スタッフブログ
2021年10月19日
さくらの森スタッフと行く気まぐれ道中【 Vol.49 】
さくらコンシェルジュ
今回の気まぐれ道中は、コンシェルジュ椎葉と池田で
佐賀県武雄市の宇宙科学館と絵付け体験へ行ってきました!
木々あふれる自然豊かな空間に、突如巨大で
宇宙船のような物体が現れた。
今回訪れたのは、佐賀県武雄市。
「佐賀県立宇宙科学館」通称「ゆめぎんが」。
宇宙と科学の不思議が楽しく体感できると大評判のスポットだ。
館内は、地球発見ゾーン・佐賀発見ゾーン・
宇宙発見ゾーンの常設展示と、プラネタリウムに分かれている。
まずは、地球発見ゾーン。四メートルの高さに
張られたロープを自転車で渡る「スペースサイクリング」に挑戦。
幻想的な青い照明で、まるで宇宙空間を散歩しているような気分だった。
次に向かったのは、佐賀発見ゾーン。
太古の地層から発掘された貴重な化石を間近に見ることができる。
最後は、コンシェルジュの二人が一番楽しみにしていた宇宙発見ゾーンへ。
無機質な金属製の自動ドアが開くと、そこにはSFの世界が。
宇宙船のような空間にテンションが上がる。
星や太陽、惑星についてパネルで解説されていたり、
宇宙開発局NASAの指令センターを体験できたりと、
子どもから大人まで夢中になれるものがたくさん詰まっていた。
今回はプラネタリウムに行けなかったので、次回訪れた時は体験したい。
ゆめぎんがを後にして向かったのは、食事処「いな穂」さん。
カツカレーが有名らしく早速注文。
やってきたのは、溢れんばかりのルーと
ご飯を覆うように並べられたトンカツだった。
食べ切れるのか不安な表情を浮かべる二人だったが、
マイルドなカレーとサクサクのカツがマッチして美味しく完食した。
最後に、有田焼の絵付け体験ができる「敏右工門窯」さんへ。
マグカップからお皿までたくさんの種類があり、
好きなものを選んで絵付けできる。
鉛筆で下書きした後、陶器用の絵の具で色をつけていく。
オリジナルの器が作れて大満足の二人は佐賀県を後にした。
皆さんもぜひ、宇宙と絵付け体験、デカ盛りグルメを
堪能しに佐賀県を訪れてみてはいかがだろうか。
アンケート:こちら
会報誌「さくらもち」10月号:こちら
関連記事
新着記事
-
2023.01.23
【さくらの森】1月の臨時休業日について
いつもさくらの森をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 早速ですが、1月の臨時休業日についてお知らせがございます。 20… -
2023.01.22
着物で参拝&食べ歩き兄弟旅【気まぐれ道中vol.64】
今回は、福岡を代表する人気観光地 『太宰府天満宮』へスタッフ吉田兄弟と訪れた。 福岡市から太宰府天満宮へは、車でも電車で… -
2023.01.16
とっても簡単!目にいいレシピをご紹介♪
こんにちは。 本日は「目にいいレシピ」をご紹介させていただきます。 目は非常に小さな器官ですが、人が得る情報の8割は視覚からといわ… -
2023.01.13
【67%OFF!1月限定の特別価格】オーガニック歯磨き粉で笑顔あふれる新習慣
\100名様限定/ 自分では気づきにくい「口臭」 毎日の歯磨き粉を変えるだけで息スッキリ! \5本購入で、さらに1本プレゼント/ ▼n… -
2023.01.06
【ほっこり漫画 第十話】おとうさんと福〜としはじめ〜
こんにちは、さくらの森の今村です。 心が豊かになるような、 ほっこりする時間をお届けしたい… \ということで/ 始まったこち…