スタッフブログ
2018年04月10日
巻いて巻いて・とん☆とん☆とん【さくらスクールvo.6】
さくら便り
福岡の桜の花は葉っぱになってしまいました🌿
春は出会いと別れの季節ですね。。。
2年目になりまして、
新入社員ではなくなったさくらコンシェルジュの竹内です
後輩が可愛いんですよ(●´ω`●)
年取ったな。。。
さくらスクール先月のイベントは、元気いっぱいなキッズたちとの
『飾り巻きずし教室』でした!可愛い後輩と紹介していきます!
後輩)どうも!後輩っす、新入社員っす(゚∀゚)
竹内)まったく!可愛いなぁ(*´ω`*)
▼3月 飾り巻き寿司教室
【内容】
・巻きずし作り
・フォトブース
・お昼ごはん(作った巻き寿司を食べました(๑´ڡ`๑))
竹内)後輩よ(o・ω・o)今回はさくら型の巻き寿司を作るぞっ!
後輩)うっす(゚∀゚)
竹内)返事は「はい」でしょ(`・ω・´)
後輩)返事は「はい」なんっすね!うっす(゚∀゚)
竹内)…(´・ω・`)まずは、さくらの花びらの部分を細く5本作ります!
後輩)海苔の下半分にご飯を薄く広げてから巻くのがコツっすね(゚∀゚)
竹内)そう、よく出来ました〜(*´∀`*)
後輩)「巻きす」を使って本格的っすね(゚∀゚)でも俺持ってないっす!
竹内)クッキングペーパーでも代用できるのです( ̄^ ̄)
後輩)凄いっすね、先輩(゚∀゚)
竹内)(*´ω`*)
後輩)外周部分にはさっきと違い全面にご飯を薄く広げるんですね(゚∀゚)
竹内)そう!その上に花びら5本を並べていくよ(^^)
後輩)その内側にある真ん中部分はどうしますか?(゚∀゚)
竹内)たくあんや、チーズ、魚肉ソーセージなどを使うといいよ(^^)
後輩)外周を下の面に巻いた花びら5本をすきまなく並べて中心を3本目に乗せると横から見て下の図みたいになるんっすね(゚∀゚)
竹内)そう、それを大きく巻いて出来上がり( +・`ー・´)ドヤッ
後輩)コツをつかめば 工程はシンプルっすね(゚∀゚)
竹内)美味しく頂いております(*´μ`*)
後輩)俺もお寿司食べたいっす(゚∀゚)
竹内)今度おごってやるよ〜( ´^ω^)ノ
後輩)もちろん回らない方のお寿司っすよね?(゚∀゚)
竹内)ガビ━━(゚Д゚;)━━ン!
グローバルフード SUSHI
寿司は日本の伝統食でもあり、国際的な食べ物なんです(^O^)
すでに1910年には外国で日本の江戸前寿司を真似して、
ハムに胡椒をかけた西洋版寿司の原型が出来ていたそうです。
その後1970年代にも遠く海の彼方アメリカで大流行、
アレンジされた『カリフォルニアロール』は今でも有名ですよね。
下味をつけたり出汁をとったり複雑な工程が多い和食にしては珍しく、
ご飯に好きな具を乗せる手軽さが異国にも受け入れられやすかったのでしょうね。
ただ、おにぎりのように黒い面が表になるのが西洋では嫌がられるようで、
裏巻き(海苔が内側・ご飯が外側)の方が人気のようです。
見た目の可愛らしさ、作る楽しさ、板前の元気な声など
五感を楽しませる大事な日本文化ですね〜(•ө•)♡
________________________________
☆さくらスクール☆
ご参加お待ちしております\(^o^)/
こども向けのイベントではフォトブースがあります。
お子さんと「食育」や「もの作り」を通して、親子の時間を作るきっかけにしませんか?
おとな向けイベントではリラックスしながら新しい趣味を見つける時間を一緒に作っていきたいと考えています。
少しでも皆様のより楽しい毎日のお手伝いができたら幸いです。
まだ福岡のみでの開催ですが、ご参加お待ちしております^^
次回の投稿でもイベント報告をする予定です!
〜今後のイベントのご案内〜
5月27日(日) ヘアゴム・蝶ネクタイ作り教室(対象:子ども)
参加費:1人1,000円
※写真はイメージです
▼お申し込みはコチラ▼
https://coubic.com/sakuraschool
※内容と日程は変更になる場合もございますので、ご了承くださいませ。
※詳細は上記ページに記載されております。その他ご質問等ございましたら、お気軽にご連絡ください。
▼お問い合わせ先▼
mail:sakuraschool@sakuraforest.co.jp
担当:門脇・田廻・竹内
関連記事
-
2023.05.06
【ほっこり漫画 第十四話】おとうさんと福〜お昼寝のとき〜
こんにちは、さくらの森の今村です。 心が豊かになるような、 ほっこりする時間をお届けしたい… \ということで/ 始まったこち… -
2023.05.02
日本三大稲荷のひとつ「祐徳さん」でパワーをいただく旅【気まぐれ道中vol.67 】
今回訪れたのは福岡市から車で約2時間、 佐賀県鹿島(かしま)市にある 『祐徳稲荷神社(ゆうとくいなりじんじゃ)』。 京都府にある伏見… -
2023.04.22
【エピソード&当選者を発表します♪】 我が家のペット自慢大会
こんにちは、さくらの森です。 福岡では新緑が美しい季節になってきました。 みなさまいかがお過ごしでしょうか? 外を散歩するのに気持…
新着記事
-
2023.05.29
異国情緒漂う長崎のお祭り「長崎ランタンフェスティバル」でぶらり旅【気まぐれ道中vol.68】
福岡市から車を走らせること約2時間、 長崎市に着くと、街全体を彩る ランタンやオブジェの飾りが目に入る。 まるで異国に足を踏み入れた… -
2023.05.25
【正解発表!】さくらもちくんは何歳でしょうかクイズ!
こんにちは! さくらもちくんだよ♪ もうすぐ5月が終わるね! 少し汗ばむような日が続いとるけど、 みんな… -
2023.05.22
いつまでも生き生きと元気に過ごしていただきたい
さくらの森では、お客様からいただく 「今すぐにこの不調を何とかしたい」 「医薬品も扱ってほしい」 というお声から 『医薬品… -
2023.05.18
「今から始める!早めの熱中症対策」
こんにちは。 さくらの森の亀川です。 長いゴールデンウィークも終わり、 気づけば5月もなかば。 春らしく過ごしやすい日も増え… -
2023.05.16
広島G7サミット開催に伴う影響について
お世話になっております。 いつもさくらの森をご愛顧いただきまして、ありががとうございます。 この度、G7首脳会議「G7広島サミット」の…