スタッフブログ
2022年06月20日
【結果発表】ご当地総選挙!栄光の1位は誰の手に?
さくらもちくん
こんにちは、さくらの森のさくらもちくんだよ!
元気にしとるかーい?
さて突然ですが大事なお知らせがあると!
3月27日から1か月間、
ぼくの誕生日のお祝い&ご当地もち誕生1周年
を記念して開催した「全国ご当地もち総選挙」。
なんとみんなから【2,088票】の投票がきたとよ!
「お誕生日おめでとうございます!
春の訪れを告げる甘いあなたでいてください。」
「さくらもちくん お誕生日おめでとう ステキな
1年になりますよーに☆☆☆」
「いつも、楽しいイベントをありがとうございます♪」
などなど投票と一緒にぼくへのお祝いや、さくらの森への温かい
メッセージももらったとよ!
もう!嬉しかったーー!ほんとうにありがとうね♪
それでは、ここからは結果発表するばい(^^)/
まずは栄光の第一位!!
1位:ずんだもちくん(宮城県)投票数:195票
頭に乗った緑色のずんだ餡がチャームポイントのずんだもちくん。
総選挙開始からトップを走り続け、途中順位の入れ替えもなく
圧倒的人気で1位に輝いたよ!
【投票者様のコメント】
「お餅の部分が座布団みたいで、
ずんだがまるでひと休みしてるみたいで可愛いらしい」
「ずんだ餅が好きだから」
「美味しくて大好き!」
見た目の可愛さもさることながら、ずんだ餅の美味しさに
惹かれて投票している方が多かったばい!
ぼくも本場のずんだ餅を食べてみたか。おすすめのお店があれば教えてね~!
初代王座!おめでとう!
2位:牛もちくん(北海道)投票数:144票
続いて第2位は北海道の雄大な大地で育った牛もちくん!
圧倒的に「見た目が可愛い」との理由で選ばれてとったよ♪
【投票者のコメント】
「牛模様のもちがかわいい♡」
「可愛い!土佐犬と迷ったのだが、顔が2つじゃない
ので牛もちくんに決定しました」
「昔、北海道に住んでいて子どももその時に産まれ
ました。おおらかな土地柄が好きです。これから
も広く美しい大地を育んでください。」
北海道の土地が好きとの理由で選んだ方も多かったよ♪
素晴らしい自然と美味しい食べもの…一度は行ってみたかね!
牛もちくん、おめでとう!
3位:苺もちくん(栃木県)投票数:102票
続いて第3位は真っ赤で甘~いけど性格は情熱的
な苺もちくんがランクイン!
苺の美味しさと、可愛い見た目で投票してくれた方が多かったよ。
【投票者様のコメント】
「見た目が好み!さくらもちくんお誕生日おめでとう♪」
「苺が大好き!!!!」
「栃木だし、やっぱりかわいい~!さくらもちくん!私は3月26日が birthdayだよ。1日違いだね!お誕生日おめでとう♡」
今回3位にランクインしたことを伝えると、喜びながらも次こそは1位に!と真っ赤な体で闘志を燃やしよったよ!
苺もちくんおめでとう♪
4位:たこ焼きもちちゃん(大阪府)投票数:102票
続いて第4位は、まん丸なフォルムとつま楊枝のアクセサリー
が可愛いたこ焼きもちちゃん。
熱狂的なたこ焼きファンがたくさん投票してくれたよ♪
【投票者様のコメント】
「たこ焼きLOVEなので!♡ハッピーバースデー!」
「どれも可愛くってすごく迷いました。迷ったあげく
ソース、青のり、つまようじに惹かれて決めました!
さくらもちくんお誕生日おめでとう!」
「生まれが大阪でたこ焼きがめっちゃ好きだから投票します(∩´∀`∩)」
地元のもちだから投票した方も多く、大阪の地元愛パワーを
感じたばい♡
たこ焼きもちちゃんおめでとう!
5位:落花生もちくん(千葉県)投票数:81票
5位は、ぱかっと開いた殻からのぞく可愛い落花生もちくん。
実は双子で上が兄、下が弟です。
少し地味だけど、美味しいものは美味しい!
そんなクセになる魅力で根強いファンを獲得しとったよ♪
【投票者様のコメント】
「かわいいから!ひょっこりな感じもステキ。
さくらもちくん&ご当地もち1周年おめでとう!
これからも活躍を楽しみにしています♡」
「落花生が大好きで、ゆで落花生を毎年取り寄せて食べています。
落花生もちくんも食べてみたいな。」
「かくれた部分にうまさがあり、自分の好みだから」
二人に入賞を伝えると、兄弟で手を取り合って喜んどったよ♪
落花生もちくんおめでとう!
\みんな投票してくれてありがとう!/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6位からの順位はこちら!
6位:笹団子もちくん(新潟県)85票
7位:桃もちくん(福島県)82票
8位: 土佐犬もちくん(高知県)64票
9位:黒豆もちくん(兵庫県)61票
10位:柿の葉寿司もちちゃん (奈良県)59票
11位:納豆もちくん (茨城県)58票
12位:味噌カツもちくん(愛知年県)55票
13位:栗きんとんもちちゃん(岐阜県)53票
14位:桃もちちゃん(岡山県) 52票
15位:りんごもちくん(青森県)50票
15位:デコポンもちちゃん (熊本県)50票
15位:めんたいもちくん(福岡県) 50票
18位:カボスもちくん(大分県) 49票
19位:お茶もちくん (静岡県) 48票
20位:さくらんぼもち兄弟 (山形県)47票
21位:ウニもちくん(岩手県) 42票
21位:だまこもちちゃん (秋田県) 42票
23位:しゅうまいもちくん (神奈川県) 40票
23位:八つ橋もちくん (京都府) 40票
25位:カステラもちくん (長崎県) 35票
26位:なると金時もちくん (徳島県) 34票
27位:かるかんもちちゃん (鹿児島県) 32票
27位:ふぐもちくん (山口県) 32票
27位:深谷ネギもちくん (埼玉県) 32票
30位:みかんもちくん (和歌山県) 31票
31位:梨もちちゃん (鳥取県) 30票
31位:ハマグリもちくん (三重県) 30票
33位:おやきもちくん (長野県) 28票
34位:マンゴーもちちゃん (宮﨑県) 27票
35位:パインもちくん (沖縄県) 26票
35位:ます寿司もちくん (富山県) 26票
35位:牡蠣もちくん (広島県) 26票
38位:しいたけもちくん (群馬県) 24票
38位:じゃこ天もちくん (愛媛県) 24票
40位:しじみもちくん (島根県) 20票
41位:なまこもちくん (石川県) 17票
41位:うどんもちちゃん (香川県) 17票
43位:越前そばもちくん (福井県) 13票
44位:ほうとうもちくん (山梨県) 13票
45位:雷おこしもちちゃん (東京県) 10票
45位:鮒鮨もちくん (滋賀県) 10票
46位:いかもちくん (佐賀県) 9票
★★・‥…―━━━―…‥・★★
おハガキでもたくさんのご投票をいただいたよ♪
いくつかご紹介させていただくね。
食べられる瞬間のずんだもちくんの顏がシュール!
新たなレジェンド級ご当地もちくん発見?!
お伊勢さんにお参りの際には会いに行くね!
とってもかわいいイラストをありがとう!
みんなに見せたら喜んどったばーい♪
tou.jpg” alt=”” width=”886″ height=”554″ />
納豆は最強の健康フードよね!藁の感じが良く描けとるー!
似てる!ぼくも富山いきたか~!黒部ダムの放水は一度は見たかね!
さくらの森がある福岡県のめんたいもちくんにも可愛い
イラスト入りで投票が!メッセージもありがとね♪
可愛いたこ焼きもちちゃんのイラストとクラッカーでの
お祝いありがとう♡
すやすや眠る八つ橋もちくん!かっかわいか…♡
\ぼくへの温かいメッセージもたっくさんもらったばい!/
可愛いさくらもちくんケーキまで描いてくれてありがとう!
★★・‥…―━━━―…‥・★★
お祝いのメッセージとご当地もちへの
投票してくれて本当にありがとねー!
今回投票くださった先着500名様には
さくらもちくん金太郎飴ばプレゼントしたとよ!
さらに抽選で10名様には
さくらもちくんオリジナルマグネットセットもお礼で
贈ったと~♪
\かわいか~!ぜーんぶ手作りです!/
喜んでもらえて良かった~(^^)/
今は直接お会いすることが難しかけど
みんなにお祝いしてもらって、一緒に楽しめてほんとに嬉しかったよ!
これからも仲良くしてね!
ともに豊かに
さくらもちくん
~ともに豊かに~
人生の豊かさ<健康・充実・愛>をともに想い描き、
心とからだに安心を、日常に何気ない幸せをお届けします。
関連記事
-
2023.07.30
いよいよ夏本番!夏バテしない対策方法をご紹介
こんにちは! さくらの森の亀川です。 梅雨が明け、夏本番を迎えているところも 多いのではないでしょうか? 気象庁によると、今年は全… -
2023.07.28
有田焼のろくろ体験&ランチで心身ともに満たされる【気まぐれ道中vol.70】
今回の旅先は、 福岡市から車で約1時間半の場所に位置する 佐賀県の西松浦郡有田町。 「有田焼」の発祥地であるこの町には、 至るところ… -
2023.07.06
【ほっこり漫画 第十六話】おとうさんと福〜おやつのとき〜
こんにちは、さくらの森の今村です。 心が豊かになるような、 ほっこりする時間をお届けしたい… \ということで/ 始まったこち…
新着記事
-
2023.09.25
『七夕川柳大会』結果発表〜♪
こんにちは! さくらもちくんだよ♪ 7月に募集した「第3回 七夕川柳大会」に たくさん参加してくれてありがとうね〜(^^) 毎回大好評の… -
2023.09.14
《タンドリーさば》さくらもち9月号レシピ
こんにちは。 さくらの森レシピのコーナーです。 時短&手軽に作れる!大人気な【てきぱきレシピ】 今回は、脂のノリが良く秋から冬にか… -
2023.08.28
宮崎県南部の二大パワースポットを巡る旅【気まぐれ道中vol.71】
今回訪れたのは、宮崎県の南側、日南市。 まず始めに、縁結びのご利益があるパワースポット 『鵜戸神宮(うどじんぐう)』へ向かった。 … -
2023.08.14
《冷た~い漬け茶漬け》さくらもち8月号レシピ
こんにちは。 さくらの森レシピのコーナーです。 今月のレシピは、さっぱり!いくらでも入っちゃう 『冷た~い漬け茶漬け』 ・本… -
2023.08.07
【新発売!最大35%OFF】ビフィズス菌でちょ〜スッキリ!
※数に限りがございますので、お早めにお申し込みください。 こんにちは さくらの森の吉田です。 大変お待たせいたしました…