトドアパーク「フォレストアドベンチャー」。
大自然の中、木に吊るされたアトラクションを進んで
ゴールを目指す人気の施設だ。
到着したらまずは、インストラクターの方に
ハーネスをつけてもらい、安全講習を受ける。
アクティビティが好きなコンシェルジュ二人は、
初めての体験に目を輝かせた。

ハーネスの他にも安全のため二つの金具を使って進んでいく。
安全とはいえ、高い場所だと地上十メートルを超え、足がすくむ。
さらに、下に安全ネットがないことがスリルを倍増させ、
高所恐怖症の私は進むのがとても遅くなり、
二人に応援してもらうシーンが多々あった。

慣れてきたころに待ち受けるのが「ターザンスイング」。
その名の通り、ターザンのように上からロープに沿って飛び降る。
二人は緊張した面持ちだったが、「楽しい!」「風が気持ちいい!」と
高揚の声を上げていた。

その後は、揺れるブランコ、ロープ橋など
ちょっと怖いけど楽しい、バラエティに富んだアクティビティの連続!
そして最後は、今までより三倍の長さを誇る
「ターザンスイング」でゴール。
大満足の笑顔が溢れる二人をフォトスポットで
撮影してフォレストアドベンチャーを後にした。

この日のランチは「糸島食堂」さんへ。
海を見ながら海鮮丼が食べられると話題の食堂だ。

注文したのは甘エビ丼。鮮度抜群のエビが惜しみなく
敷きつめられ、見た目だけでなく、味も一級品。
甘エビ本来の甘くてとろけるような味わいが、
口のなかでふわっと広がってあっという間に完食してしまった。

皆さんもぜひ、大自然の中の冒険と一級品の
海鮮丼を味わいに糸島を訪れてみてはいかがだろうか。
アンケート:こちら
会報誌「さくらもち」9月号:こちら
関連記事
-
2023.07.30
いよいよ夏本番!夏バテしない対策方法をご紹介
こんにちは! さくらの森の亀川です。 梅雨が明け、夏本番を迎えているところも 多いのではないでしょうか? 気象庁によると、今年は全… -
2023.07.28
有田焼のろくろ体験&ランチで心身ともに満たされる【気まぐれ道中vol.70】
今回の旅先は、 福岡市から車で約1時間半の場所に位置する 佐賀県の西松浦郡有田町。 「有田焼」の発祥地であるこの町には、 至るところ… -
2023.07.06
【ほっこり漫画 第十六話】おとうさんと福〜おやつのとき〜
こんにちは、さくらの森の今村です。 心が豊かになるような、 ほっこりする時間をお届けしたい… \ということで/ 始まったこち…
新着記事
-
2023.09.25
『七夕川柳大会』結果発表〜♪
こんにちは! さくらもちくんだよ♪ 7月に募集した「第3回 七夕川柳大会」に たくさん参加してくれてありがとうね〜(^^) 毎回大好評の… -
2023.09.14
《タンドリーさば》さくらもち9月号レシピ
こんにちは。 さくらの森レシピのコーナーです。 時短&手軽に作れる!大人気な【てきぱきレシピ】 今回は、脂のノリが良く秋から冬にか… -
2023.08.28
宮崎県南部の二大パワースポットを巡る旅【気まぐれ道中vol.71】
今回訪れたのは、宮崎県の南側、日南市。 まず始めに、縁結びのご利益があるパワースポット 『鵜戸神宮(うどじんぐう)』へ向かった。 … -
2023.08.14
《冷た~い漬け茶漬け》さくらもち8月号レシピ
こんにちは。 さくらの森レシピのコーナーです。 今月のレシピは、さっぱり!いくらでも入っちゃう 『冷た~い漬け茶漬け』 ・本… -
2023.08.07
【新発売!最大35%OFF】ビフィズス菌でちょ〜スッキリ!
※数に限りがございますので、お早めにお申し込みください。 こんにちは さくらの森の吉田です。 大変お待たせいたしました…