スタッフブログ
2022年01月07日
【年始の特別セール】大人気のドライマンゴーが1,000円引き!
さくらの森 吉田
年始の特別セールを開催!!
\★台湾より本場の味をお取り寄せ★/
生マンゴー3玉分を贅沢使用!
完熟採れたて台湾産ドライアップルマンゴー
特別価格4,494円(税込)
▼さらに1,000円引き
3袋で3,494円(税込)
1袋あたり1,165円でお届け可能です!
※数に限りがあるため、
100名に達した時点で即終了となります。
※【送料無料】です。
お子様のおやつに、
大切な方への贈り物に、
いつも頑張っている自分へのご褒美に、
【食品のミシュラン】とも呼ばれる賞を
取得した本場のドライアップルマンゴーは
いかがですか?
新年、あけまして
おめでとうございます。
さくらの森の吉田です(^○^)
年末年始はいかがお過ごしでしたか?
2022年も皆様の心と体の健康のために、
さくらの森一同、努めて参ります。
本年もよろしくお願いします♪
さて、
昨年発売した本場台湾産の
ドライアップルマンゴー。
大好評のため、
お届けできる数も残りわずかと
なりました(>_<)
2021年たくさんお世話になった皆様に
何かできることはないかと思い、
数量限定のドライアップルマンゴーを
さらにお買い求めやすくしました!
ご注文いただいた方から
たくさんの嬉しいお声が届いています♪
ママ、もうマンゴーはないの〜?
3歳の娘が美味しさに大興奮!
私のご褒美に購入したのに、
「ママ、マンゴーちょうだい♪」
と娘がぺろりと平らげちゃいました…(泣)
まだギリギリ注文できるみたいなので
自分の分を確保するためにも
即リピートです!(笑)
(30代女性 K様)
台湾産は間違いない!
台湾や日本のあらゆるドライマンゴーを
購入するほど、ドライマンゴーが大好きです!
でも正直、日本の物は砂糖がついているものが
多くて微妙・・・。
さくらの森のドライマンゴーは全然違いました!
1番感動したのは、肉厚なところ!!
そのままのマンゴー1つを
食べている感じがとてもしました♪
外側はドライなのに、
中はとってもジューシー!
香りも本場そのものでした。
もう他の物は食べれません!
(40代女性 T様)
ヨーグルトにつけたら、
ぷるっぷるですね♪
おすすめされた「マンゴーヨーグルト」
を試してみました!
無糖のヨーグルトに切って一晩つけたら
生のマンゴーみたいになって美味しかったです♪
しかもヨーグルトにもマンゴーの味がうつって、
最後までマンゴーを感じることが出来ました(^ ^)
(60代女性 N様)
いかがですか?
家事や仕事の束の間の安らぎタイムのお供に、
お子様のおやつや、贈り物にもオススメです!
ただ、
私たちが自信を持っておすすめできる
ドライアップルマンゴーは、
1年の中でも決まった時期にしか採れない
アップルマンゴーを使用しているため、
追加生産も一切出来ません。
つまり、
数量限定でなくなり次第即終了なんです(泣)
残り少ない数を、日頃の感謝も込めて
さらに1,000円お値引きして
お届け致します!
たっくさんの嬉しいお声をいただけているため、
一口食べれば満足していただける自信しか
ありません!
この時期限定のドライアップルマンゴーは
いかがですか?
注文が殺到しているため、いつ売り切れに
なってもおかしくないです(>_<)
なくなる前にぜひ食べてみてください♪
ちなみに、
今回お届けするドライアップルマンゴーの生産は、
アップルマンゴーをドライフルーツにした第一人者
のライさんが作っています!
もはや、マンゴーを知り尽くした達人と言っても
過言ではありません!
「無添加で美味しいマンゴーを作る」
この想いを胸に、ドライマンゴーと
向き合い続けて30年。
今も当時と変わらない信念のもと、
栽培から加工、包装まで一貫製造で行っています。
▼こちらが生産者のライさんです♪
では、
ライさんのドライアップルマンゴーが
なぜこれほどまでに私をトリコにしたのか。
その美味しさの秘密をご紹介します!♪
<美味しさの秘密1>
\大きさ、肉厚、糖度、どれもケタ違い/
本場の極上アップルマンゴー使用
台湾の南部に位置する台南。
高温多湿な台南で育つアップルマンゴーは
他の品種に比べて甘みが強く濃厚で芳醇な香りが
特徴です。
その中でもライさんが作るアップルマンゴーは格別!
果肉の甘味、深みのある食感、一度食べると
すぐに他のマンゴーとの違いに気づくほど!
その秘密は、
一つの実に栄養と美味しさを凝縮させるために、
一本の木になる実の数を限定して育てていること。
収穫できる数に限りがあるものの、
甘味も栄養もたっぷり詰まった究極の実が育つのです。
ちなみに!生のままでも最高レベル
(1玉あたり約2,500円相当)
で販売される逸品なんですよ!
また、アップルマンゴーでは不可能と言われ
続けてきた有機栽培を実現した唯一のマンゴーです。
これが美味しくないわけがない…!
<美味しさの秘密2>
できるのは「1つのマンゴーから2枚だけ」
試行錯誤のうえ、生み出した熟練技
一般的なドライマンゴーは甘味が不十分な
切れ端部分を使用し、甘みを出すため
砂糖を添加します。
それに対し、ライさんの工場では甘みが凝縮された
箇所のみを贅沢使用!
そのため、一つの実から2枚しか作ることが
できません。
また、一枚ずつマンゴーの状態を見極め
約30時間かけて乾燥を行っています。
時間をかけてゆっくり水分を飛ばすことで、
栄養も美味しさもそのまま!
素材本来の味を楽しめる逸品に
仕上がるんです。
<美味しさの秘密3>
\お子さまのおやつや贈り物に/
無添加無着色だから味わえる本物の味わい
これだけ甘いのに無添加、無着色!
素材が良いから砂糖を添加する必要なんて
ないんです!
年始の特別セールを開催!!
\★台湾より本場の味をお取り寄せ★/
生マンゴー3玉分を贅沢使用!
完熟採れたて台湾産ドライアップルマンゴー
特別価格4,494円(税込)
▼さらに1,000円引き
3袋で3,494円(税込)
1袋あたり1,165円でお届け可能です!
※数に限りがあるため、
100名に達した時点で即終了となります。
※【送料無料】です。
お子様のおやつに、
大切な方への贈り物に、
いつも頑張っている自分へのご褒美に、
【食品のミシュラン】とも呼ばれる賞を
取得した本場のドライアップルマンゴーは
いかがですか?
おうちにいながら台湾の味を
堪能してください(*^_^*)
このドライマンゴーを通して、
皆さまの心が豊かになる至福の時間を
お届けできれば嬉しいです。
長くなりましたが、最後までお読みいただき
ありがとうございました。
ー ともに豊かに ー
さくらの森
吉田
あとがき
こんにちは、
さくらの森海外事業部のティンです!
(真ん中に写っているのが私です♪)
※撮影時のみマスクを外しています。
最後に、発売に至るまでのお話をさせてください。
この度、さくらの森で初めて実施することになった
「日本×海外のコラボ企画」!
実はこの企画、私の長年の夢だったんです。
約4年前、さくらの森に出会い、
海外事業部を立ち上げました。
そして、いつしか
「台湾と日本を繋げられる人になりたい」
「台湾の商品を通して、日本のお客様が
笑顔になれるものをお届けしたい」
そんな夢ができました。
海外へ行くのが難しくなったこのご時世、
今こそ何かお役に立てないか。
そこで思いついたのが、台湾の代表的なスイーツ
ドライマンゴーを日本の皆さまにご提供することでした。
ドライマンゴーといえば私の大好物!
毎年夏になると、両親は必ずドライマンゴーを
送ってくれます。
その美味しさは格別…!
日本のスタッフにも配ってみると
「こんなに甘いドライマンゴーは初めて!」
「日本のものより圧倒的に美味しいね!」
「もう他のドライマンゴーは食べれない!」
と大絶賛の嵐♪
実家に帰った後に日本に戻ってくると
「今年のドライマンゴーはまだ?」
と聞かれるのが恒例になりました。
そんな私の大好きなドライマンゴーを
日本のお客様にもぜひ食べてもらいたい。
でも、皆さまに紹介するなら
台湾で一番美味しいものをお届けしたい!
こうして最高に美味しいドライマンゴーを
探し求める日々が始まりました。
フルーツ大国、台湾。
台湾はマンゴーの栽培が盛んな国ではありますが、
マンゴーといっても約20種類近くの品種があります。
その中でも台湾でトップレベルに美味しいのが
アップルマンゴー!
甘い果肉、芳醇な香り。
一度食べると忘れられない美味しさです。
ですが、日本では中々手に入りにくく、
手頃な値段で購入できないため
なかなか味わうことはできません。
「マンゴーの中でも一番美味しいもの」
「砂糖を添加せず、素材の風味を堪能できるもの」
世の中にドライマンゴーはたくさんありますが、
皆さまにご紹介するのであれば絶対に妥協したくない!
一年間探し求め、ようやく今回自信をもってお届け
できる究極の逸品を見つけました!
ぜひこの機会に食べてみてください♪
さくらの森
海外事業部
ティン
関連記事
-
2023.03.17
みんなの抱負を祈願してきたよ♪【2023年抱負募集企画】
こんにちは、さくらもちくんだよ! 2023年が始まって、もう2ヶ月が経ったね! みんなはどんな毎日を過ごしよると〜? ☆2023年の抱負を大募集!☆… -
2023.03.06
【ほっこり漫画 第十二話】おとうさんと福〜ひなたぼっこ〜
こんにちは、さくらの森の今村です。 心が豊かになるような、 ほっこりする時間をお届けしたい… \ということで/ 始まったこち… -
2023.02.22
カラフルなバルーンが彩る鮮やかな風景【気まぐれ道中vol.65】
2022年11月2日から6日まで、 佐賀市の嘉瀬川(かせがわ)河川敷を主会場に 「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」は開催された。 …
新着記事
-
2023.03.27
抽選で20名様にスイーツセットをプレゼント!クイズ「さくらもちくんは何歳でしょうか
こんにちは! さくらの森のさくらもちくんだよ! みんな元気にしとる? ポカポカと暖かい日が続いて 春の気配を感じるよう… -
2023.03.22
レストラン列車で福岡・筑後の魅力を味わう旅【気まぐれ道中vol.66】
九州を代表する私鉄「西日本鉄道」の大牟田線を走る観光列車、 THE RAIL KITCHEN CHIKUGO(ザ・レイル・キッチン・チクゴ)。 … -
2023.03.17
みんなの抱負を祈願してきたよ♪【2023年抱負募集企画】
こんにちは、さくらもちくんだよ! 2023年が始まって、もう2ヶ月が経ったね! みんなはどんな毎日を過ごしよると〜? ☆2023年の抱負を大募集!☆… -
2023.03.11
【お詫び】システム障害について
いつもさくらの森をご愛顧いただき、 誠にありがとうございます。 以下の時間帯でシステム障害が発生し、 ご注文、マイページからの各種… -
2023.03.10
【限定100名様】アロマの力で心も体も満たされる!
【今だけ25%OFF】精油100%の天然アロマ♪ さくらの森のお客様だけの特別なご案内! アロマプレリシリーズ【3種おまとめセット】▼ <フレス・ア…